表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/21

00 いりぐち

 


窓際の一番後ろの席。

ここが僕の指定席だった。




 始業式の日、春の木漏れ日の中登校すると、クラス替えしたあとの名表が下駄箱に貼ってある。


 「渡部亮」、自分の名前の所在を確認し教室に入ると、僕はまっすぐに指定席へと向かう。


この学年で「渡部」は名前の順最後の名字だ。名前の順で席に着く四月、僕は迷うことなく座席に着くことができるのである。

隅っこの席から見下ろす校庭の桜も、三回目。今年も授業の暇つぶしには困ることはなさそうだ。




 しかし、今年は少し様子が違っていた。




僕が座るはずの場所には、大きな四角い箱が置いてあったのである。




 いや、僕が座るはずの場所、という表現には語弊がある。

正確には、毎年僕の座席があるはずの場所は一つ前にずらされて、かわりにそこに大きな箱が設置されていた、が正しい。


そこには黒のゴシック体でこう書かれている。




「避難袋」




 その三文字を把握した途端、大きな箱はがたんがたんと音を立て、数秒ののちに大口を開けて僕を飲み込んだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ