表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/11

第5話『"壊すだけ"じゃない旅が、ここから始まる』【前編】

 森を抜ける朝。

 草を踏みしめる音が、やけに大きく感じられた。


 昨日までの自分なら、この一歩に怯えていたかもしれない。

 けれど今は――心の奥で、静かに何かが変わっていた。


 ティオとフィアナ。

 双子のエルフが教えてくれた"サーチ魔法"は、「壊さないため」の魔法。

 そして「壊す前に見る」ための力だった。


 別れ際、フィアナがぽつりと呟いた言葉が、今も頭に残っている。


「森から少し離れたとこに、古いダンジョンがあるの。

 もう使われてないし、壊しても誰も困らないよ。……めんどくさいから、行くなら気をつけて」


 ティオも補足するように言った。


「迷路型で、魔物もいないけど……魔力が乱れてて、めんどくさいし、長居は危険だ。

 "壊し方"を試すにはちょうどいいかもね」


 だから今、晴歌はその場所に向かっていた。


「迷路がめんどくさいって、二人ともはっきり言ってたもんね」


 そう呟くと、昨日の余韻がふっと蘇る。

 この世界に来る前、友達とふざけ合った時の、あの何気ない感覚に似ていた。


(残り97個……。でも、全部が壊していい場所とは限らない。むしろ、壊してはいけない場所の方が多いかもしれない)


 そう考えると、気が遠くなりそうだった。


(でも今は、目の前のことから。ちゃんと確かめて、壊そう)


◇ ◇ ◇


 ダンジョンの入り口は、森の影の奥にひっそりと口を開けていた。

 石でできた低いアーチ。かすかな風が、中から吹いてくる。


 古い魔法陣の痕跡や、使い込まれた石の階段が、かつてここに人がいた証を物語っている。

 壁には薄れた彫刻も残されていて、このダンジョンが単なる罠ではなく、何かの目的で作られたものだと感じさせた。


(このダンジョンは……誰が何のために作ったんだろう)


 晴歌は深く息を吸って、一歩踏み出す。


 迷路のような通路は、何度も同じ角を曲がらせた。

 焦りを抑え、サーチ魔法を展開する。

 指先に淡い光が浮かび、魔法陣が広がっていく。


 ――命の気配、なし。


 虫も、獣も、魔物も。まるで、ここには誰も存在していないかのようだった。


(本当に、何もいないんだ……)


 安心と、どこかに残る違和感。

 でも、だからこそ"確かめる"という行動が、晴歌の胸に深く刻まれていく。


 同じ場所に戻ってしまうこともあったが、晴歌は焦らずサーチを続ける。

 そのたびに確認する――命の気配は、やはりなかった。


「確かに……使い続けてると疲れてくるかも。でも、前よりもコントロールできてる気がする」


 気を張っていないつもりでも、サーチし忘れの"死角"は出てくるかもしれない。

 けれど、もう少し。

 自分が納得するまで、見てから壊したい。


 一通り歩き回ったあと、入口に戻されたような場所で一息つく。

 学校のグラウンドほどの広さ。けれど、迷路になっている分、かなり歩いた感覚がある。


 水を飲みながら、フィアナが持たせてくれた携帯食を見つめた。


「終わったら食べよう……ご褒美、だよね」


 小さく笑って、再び魔力の流れを見る。

 ダンジョン全体の構造が、うっすらと頭の中に浮かび上がる。

→【第5話 後編は こちら】


https://ncode.syosetu.com/n1851kw/10/

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ