第九章66 【覇王杯/オーバーロード・カップ1回戦/第4試合】26/【マッチング対決】2
【マッチング対決】に双方のチームで使用する【カード】の割り振りだが、
【美彩】サイドは、
【キャラクターカード用作品】、
(01)/(【美彩】の作品01)【異界への通訳】/異世界の存在の通訳に焦点を充てた物語で職業の物語、
(02)/(【美彩】の作品02)【能力拳】/拳を相手に当てると【能力】が発動する特殊な設定の武道の物語、
(03)/(【美彩】の作品06)【魔神女】/【魔女】の上位種とされる【魔神女】を主体とした禍々しいダークサイドストーリー、
【世界観カード用作品】、
(04)/(【雛鞠】の作品09)【マシンランク】/SFロボット物でその性能で色んなジャンルのランキングを付けると言う物語、
(05)/(【雛鞠】の作品10)【ハイパー・スター・ショータイム】/【スーパースター】の立場を逆手にとった設定で、選ばれた者しかご尊顔を拝見出来ないと言う特別な【スター】を【ハイパー・スター】とした物語、
(06)/(【雛鞠】の作品11)【ショッキング・ユーモア】/ホラー作品であり、まるで冗談の様に見えるショッキングな事が心霊現象と共に展開するストーリー、
(07)/(【雛鞠】の作品15)【ギア・フォートレス】/要塞化した巨大ロボットをテーマにした物語、
(08)/(【雛鞠】の作品16)【初期化】/暴走したロボットを初期化して正常に戻す物語、
(09)/(【雛鞠】の作品18)【謎のファンファーレ】/【謎のファンファーレ】がある時、必ず何かあるとされる町を舞台に繰り広げられるミステリー、
(10)/(【雛鞠】の作品19)【秘密の鞄】/【秘密の鞄】と呼ばれる複数の【鞄】の中には不思議なアイテムが入っているという噂がありそれを調査する物語、
(11)/(【雛鞠】の作品20)【隠し部屋ストーリー】/人間は全員、空間に【隠し部屋】を1つ以上持つことが出来、鍵を奪う事で他者の【隠し部屋】を覗く事が出来ると言う物語、
(12)/(【雛鞠】の作品21)【充力】/様々な【力】を【充填】する事に挑戦した空想科学者達の物語、
(13)/(【雛鞠】の作品22)【深夜の戦争】/夜、寝ている間に起こる、夜の間だけ出現する存在達の生存のための戦争を描いた物語、
となり、以下の11作品は未使用となる。
(14)/(【美彩】の作品03)【特権価値】/様々な特権階級の価値を表現した物語、
(15)/(【美彩】の作品04)【マルチバース×ユニバース】/多元宇宙と宇宙をテーマにした壮大な冒険の物語、
(16)/(【美彩】の作品05)【決定証拠】/騙し合いをテーマにしていて、相手の矛盾をつく事で相手を追い詰める物語、
(17)/(【美彩】の作品07)【マイ・ロボディア】/SFロボット物がテーマだが、人の様に生きる【ロボット】がどう行動するかを描いた物語、
(18)/(【美彩】の作品08)【オール・ベスト】/【美彩】が考えたたくさんの要素を詰め込んだオールジャンルのストーリー、
(19)/(【雛鞠】の作品12)【アンビリバボー・ショッピング】/こんな物が売られているの?驚く様な物が売られていると言う幻のショッピングモールをレポートするレポーターの物語、
(20)/(【雛鞠】の作品13)【エボリューション・ネット】/ネットの世界での革命を起こすと言う事をテーマとした物語、
(21)/(【雛鞠】の作品14)【スペシャル・コース】/様々な究極のサービスをテーマにした物語、
(22)/(【雛鞠】の作品17)【マッチング・ベストチョイス】/色んな物事や人などの組み合わせを考える物語、
(23)/(【雛鞠】の作品23)【代表選抜/注目効果】/様々な事柄に対する【代表者】に選ばれるまでを描いた青春ストーリーと【不可思議な効果】が発見され、注目されるまでを描いた【発明】を題材にした物語が交互に展開する二面性を描いたストーリー、
(24)/(【雛鞠】の作品24)【全部のせ】/【雛鞠】が考えるオールジャンルを全部入れ込んだ集大成とも言える物語。




