表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/31

自覚

 ケンジさんの発案で、神社のホームページに火の神の紹介文と恋愛成就(じょうじゅ)のご利益(りやく)を追加することになった。


 ユーチューブの方では、視聴者からの恋愛相談を受け付けて、ホノカとケンジさんが答えていくという動画の配信を始めた。


 すると、ホノカの辛口(からくち)で的確な返答が評判を呼び、動画の視聴者数と神社のネット参拝者は日毎(ひごと)に増えていった。


 ホノカは最初に来た日からケンジさんの家に居座り、ヒカリが使う予定だった部屋で寝泊まりしている。


 あれからヒカリは全く姿を見せず、どこでどうしているのか分からない。


 そして日が()つにつれ、ホノカは見た目も中身も変わっていった。


 今では露出の多い服は一切(いっさい)着なくなり、スウェットの上下で一日中過ごしている。

 タバコの本数も減り、俺達にちょっかい出してくることもなくなった。


 今日もホノカは、真剣な顔で恋愛相談のメールに目を通している。


「意外とちゃんとやるんだね」

 俺はコンビニで買ってきたコーヒーを差し出しながら、ホノカに声をかけた。


「早く火の神に戻りたいもの」

 彼女はコーヒーを一口飲むと、大きく伸びをする。


 参拝者が増えるにつれて、ホノカの美しさには磨きがかかっていった。

 妖艶(ようえん)な雰囲気は薄れて神々(こうごう)しい輝きを放つようになり、徐々(じょじょ)に神様だった頃の姿を取り戻しているようだ。


「他の服も家から持ってくれば?」


 俺が色褪(いろあ)せたスウェットを指差して尋ねると、ホノカは部屋にあるタンスの方に目を向ける。


「これ、ケンジさんの元カノの服なのよ。私が持っている服は体が冷えるからやめなさいって言って、タンスの中の服を貸してくれたの。他にもあったけど、これが一番楽だから」


 ケンジさん、彼女いたんだ……

 モテないんだろうなと思って、勝手に親近感を覚えていたのに、裏切られた気分だ。


「それにしても、あの半妖(はんよう)ちゃん全然帰ってこないわね」

 ホノカがパソコンを閉じて俺に話しかけてくる。


「……ヒカリちゃんが出て行ったのはホノカさんのせいでしょ。面白がって大切な存在を略奪するなんて、最低だよ」


 俺が怒りをぶつけても、ホノカは涼しい顔をしている。


「まるで私だけが悪いみたいな言い方をするのね。本当に相手のことが大切なら、私に誘惑にされたって気持ちは揺らがないはずでしょ。簡単に浮気するような相手とは、とっとと別れた方がいいわよ」


 俺が憮然(ぶぜん)とした表情をしていると、ホノカは話を続けた。


「それに、ヒカリの父親に関しては責められる筋合(すじあ)いないわよ。私に心変わりしたように見せかけたいって頼んできたのは、彼の方なんだから」


「ヒカリちゃんのお父さんが? 何でそんなこと……」


 半信半疑(はんしんはんぎ)で問いかけると、ホノカが詳細(しょうさい)を語り出す。


「かつて天狗てんぐ(おさ)をしていた者が神になった時、ヒカリの父親が後を引き継ぐことになったの。だけど、彼が人間と結ばれた上に半妖のヒカリを生ませたことで、仲間だった天狗達は反旗(はんき)(ひるがえ)した。だから、妻と子を遠ざけて危険が及ばないようにしたかったんでしょうね」


「……待って、ヒカリちゃんのお父さんって天狗なの?」


「そうよ。知らなかったの?」


「じゃあ、ヒカリちゃんと天狗がそれぞれ妖怪を集めているのはーー」


「ヒカリの父親の封印が()けた時に備えて、お互いに戦力を集めているのかもしれないわね。天狗達は、封印が解けた後の報復(ほうふく)を恐れているでしょうから」


「でもさ、ヒカリちゃんのお父さんは、どうして心変わりしたなんて嘘をついたんだろう。危ないから逃げてくれって正直に伝えれば良かったのに」


「ヒカリの母親が、夫を置いて逃げるような人間じゃなかったからでしょ」


 ホノカの言葉に、俺は何とも言えない気持ちになった。


「ヒカリちゃんにも今の話を聞かせてあげてよ」

 という俺の願いを、ホノカはバッサリと切り捨てる。

「無駄よ。私の話なんか信じるわけないもの」


 その時、ケンジさんが凄い勢いでドアを開け、部屋に入ってきた。


「おい、これを見ろよ!」

 と言って、携帯でネットニュースの画面を見せてくる。


 そこには「白龍に乗った少年と少女の目撃情報が、土砂災害の起きた土地や、地震の被災地で相次(あいつ)いでいる」というようなことが書かれていた。


「これってーー」

 俺の言葉を、ケンジさんの背後に立っているレンが引き継いだ。

「ヒカリと水神、それから風鬼(ふうき)雷鬼(らいき)だろうね」


 しばらく顔を見せないと思ったら、ヒカリは彼らと一緒に何かやっているらしい。


「白龍つながりで、神社のホームページにアクセスが急増してる。ハルト君たちはヒカリから何も聞いていないのか?」


 ケンジさんに尋ねられて、俺は小さく首を振る。


「何も知らないよ。ヒカリちゃん達は被災地で何をしているんだろう……」


 俺が(ひと)(ごと)のように(つぶや)くと、懐かしい声が耳に飛び込んできた。


「復興のお手伝いよ。人間が寝静まった後に瓦礫(がれき)を片付けたり、土砂を取り除いたりしていたの。風鬼と雷鬼を神に戻す前に、災害がもたらす被害の甚大(じんだい)さと復興の大変さを実感してもらおうと思って」


 いつの間に現れたのか、ヒカリが部屋の中に立っている。


「ヒカリちゃん!」

 俺は呼びかけたものの、後に言葉が続かなかった。


 ヒカリに会えない間、俺はずっと喪失感(そうしつかん)(かか)えていた。

 そして今、彼女の顔を見て分かったことがある。


 俺は、ヒカリちゃんが好きだ。


 好きな理由は、美少女だからとかそういうことじゃない。

 だって、幼馴染(おさななじみ)のミサキだって可愛い顔をしているし、ホノカさんも綺麗な人だと思うけれど、彼女達に恋愛感情は無いからだ。


「ヒカリのどこが好きなのか」と聞かれたら上手く答えられないけれど、俺はもう彼女のいない人生なんて考えられない。


 ただ、そばにいて欲しい。

 そして、力になりたい。


 そんなことを考えながら、俺はヒカリの目を見つめていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ