表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

25/286

第二十二話 タンク

 



 顔合わせし、互いに問題ないと判断した俺達と五十嵐さんは、ダンジョンに向かうことにした。

 広場にいき、受け取り場所で装備を受け取り更衣室で着替えた後、女性陣と合流する。冒険者姿の五十嵐さんを見て、俺と灯里は驚愕した。五十嵐さんは細い身体を、蒼い重鎧で包んでいる。堅牢という言葉が浮かんでくるぐらい、彼女の装備はガッチガチのタンクだったのだ。


「その装備って、重くないんですか?」


「ええ、全然重くないですよ。それに、こう見えて結構動きやすいんです。ダンジョン産の装備やアイテムは現世こちらの物理法則などは一切無視していますからね」


「へー」


 感心するように、灯里が五十嵐さんの鎧をジロジロ見ている。

 俺も早く、自分の防具が欲しいな。まぁ……それを手に入れるには高階層のモンスターを倒してドロップするか、大金を出すしかないんだけど。


 俺達は列に並び、順番が来るとスタッフについていき、自動ドアの前に立つ。

 二人には予め二層からと伝えてあるので、俺は頭の中で(……二層)と唱えながら漆黒の空間に入ったのだった。



 ◇◆◇



「久しぶりな気がするな」


「ですね」


 死んだ日以来のダンジョンを訪れ、俺と灯里は感慨深く呟く。

 身体を触ってみたり、ホーンラビットにぶち空けられた胸を触る。うん……大丈夫だ、ちゃんとある。

 ダンジョンで死んでも、48時間以降経ってもう一度ダンジョンに入ると、身体は元の状態に戻っている。頭を潰されようが、四肢欠損しようが、何事もなかったかのように元通りの状態になるのだ。

 非常に助かるが、一体どんな仕様でそうなっているのだろうか?ネットの考察廚達が色々な考えを言ってるみたいだけど、今のところ確証たるものは出ていない。平行世界とかバーチャルとか異世界とか沢山の憶測があるけど、 “RPGって思ってればよくね?”で落ち着いていた。


「三層の階段を探しながら、モンスターと戦おう。久しぶりだから勘も鈍っているだろうし、五十嵐さんの実力とか知りたいし」


「おっけーです!」


「私も構いません」


 方針を固めた俺達は、二層の探索を開始する。

 早速モンスターと遭遇。スライム一匹とウルフ二匹だ。俺と灯里がすぐさま剣や弓を構える中、五十嵐さんは素早く前に出た。

 そして彼女の手元が光ると、蒼く大きな盾が出現する。

 な、なんだあれ!? 何もない所から突然大盾が出てきたぞ!?


「ウルフは引き付けるので、スライムをお願いします。挑発プロバケイション!」


 何かスキルを使ったのだろう。五十嵐さんの全身がうっすらと蒼く発光している。と同時に、二匹のウルフが彼女に襲い掛かる。噛みつこうと飛びかかっているが、大盾に阻まれて弾かれていた。凄い、なんて防御力なんだ!

 って、感心してる場合じゃないぞ。スライムを倒して加勢しに行かないと。


「ファイア!」


 俺が放った火炎と、さらに灯里が射った弓矢がスライムに突き刺さる。その二発で消滅したスライムを横目に、ウルフに囲まれている五十嵐さんのもとに駆け寄った。火炎で牽制と目くらましをして、怯んだところを剣で突き刺す。頭を貫いたからか、ウルフは一撃で斃れた。

 もう一匹のウルフは、灯里が放った二本の弓矢を受け消滅する。

 周囲を確認し、新たなモンスターがいないことを確認すると、ふぅーと息を吐いた。


「お疲れ様です。もっと初心者を想定していましたが、動きはかなり良いですね。許斐さんも星野さんも、冒険者になってすぐとは思えない戦いぶりでした」


「五十嵐さんこそ、やっぱり凄いですね。ウルフ二匹に突撃されて一歩も引かないどころか逆にふっ飛ばしてましたし。それにタンクがいるだけで、凄く戦いやすかったです。灯里もそう思うだろ?」


「まあ……思いましたけど」


 認めたくはないけど、本当のことだから仕方ないとイジけた風に口にする灯里。こういう所はまだ子供みたいで、可愛いよなーとおっさん目線で思ってしまう。

 でも実際、五十嵐さんは頼もしい。というか、盾役タンクの人がいるだけで、めちゃくちゃ戦いやすかった。


 俺と灯里の二人だと、モンスターと遭遇したらすぐに戦闘に入るから余裕がなく状況判断もままならない。だけどタンクがいれば、モンスターを引き付けてくれるので一呼吸できるというか“間”を生み出すことができる。それになんといっても安心感が半端ではなかった。

 タンクがいるだけで、こんなにも楽に戦えるなんて思わなかったよ。


「そういえば、盾はどこから出したんですか?」


「いつもは【収納】スキルで仕舞ってあります。大きくて邪魔ですし、流石にこれを持って長時間歩くのは体力的にも厳しいですから」


「いいなー私も早く【収納】スキル欲しいです」


「あと、戦闘開始直後になにかしてましたけど、あれはなんだったんですか?」


「あれは【挑発】スキルで得られる魔法で、プロバケイションといいます。使用すると、敵モンスターが使用者に注目し、基本的には使用者に攻撃を仕掛けてきます。数が多かったり強い個体の場合無視される場合もありますが、低階層では平気ですので気にしなくてもいいです」


「へぇー、そんな便利なスキルがあるんですね」


盾役タンクの役目は、挑発を使って敵モンスターの敵視ヘイトを取り、味方を守ることです。攻撃スキルもありますが、私は使わないので攻撃面ではお二人にお任せします」


「分かりました。守ってもらえるだけで助かります」


 そう告げると、五十嵐さんは「それから」と続けて、


「“会社でも言いましたが”、私に敬語は使わなくていいです。許斐さんの方が年上かつ先輩なので、遠慮はいりません」


「わ、わかり……わかった。気をつけ……るよ」


「むぅぅぅ」


 五十嵐さんに言われた通りにすると、灯里が険しい顔を浮かべる。

 まだ五十嵐さんのことを気に入らないみたいだ。出来れば仲良くしてほしいんだけどなぁと心の中でぼやきながら、俺達は探索を続けたのだった。


ブクマ、評価ポイントありがとうございます!

とても励みになります!


「面白そう」「続きが気になる」と思っていただけたなら、ブックマーク登録及び下にある☆☆☆☆☆のクリック、もしくはタップをお願いします!

星は1でも凄く嬉しいです!!


ご感想、ご質問などもお待ちしております!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 前に武器が軽いだとかなんとか言ってたけど、継続的に使える範囲の重量でなるべく思い方が良いよ 相手が人外ともなると相当固くなるだろうし、攻撃が剣に当たった時とかに壊れかねない なにより重…
[一言] やっぱゲーム的なダンジョンなんだよなぁ… 現実の獣はヘイトとか単純なアルゴリズムで動かないしねぇ。 アタマ良いよ、奴ら。 モンスターは知らんw
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ