うどんの中に……クレームだ!
今朝、うどんを食べました。
本当は朝ラーメンがよかったけど、朝早くはうどん屋さんしか開いてなかったので……。
券売機できつねうどんの券を買って、注文口に持っていった時、私の横に知らないおじさんが、食べかけのうどんの入った丼を手にやって来て、ちょっとカマっぽい声で店員さんに言いました。
「ちょっとちょっと。これはまずいんじゃないの? こんなもの入ってたよ?」
ゾクリとしました。
ゴキブリでも入っていたのだろうか?
私が注文したきつねうどんにも、本体は入ってなくとも同じエキスが入っているのだろうか?
どうしよう。ここで食べるのやめようか。注文キャンセルして返金してもらおうか。
そう考えながら、続く会話に耳を澄ませました。
店員さん「な、何が入ってましたか?」
おじさん「見てよ、ほら。ラーメンの麺が1本、うどんの中に入ってたよ」
ラーメンかよ!
食べられないものならともかく、ラーメンかよ!
私ならかえって喜ぶよ!
『わーい、ラーメンの麺、1本入ってた。ラッキー』とかいって喜ぶよ! 一坏で二倍お得やん!
店員さんがペコペコ謝ってるのがなんだか可哀想でした。
でも、考えたら、そのお店、うどんとラーメンと丼物のお店だったんですけど、前述の通り、朝はうどんだけの営業なんですよね。
そのラーメン、いつ茹でたやつが混入したんだろう。
一番早くても昨日の夜とかということになる……。
まぁ、うどんの袋の中に混じってたということも考えられますし、私のには入ってなかったのでどうでもいいことですが──
私ならクレームは入れずに、食べるよな……。と思ったというだけのお話です。
ちなみにうどん、とてもふつうでした。
ラーメン、食べたかったな……。