表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

117/286

九十六話 最悪の展開

 


「シルバーキング……フォーモンキーの最上位種、キングモンスターです」


「ウホホホホホホホホ!!」


 突然現れた銀色の毛並みをした大きなゴリラ――シルバーキングの出現に、俺たちは狼狽していた。


 最上位種であるキングモンスターなのもあるが、奴は何故か灯里のことを攻撃せず攫ったまま脇に抱えている。


(なんなんだあのモンスターは……どうして俺たちを害さず灯里を狙ったんだ!?)


 モンスターが冒険者を攻撃しようとせず攫うというパターンは初めてで狼狽してしまう。

 そんな意味不明な行動、ダンジョンライブでさえ見たことなかったぞ。


「だめっ! びくともしない!」


「ウホホッ」


「くそ、灯里を離せ!」


 両腕ごと抱えられている灯里は脱出を試みるが、シルバーキングの膂力に勝てず振りほどけない。


 くそ……どうすればいいんだ!

 木の上にいるから近寄れないし、遠距離攻撃も灯里に被弾してしまう可能性があるから迂闊に攻撃できない。

 助ける手段が思いつかず焦燥感を抱いていると、冷静なメムメムがこう言ってくる。


「落ち着けよシロー。見たところあの猿は今すぐアカリをどうこうしようとは思ってないようだぜ」


「そうですね。少しだけ様子を見ましょう」


「でも、冒険者を攫うモンスターなんて初めて見たよ。あんな行動パターンをするモンスターもいるんだね」


「私も今まで見たことありません。恐らく異常種イレギュラーでしょう」


 島田さんの疑問を楓さんが答える。

 また異常種か……なんで俺たちばっかりそんな珍しいモンスターとエンカウントするんだよ、おかしいだろ。

 心の中で悪態を吐いていると、シルバーキングは暴れている灯里の首筋をドンッと強く叩いた。


「うっ……」


「灯里!?」


 首を強打され、意識を失ってしまい力が抜けたようにぐったりする灯里。そんな彼女を見ながら下卑た笑みを浮かべるシルバーキングは、木から木へとジャンプしてその場から移動しようとする。


「連れていっちゃったよ!?」


「待て!」


 俺たちは、灯里を連れ去ったシルバーキングを急いで追いかける。

 移動速度はそれほど速くなく見失うことはなかったが、中々追いつけないし止まらない。

 あのゴリラはいったいどこに行こうとしているんだ? 目的地があるのか?


 不可解な行動に疑念を持っていると、シルバーキングがやっと木の上から降りた。

 今がチャンスだと急いで追いつこうとした時、奴の行く先にある物に目を奪われて足が止まってしまう。


「階段!?」


「まさかっ!?」


 シルバーキングの目の前には上の階層へと繋がる階段があった。


 そんなはずがないと否定したが、嫌な予感は当たってしまいシルバーキングは灯里を抱えたまま階段を駆け上がってしまう。


「嘘だろ……」


「最悪の展開ですねっ……」


「何が最悪なんだい?」


 楓さんの言葉に反応したメムメムが問いかけると、楓さんは険しい表情を浮かべながら説明する。


「今私たちがいる階層は十九階層です。ということは、シルバーキングが今登った階段の上は二十階層……階層主がいるボス部屋なんです」


「なるほど、それは厄介だね。このまま灯里を助けに追いかけたら、少なくとも二体の強敵と戦う羽目になるのか」


「……その通りです」


「それで、どうするんだ? このまま灯里を助けに行くのかい? それとも見殺しにしてボクたちだけ先に帰ってしまうかい?」


「「――っ!!」」


 メムメムの出した二つの案に、俺たちは口を開くことができなかった。


 正直に言えば、俺は今すぐにでも灯里を助けに行きたい。


 だけどこの先には、異常種のシルバーキングだけでなく階層主のボスモンスターも待ち構えている。キングモンスターであるシルバーキングを相手にするのだけでも厳しい戦いになるのに、その上階層主とも同時に戦わなくてはならないのだ。


 そんなの自殺行為と変わらない。

 99パーセントの確率で、俺たちは負けて全滅するだろう。


 ダンジョンで死んでも、本当の世界で死ぬわけではない。

 だからここで灯里を見捨て、俺たちだけ現実世界に帰るのが一番良い案なのだろう。


(そんなこと、できるわけがない!)


 灯里を見捨てるなんてこと、俺にできるはずもなかった。


 もし彼女を助けに行かず見捨ててしまえば、俺は二度と灯里と一緒にダンジョンに行けなくなってしまう。俺自身がそんな真似許さない。


 でも、ほぼ負けて死ぬと分かっている戦いに他の人を巻き込むわけにはいかない。

 だから俺は、三人に向かってこう告げた。


「楓さんたちは帰っていてください。俺は一人で灯里を助けに行きます」


「そう言うと思ってました。ですがその提案は聞き入れません、私も灯里さんを助けに行きます」


「勿論僕もね!」


「なっ!? このまま行ったら死ぬかもしれないんですよ!! 俺のわがままに楓さんたちを巻き込むわけには――」


 楓さんは俺の言葉を遮り、怒った声音で、


「何を言ってるんですか。私たちは“仲間”です。仲間の誰かがピンチになったら、助けに行くのは当たり前です」


「そうだよ! 僕たちは仲間なんだ。それは許斐君や星野君がずっと言ってくれていたことじゃないか! それともなにかい、本当は仲間だと思ってくれてなかったのかい?」


「いえ……そんなことはないです」


「だったら一人で行くなんてつまんないこと言わないでくれよ。確かに死ぬのは恐いけどさ、星野君を見捨てることに比べたら屁でもないさ」


「島田さんの言う通りです。士郎さん、みんなで灯里さんを助けに行きましょう」


「楓さん……島田さん……」


 俺は馬鹿だった、阿呆だった。

 一人でどうにかしなくちゃいけないって、楓さんたちに迷惑をかけられないって勝手に思い込んでいた。

 けれど、それこそ思い違いだったんだ。


 二人が仲間だと言ってくれて、死ぬかもしれないのに一緒についてきてくると言った時、凄く心強かった。嬉しかった。


「楓さん、島田さん、ありがとう」


「話は決まったようだね。ではさっさと行こうじゃないか。ボサボサしていると本当に灯里が殺されてしまう」


「メムメムも……いいのか?」


「愚問だよシロー。このボクが仲間を見捨てるわけないじゃないか。それとも、シローの仲間にボクは入っていないのかい?」


「そんなことないさ……頼りにしてるよ、メムメム」


「ああ、任せてくれたまえ」


 こうして俺たちは、灯里を助けるためにシルバーキングと階層主が待ち構えている二十階層への階段を駆け上がったのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] クソゴリラの行動 シローたちを彼らにとっての死地に引き込もうとする戦略のようにも見えるし、灯里単体に用?があるから、面倒な連中を階層主になすりつけようとしているようにも取れる [一言]…
[良い点] 作品全体を通して、読みやすくていいと思います。 [気になる点] ここで最初から仲間に協力を求めないのは仲間を信用してない証拠だよなぁ…と残念に思ってしまいました。 楓や島田を心配して帰らせ…
[気になる点] 作者様は士郎を馬鹿にしすぎでは? この状況ではみんなにお願いして助けに行くのが筋です。(最初っから) 又は死んで戻って来るのを待つかですね。(これはありえないですが) 一人で行ったって…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ