表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/10

青い花

 世界が変わることで生き物の在り方が変わることを、ミスト・スターチスは嘆いている。

 一方で、形を変えて生きようとする彼らを、いじらしくも思っている。


 新しく仕入れた喇叭(ラッパ)型の花は、見たことのないものだった。まったく知らないわけではない。だが、これまでに見たどの花とも違う。――変種だ。

 天が墜ちてくるようになり、ミストたちの住む世界は、少しずつ環境が変わってきている。気圧、気温、気候。細かく挙げればきりがない。そして、その環境に適応するように、生き物たちも少しずつ在り方を変えている。花屋を営むミストが、頻繁に〝見たことのない花〟に出逢うのはそのためだ。

 今日は青い百合だった。瑠璃唐草(ネモフィラ)の如く、青空を映した色だった。少し前まで青い百合は存在しなかった。そもそも青色の花は、全体の一握りしかなった。青い薔薇や和蘭石竹(カーネーション)が人の手で創られたことは、誰もが知るところだろう。

『奇跡』――青薔薇の花言葉。だが、現在はこうして思いがけなくその〝奇跡〟が自然発生するものだから、まったく世の中は分からない。

 水を吸いやすいように鋏を入れ、バケツに綺麗に飾り付ける。変種であろうと基本的にやることは変わらない。

 細々とした雑務をし、たまに狭い店内を回って花の状態を調べ。野にはない花たちが魅力的に見えるように工夫する。終わりを迎えている世界で花を買う人は多い。みな花に癒やしを求めている。

 ――()だけではないのかもしれない。

「こんにちは」

 開けっ放しのガラス戸を潜って、お客様が入ってくる。十代半ばの少女に見える()()は、白い翼を背負っていた。天使だ。金色の髪を一つにくくり、空色のワンピースを着て。整った顔立ちは愛らしく、真摯で、無垢だった。

「こんにちは。今日もお花を?」

「ああ。絵に描きやすそうなものを一つ」

 注文しながら天使は店内を見回している。彼女は絵を描くことが好きで、たまに画題として花を選ぶことがあるらしい。それで今はミストの店の常連だ。

 天使の描く絵はどんなものだろう。いつか見せてくれないだろうか、と密かに思いながら花を探した。

 選んだのは、あの青い百合の花。

 彼女は、ミストが差し出したそれをじっと見つめた。

「……珍しいな」

 その呟きは、彼女が青い百合などなかったことを知っている証明だった。

 天使は、青い花を買っていった。これからきっと、彼女の絵に描かれる。この世界のものとして。


〝奇跡〟はもう奇跡ではないのだ、とミストは知る。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ