表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/54

第1話 兄と妹 (その37)

「失礼を承知でお聞きするんですが・・・・・」と源次郎は小声で話しかける。


女は、まだ頭を上げない。床に着いた手の上に、自らの額を乗せたまま、身動きしない。

ただ、真っ黒なバイクスーツに身を包んだその背中が、細かく震えているように思える。


「確か、小暮さんとかおっしゃいましたよね。夏の夜にお会いしたとき、向井さんがそのようにご紹介されたと思います。・・・・向井さんとのご関係をお聞かせいただけませんか?」

女は、依然として伏せたままである。

「私も、人にはいろいろな事情があるのだということは理解しています。ですから、あなたが妹さんだと今日初めて名乗られたときも、そのこと自体がおかしいなどとは思いませんでした。ただね、こんなことになってしまった以上、やはり納得のいくようにご説明いただかないと、これから先、どのように対応するべきなのかが判断できないんですよ。」

源次郎はそれだけを言って、後は暫く待つことにする。

立て続けに問い質しても、すんなり答えられるものではないことだけは、想像がつく。


暫くの間の沈黙があって、ようやく女が上体を起こしてくる。

泣いていたのだ。顔が可哀想なぐらいに崩れてしまっている。

それに気付いた源次郎が、湯飲みを持ったまま、庭のほうに視線を外す。


「どこから、お話すべきなのかも分かりませんが、忠明さんには、いえ、向井さんには公私共にお世話になっておりました。」

源次郎は、黙って聴いている。ここで、口を挟むと、女は話せなくなるだろうと思っている。

女が、ひとつひとつ、言葉を選んでいるように、また、過去の日めくりを一枚一枚手繰るように、ポツリポツリと話し始める。



出会いは、私が以前勤めておりました山王大学の付属病院に向井さんが検査入院された時です。

実は、私、そのとき、妊娠しておりまして・・・・・。

迷っていたんです。・・・・・生むべきか堕ろすべきか。

相手はその病院にいた医師でしたが、結婚できる相手ではなかったもので・・・・。

そんな時、向井さんと知りあったのです。


入院されたとき、梶井基次郎の短編集をお持ちでした。それがきっかけでした。

私も好きなんです、と言いましたら、今日明日で読み終えるからと、その短編集をお借りしたことが始まりです。

向井さんはその後検査結果も特には問題がなく、5日ほどで退院されましたが、私は、お腹の子供のことでその医師と険悪な状況になってしまい、ついには病院を辞めることにしたんです。

ひとりになって、仕事からも離れてみて、じっくり考えてみたかったんです。

でも、やはり結論が出せません。

日に日に、迷いが大きくなって、毎日、時計の振り子のように思いが揺れ動くのです。


そんなある日、なぜか、向井さんに無性に会いたくなったんです。

短編集をお返しするときのためにと、お聞きしていた携帯電話の番号に電話をしていました。

あの屈託のない笑顔に会いたかったんです。



(つづく)




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ