表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

船幽霊拾いました

作者: 紫羽蘭空

家族で海に行ったら子供が船幽霊を拾って来ました

【甲】:お父さん

【乙】:相方・子供・お母さん・船幽霊


【甲】:「子供って、良く変なモノ拾ってきますね」

【乙】:「そうですね」

【甲】:「こないだもあったんですわ。日曜日に海に行ったら」

【乙】:「何か拾ってきた?」

【甲】:「昼御飯の後にね、拾ってきたんですわ」


【乙(子供)】:「お父さん、これ拾った。飼ってええやろ」

【甲】:「もう、何を拾った? また変なモン拾ってきたんやろ!」


【乙(子供)】:「変なモンちゃう。船幽霊」

【甲】:「船幽霊?」

【乙(子供)】:「うん、船幽霊拾った」

【甲】:「船幽霊って落ちてるんか?」


【乙(子供)】:「向こうの難破船に行ったらな、ついて来たんや」

【甲】:「ついて来た?」

【乙(子供)】:「うん、お菓子あげたらついて来た」

【甲】:「『野良のモンにエサやったらアカン』っていつも言うてるやろ。野良猫とか鳩にエサやって、フン公害になっているんや」


【乙(子供)】:「これ『野良の船幽霊』?」

【甲】:「そうやろ? 『飼い船幽霊』か?」

【乙(子供)】:「誰も飼ってへん」

【甲】:「野良やな」


【乙(子供)】:「船幽霊がな『フンはせえへん』って言っている」

【甲】:「幽霊やからな」

【乙(子供)】:「それからな、『フン』って言わんといてって。『クソ』か『大便』って言ってくれって」

【甲】:「それやったらトイレに出るな」

【乙(子供)】:「前にトイレに出たら『変態』って言われて懲りてて、もうトイレには出たくないって」

【甲】:「だったら昼間に出るな」

【乙(子供)】:「トイレは縄張りが厳しくて、管轄間違うと花子さんに怒られるねんて」


【甲】:「怒られろ。大体な、『子供だけで危ない所へ行ったらアカン』ていつも言うてるやろ。ああ言う所へ行く時は、大人と一緒でないとアカン」

【乙(子供)】:「難破船危ないの?」

【甲】:「危ないやろ、船幽霊おるし」


【乙(子供)】:「そしたら、お父ちゃん、一緒に難破船へ行こう。面白いものあったで」

【甲】:「いやや。また船幽霊とか変なモンついて来たらどうすんねん」

【乙(子供)】:「うん、まだ沢山おった」

【甲】:「まだおんのか。どうにかせなアカンやろ」


【乙(子供)】:「なー、一匹だけでええから。飼ってええやろ。僕、世話するから」

【乙(お母さん)】:「アンタ、飼ってあげましょうよ。生き物飼うのは子供の情操教育にええんよ」

【甲】:「生き物か? 船幽霊って生き物か?」

【乙(子供)】:「なあお父ちゃん、僕がちゃんと世話するって」

【甲】:「そう言うて、飽きたら捨てるやろ? 『親切な人に拾われて』って箱に入れて。それは動物虐待やぞ」


【乙(お母さん)】:「船幽霊って、動物?」

【甲】:「植物か? これ動くで? 光合成せえへんで?」

【乙(お母さん)】:「そうやな? 動物かな?」

【甲】:「子供はな、動物飼ってもすぐ飽きるんや」


【乙(お母さん)】:「そしたらなこうしましょ。うちの実家農家やけど、みんな高齢で田んぼに水やる人おらへんの。田んぼに水入れてもらいましょ。船幽霊って水を汲むんでしょ?」

【甲】:「聞いてみよか。おい船幽霊、田んぼに水入れるか」

【乙(船幽霊)】:「……川に行ったら船幽霊やのうて川幽霊になって管轄が変わる」

【甲】:「また管轄かい」


【乙(船幽霊)】:「……霊の資格は持ってない」

【甲】:「資格(四角)ないのか? 頭に三角あるのに?(両手で頭に三角を作る)」

【乙(船幽霊)】:「……今勉強中」


【甲】:「勉強してんのか。資格取れるか?」

【乙(船幽霊)】:「海の底では教科書が濡れて破れ読めん」

【甲】:「陸で勉強せえ、陸で」

【乙(お母さん)】:「川から出て田んぼに水入れてくれるかな?」

【甲】:「でけへんやろ」


【乙(船幽霊)】:「柄杓を貸せ……」

【甲】:「マイ柄杓持ってないんか? 準備の悪い船幽霊やな」

【乙(船幽霊)】:「柄杓を貸せ……」

【甲】:「ほらな、ちょっと口を利いたら友達面して、すぐ『金貸してぇ』『あれ貸してぇ』や!」


【乙(船幽霊)】:「(大きな声で)柄杓貸してぇ!」

【甲】:「マネすんな! そこは『柄杓を貸せ』やろ!」

【乙(船幽霊)】:「柄杓を貸せ……」


【甲】:「貸してもええけどな、利息は十一(十日で一割)やぞ! 返さんかったら海に沈めるぞ!」

【乙(子供)】:「あっ、船幽霊逃げてしもた。お父ちゃんが『海に沈める』って言うから」

【甲】:「船幽霊も、海で暮らした方がええんや。川に行ったら管轄変わって『川幽霊』になるんやろ」

【乙(子供)】:「さようなら船幽霊! 達者で暮らせよ! 元気でな!」

【甲】:「……手遅れやろ?」


初めて書いた漫才ネタです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ