表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

誹謗中傷 匿名性

作者: n

今の世の中は

有名になって

金のあるもん勝ち

ってなってる気がする



金こそ成功の証



弱肉強食


拝金主義




色んな経営者と関わってきて思ったのは

そんなに幸せそうではないかな

と思った



既婚なのに他で相手探したりって

なんか

それはとてつもなく悲しくないか?



そうは思わないんだろう彼らは


金にものを言わせて

もっともっといい思いをしたい

って思っている



そして

金こそ素晴らしい!

って女も男も集まってくる



私は拝金主義ではない

有名にもなりたくない


有名になるってことは

肯定と批判がついてまわる


肯定だけではない

寧ろ今は批判の方が多いだろう


でも

それを逆手に取って

また新たな成功の形を作ろうとしている人間も出てきて

面白いなぁと見ている



匿名性というのは

本来

正義の為に使われるべきものであって

誰かを影で非難したり

悪口を言う為に出来た訳ではない気がする



それがこんなに世の中に横行するようになったのは

インターネットが物凄い速さで普及して行ったからなのかな

思う


誹謗中傷すると

炎上という現象がまれに起こる


今度はそれを利用しようという輩が出てくる



でも

ある意味とても賢い



弱肉強食の世の中だからそこ

そういう仕組みが新たに出てきたんだろう




誹謗中傷している人は

誹謗中傷している暇があれば自分でも何か発信していかないと


その誹謗中傷している相手が

より有名になる事に加担しているだけ



利用されている


って事に気がつかないのは

勿体無い





誹謗中傷

炎上すらも利用しようとしている人


ニュータイプというか

アイデアが本当に斬新だ



新しい



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ