表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

鈍感な機器

作者: MANA

セルフレジの「おバカ」な機器には…

コンビニ、スーパー、ドラッグストア等のセルフレジ。

電子マネーに現金をチャージするときに、鈍感な精算機が。


おつりに損傷したお札が出てくる機器がある。


例えば、1万円札を入れて5,000円チャージのときに、おつりとして、一部が欠けた5,000円札が出てきたことが。


数日後にその店で、欠けた5,000円札を入れてチャージしようとしたら、機器は受け付けず。


業界でも大手のコンビニだが、関係者はみな鈍感。


対策は、電子マネーを使わないこと。

つまり、キャッシュレスで支払い。

1回払いだと、店には手数料が課される。


これは自業自得。

消費者はバカではない。


おかしな機器に対しては、相応の方法を行使。


これが当然。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ