その1戦士系
投稿のテスト用に書いてみたものですので・・
ファンタジーやMMOにおいて職業は多数あります。作品によっては職業分けであったりステータスと呼ばれるもので、区分けする場合もあるものですが、今回は戦士といわれる分野について書いてみようと思います。
戦士・・基本的には剣や槍などという近距離武器で戦う前衛といわれる代表である。
作品によっては、重戦士・騎士・ナイトや軽戦士などの職業としても扱われる、特殊なものだと竜騎士や魔(法)戦士、侍などもあり、多彩のバリエーションのある職でもある。職業で分けるMMOなどもあるがそこから
ステータス振り分けでバリエーションが増えたりもする。
基本的にステータスとはSTR(力)AGI(素早さ)DEX(器用)のステータスを基本とする場合が多い、そこに極というものが加わり、プレイヤーの楽しみ方が増えていった STR極など超火力を売りにしたりAGI極で回避などを極め避け壁などという用語も増えたり、一部マニアがすきなLUK(幸運)極という極みも存在する。個人としてはVIT型といわれる耐える戦士が好みである。
ファンタジー王道作品では主人公の職業として人気であり、この職業に勇者なども分類される。
その為かキーワードとして熱血・一直線・馬鹿・などの似合うタイプが多い
また、細剣・正義感・高貴などのキーワードとしてのヒロインとして多いのも特徴だと思われる。
■片手剣戦士
片手で持てる剣をメイン武器として戦う戦士である。
作品などでは空いてる手に盾を持つ場合があり、オーソドックスなタイプで割りと万能である、ステータスの方もバランスよく振られてる場合が多い
■両手剣戦士
両手剣と呼ばれるものを装備する戦士であり、火力(攻撃力)を担う役割が多く基本やられる前にやる事が多いステータスもその為、STR(力)よりになる場合が多い(MMOやRPGでは武器装備の規制でSTR(力)が必要な場合もあり)