表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

爺、転生。

「勿体ない、とは?」

「文字通りです。こんなに素晴らしい飲み物を作れる人をそのままリスタートなんて勿体ないにも程があります!きっと珈琲が必要な人は沢山います!」


先程までの事務的な態度は消えて、イザナミさんは熱弁した。ぐっと握りしめた拳がその熱意の証明と思われる。


「……ちょっとだけ、ちょっとだけですし見逃してもらえます……。」

「イザナミさん人一人の生命がかかってるので規則違反は困ります。」

「大丈夫です、ノーカンです。ちゃんと書類出しますので。」


この空間は割と都合よく出来ているようだと分析する。イザナミさんが軽く手を振るだけで何かの紙と羽ペンのようなものが姿を現した。


「よし、」


さらさらと紙の上をペンが走っていくのを為すすべなく眺める私。書き終えた紙を見て満足げに微笑んだ彼女は固体名がないほどに無個性だとは到底思えなかった。躊躇いなくそれを天へと放ると、空気に溶けるように消えていった。


「何を書いたんですか。」


予測1、来世は人間になって、無意識のうちに完璧な珈琲生成技術を獲得している。

予測2、珈琲関連の神様として黄泉の世界に就職する。

考えうる限りの予測ではあるがどの道悪いようにはなるまいな、と思う。生前の技術をかわれて死後も尽くせるとあればこれ以上はないというものだ。


「はい!貴方の転生手続きを少々。様々な理由で世界に危機が迫っているところもございます。」

「転生、」


生まれ変わり。予測1が当たったという事だろうか。私の生前ではやれ兵器だのやれ地球温暖化だのやれ天災だので世界……というより国には災いが降りかかりがちだったことが思い起こされる。


「ですので、世界の厄介ごとを解決する……、という名目でその世界に転生させることによって貴方の今のすべてを損ねる事無くまた世界で珈琲を謳歌でき―――ごほん、生を謳歌していただけるという訳です。」

「厄介事の解決という借金を背負わなければ次の人生にいけないほどの業を積んだという事でしょうか。」

「建前にございます。世界規模の厄介事の解決など人間一人を別世界にお連れしただけで解決できるわけないのです。貴方にはゆっくりご自愛頂きつつ、週2か週3、よろしければ週7で私に珈琲を捧げてくだされば結構です。」

「……ふむ。」


ようは神様が珈琲を飲んだことのなかった超弩級の珈琲等で、珈琲を捧げてくれる人間が目の前にいるので目を付けておこう、と。こういうの古事記で読んだことがあります。しかし、まあ。

誰かに珈琲を飲みたいと言われて断れるほど私も心が干からびたわけもなく。


「分かりました、良いでしょう。常連客が一人保証されたようなものと思う事にします。」

「ありがとうございます!では行きます!」

「行きます、とは何処へ?」

「新しい世界へ。ナカオさん、美味しい珈琲を宜しくお願いします!」


目の前が、倒れた時と同じように単色に染まっていく。

身体が一度崩れて、人魂の形に戻る。そして重力がなくなったようにふわふわと浮き上がる。

最期に視界に入ったのは、空になった珈琲カップとにっこりとほほ笑んだイザナミさんの笑顔の二つだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ