表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

34/66

依頼:〈魔法鍵の運搬〉


 翼竜騎士の少女レファを連れて、オットーは街の飯屋に入った。


「ほれむはむはうまー!」

「食べながら話さないでよ汚いなっ!?」


 ……彼女は物凄い勢いで飯をかきこんでいる。


「げぷー。久しぶりにお腹いっぱい食べれたよ! ありがと!」

「どういたしまして。……普段は腹いっぱい食べれてないの……?」

「まーね、あんまお金がなくてさー」

「……翼竜騎士なのに?」

「翼竜騎士だからだよ! ワイバーンの飯代捻出するの大変なんだよ!?」


 レファは木のスプーンを振り回しながら叫んだ。


「輸送能力に振ってる大型種ならいいけど、私なんか戦闘用のスリムな高速種だから、どこに貿易しても餌代でトントンなんだもん!」

「へえー……」


 翼竜騎士がけっこう独立性の高い存在だと、オットーは知っている。

 だが、ワイバーンに食わせる飯すら自前だとは流石に知らなかった。


「香辛料とか宝石の貿易をやってもダメなの?」

「ダメだよー。同じ翼竜騎士が商売敵になるし、他の国にもワイバーンとか乗ってる航空商人はいるしさ。うちのカルマジニちゃんも重いの嫌いだしー」


 レファは大きくため息をついた。

 ……精鋭集団である翼竜騎士にも、それなりの苦労があるらしい。


「てかさ、私のことなんかどうでもいいよね。そんなことより、君のことだよ! あの機体もそうだけどさ……ドラゴンだよ、ドラゴン!」

「きゅい?」


 椅子にちょこんと座ってパンをかじっているシリンが首を傾げる。


「あの、あれ……協定? ってやつ、破ってるじゃん! いいの!?」

「協定? 何それ」

「知らないの!? えっと……アレだよ、アレ!」

「……君もよく知らないの?」

「し、知ってるしー。言えないだけだしー」


 知らないんだな、とオットーは判断した。

 もしも何か問題があるようなら、国王からそう言われたはずだ。

 何も言われなかったということは、問題はない。気にしなくても大丈夫だ。


「知ってるけど、まあほら、ドラゴンよりアレだね! あの機体のこと話して!」


 待ってました、とばかりにオットーは語りだした。


「……でさ、つまり、揚力と抗力の比を高めて滑空能力を……」

「ふーん?」


 レファは興味なさそうに相槌を打つ。

 オットーと違って、まったく理屈には興味がないようだ。


「じゃ、あれ、羽ばたいて飛んだりすることはできないんだ?」

「ま、まあ。そうだね。推進力はないから」


 羽ばたき機……オーニソプターと呼ばれる機体も、オットーは研究していた。

 だが、そういう機体は大型化すると飛ばなくなってしまう。

 自前の推進力で飛ぶのは無理だ、というのが、彼の判断だった。


「なーんだ。羽ばたけないんなら全然まだまだじゃん!」


 レファは頭の後ろで両腕を組み、背を伸ばした。


「ワイバーンより速いヤツがいたらどうしよーって思っちゃったけど、まだまだ大丈夫かー! いやー、焦った焦ったー」

「……今はまだ、だよ。いつか、ワイバーンより速い機体を作ってみせる」

「まっさかー。私とカルマジニちゃんが速さで負けるはずないもん」


 彼女は不敵に笑った。


「君が何を作ったって、〈最速〉の称号は私達のものだもん」

「最速?」

「そだよ。翼竜騎士団の皆ね、金儲けがしたいからって積載量重視のワイバーンばっかり育ててるから、もう速度重視のワイバーンに乗ってる人ってほとんど居ないの。だから、私たちが最速ってわけ。一番速いやつが一番えらい!」

「なるほど。君を負かせば、世界最速の称号は僕のものになるのか。覚えておく」

「おっ! 大きく出るじゃん! いつだって相手になるぞー!」


 レファの表情は、溢れる自信で裏打ちされている。

 あまり威厳のない喋り方だが、翼竜騎士に選ばれるほどの人間だ。

 自分の実力には絶対の自信があるのだろう。


「……ま、さっき一緒に飛んだ感じじゃ、今は相手にもならないかな!」


 レファの言う通りだ。ワイバーンはドラゴンよりも速い。

 〈セレスティアルウィング〉込みでようやくリントヴルムと互角に戦える今の〈ライトフライヤー〉では、まだまだ差が大きい。


(もっと速く、もっと高く、もっと遠くへ。まだまだ改良の余地だらけだ)


 自由に空を飛べるようになったとはいえ、彼はまだ満足していない。

 そのことを再確認して、オットーはやる気を再燃させた。



- - -



 レファと別れたあと、オットーは冒険者ギルドに向かった。

 路銀を稼いでおく必要がある。

 ……レファが予想以上に食べたせいで、貯金はさらに目減りしてしまった。


 ギルドに入った瞬間、彼は周囲から視線を向けられた。

 ドラゴンを連れている彼は、当然だが、目立つ。

 それを無視して、掲示板に張られた依頼を選ぶ。


(何か、軽くてかさばらない物を運ぶような依頼があれば……)


 だが、そう都合よく完璧な依頼が見つかることはない。

 ほどほどの依頼をいくつか見つけて、どれで妥協するか彼は悩んだ。


「あの。もしかして、オットー・ライトさんですか?」


 ギルドの受付嬢が、彼を呼び止める。


「そうですけど」

「活躍は聞いてます! あなたを指名して、依頼が入ってるんですよ!」

「僕に指名が?」


 S級とかの冒険者ならば指名も珍しくないが、オットーはC級だ。

 もっとも、彼の才能(タレント)レベルは旅立つ前の諸々を経て130まで上昇しているので、指名依頼が入るのはおかしいことでもない。

 それに、あれだけ活躍すれば噂が広まらないはずがないのだ。


「はい。これです、どうぞ」


 快活な受付嬢が、オットーに張り紙を手渡した。

 〈魔法鍵の運搬〉という名前の依頼だ。依頼者はグレイという老人男性らしい。


「きゅい?」


 立ち上がって張り紙を覗き込んでいるシリンと共に、オットーは説明文を読む。


『エールヴ川の上流には巨大な氷山があり、その中心には氷に閉ざされた宮殿がある。宮殿の扉には強固な魔法の鍵穴があり、誰一人として侵入者を許してこなかった。だが、ついに……ついに! 私はこの宮殿の魔法鍵を手に入れたのだ!』


(こういうの、依頼の説明文じゃなくて日記にでも書けば……?)


 脳内でツッコミを入れつつ、オットーは続きを読む。


『しかし問題がある。私はもう足腰が弱く、この危険な氷山を降りるのは困難なのだ。私に伝書鳩で鍵を売りこんできた冒険者ギルドの連中も、氷山まで運んでくるところまでは面倒を見ないという。ならば、鍵を運ぶのに冒険者を雇うほかない。だが、並の冒険者ではこの山へ登ってくるのは難しい。どうしたものかと思っていた私だが、空飛ぶ冒険者が大活躍したという噂を聞いて心を決めた。というわけでオットーくん、君に指名依頼だ』

「ようやく本題に入ってくれた……」

「きゅいー……」


 思わず声に出してツッコミを入れてから、更に続きを読む。


『貿易都市フライエラントのギルドで魔法鍵を受け取り、エールヴ川をさかのぼってエルヴズ氷山まで来て欲しい。私の家は氷宮のすぐそばにある』

「最初っからそれだけ書いといてよ」

「きゅ」


 そのあとにも無駄な日記がダラダラ書かれていたが、読む価値はなさそうだ。


「受付嬢さん、この依頼の報酬は?」

「銀貨が八十枚。それと、宮殿の中で宝が手に入った場合、その中の一つを現物報酬として渡すそうですよ」


 金貨一枚にも満たない報酬だ。

 とはいえ路銀の足しにはなるし、宝が手に入る可能性もある。


(宝のほうは期待しないほうがよさそうだけど)


 鍵を持って移動するだけで銀貨八十枚なら、悪くない報酬だ。

 ……それに、エルヴズ氷山といえば有名な観光名所でもある。

 大規模な魔法がかかっていて、真夏だろうが常に冬山なのだ。

 マイナス点があるとすれば、依頼者が話の長い爺さんであることぐらいか。


「受けることにするよ。真夏の冬山ってのも見てみたいしね」

「分かりました。では、窓口までどうぞ」


 事務手続きを終えたオットーは、しっかり封のされた便箋を受け取った。

 ずしりと重く、なぜだか冷気を放っている。

 中に入っているのは、間違いなく氷の宮殿の鍵だ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ