表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/19

家令のクインス その2

 その数年後にあのパーティーの一件で社交界が揺れ、なんとお嬢様がロマンド様に嫁ぐことになった時は大騒ぎでした。

 誰もに優しい、時々ヘンテコなことを言うけど、底抜けに明るくてみんなが大好きなお嬢様が、醜聞の男と結婚したいと言うのですから。


 それでも彼女の言い分を聞いて、取りあえず、何とか、辛うじて、みんながしぶしぶ納得しました。


「だってロマンド様が可哀想で見てられなくて。せっかく好きな人と結婚しようと頑張ったのに、ケチョンケチョンに怒られるし、お家は大変だし領地は混乱してるし。

 おまけに恋人には逃げられるし。

 あの時の様子が捨てられた子犬みたいで、放っておけなくて。ずっと心配してたら……何だか好きになっちゃってね。ほら、彼って絵本の王子様みたいに綺麗じゃない。金髪で青い瞳で、スタイルが良くて。


 え、何でみんなそんな目なの?

 私、変なこと言ったかしら?」



 ええもう、変なことしか言ってないです。

 けれど言い出したら聞かないのがお嬢様ですから、ご両親含めみんなが諦めました。


「まあ、良いんじゃないか(一度くらい結婚に失敗しても)」


「そうね。自分で選んだ人なら、まあ(ほっとくと一生結婚に縁がなさそうだし。少しでも結婚生活を味わうのは良い経験かも。すぐに戻って来ても良いのだし)」


「そうだな。きっと花嫁ドレス姿のお前は、すごく綺麗だろうな(可愛い妹の為なら、何枚でも作るぞ。こいつ全然お洒落しないから、着飾ってやる良い機会だ。何回結婚しても派手に祝ってやるからな)」


「「「まあ、しょうがないですね。お嬢様だから!

こうと決めたら、体が先に動いちゃいますから!」」」



 庇護欲溢れるパルテェナは、まあよく何でも拾ってくる。

 傷ついた小鳥、弱っている犬、猫、馬、牛、極めつけは子供。


 そんな感じで小屋を建てたり、孤児院を増やしたり、学校を作ったりして、飲食店以外にも手と資金を出して雇用を生み出していたのです。


 なのでまあ、ちょっとした我が儘なら仕方ないと思ったのです。侯爵家を立て直したら、子爵家に戻ることも想定して。


 ですが離婚はせずに、仲睦まじく暮らしておられました。


 その後も亡くなるまでパワフルに生きて、忘れ形見のアンシェル様も残して下さいましたので、これからも私達はアンシェル様に仕えていきます。


 

 私は元子爵家の諜報員で、現在は独立して家令と独断で諜報仕事もしております。妻もそれを知っており、子供達も承知しております。


 侯爵家の家令の私ですが、優先するのはアンシェル様です。

 ロマンド様がこれ以上裏切るようなことがあれば………………


 まあ、そんなことはないでしょうがね。


 

◇◇◇

 黒髪黒目で薄く笑うクインスは、凍えるような瞳でヘラヘラしているこの家の当主(ロマンド)を見ていた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ