表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/286

第十話 初戦闘

 



 ステータスを確認し、スキルを取得した俺と灯里はモンスターとの戦闘を求めて草原を歩き回る。五分ほど経つと、念願のモンスターとエンカウントした。


「……」


「スライムですね」


「スライムだな」


 俺達が遭遇したモンスターは、ダンジョンで定番のスライムだった。

 ドロドロしたゲル状の凶悪な外見ではなく、丸っこい立体型の可愛い感じの見た目だ。目と口はなく、薄水色で半透明。俺達を知覚したのか、身体をプルプルさせている。その動きがまた可愛かった。


 だけど、可愛い見た目に侮ってはいけない。

 スライムの攻撃方法は、飛びついてきて身体に取り付く。粘着力が強く、顔を覆われた時点でアウト。剥がすことができずそのまま窒息死してしまう。


 ダンジョンにはルールがあり、たとえダンジョンの中で怪我をしても、四肢を欠損しても、最悪死んだとしても、元の身体に戻ってダンジョンから帰還する仕様があった。


 YouTubeのライブ映像で、初心者がなめてかかり殺された動画を何度も見た。殺された人の中で、「本当に苦しかった、もうあんなのはゴメンだ」とコメントしている人もいる。そのまま冒険者をやめる人も少なくないみたいだ。


 スライムと戦う時は、離れて戦うのが無難らしい。素手で戦って倒すことも可能だが、一度取り付かれると倒すのは難しくなる。

 そんなスライムに有効なのが、【炎魔術1】なのだ。


「俺がやってみていいか?」


「いいですよ」


 灯里に確認を取ってから、俺はスライムに向かって右手を向ける。【炎魔術1】を使用して、発動キーとなる呪文を唱えた。


「ファイア!」


 声を出した瞬間、手の先から炎が噴く。炎は真っ直ぐ進み、スライムに着弾した。


「■■■!?」


「おお、本当に出た……」


 炎に包まれるスライムは、熱さに身を捩っている。俺は魔法のような攻撃をした自分に驚いていた。凄いな……スキルを使うのってこんな感覚なのか。五メートルぐらい離れているのに、熱気も伝わってくる。そのリアルな感覚に、感動を覚えた。


「……」


「一発じゃ倒しきれなかったか」


「あっじゃあ今度私がやってみていいですか?」


 まだ生き残っているスライムを見て、灯里が手を上げる。「いいよ」と言うと、灯里は俺がやったように手を向け呪文を唱えた。


「ファイア!」


 灯里の手から火が噴き、外れることなくスライムに着弾する。すると、スライムの身体が薄く光り、ポリゴンとなって散っていった。


「おっ、倒したな」


「綺麗ですね」


 ダンジョンの中のモンスターが死んだ場合、このようにポリゴンとなって消滅する。肉体が残ったりはしない。こういう所は、なんだかゲームっぽいよな。臭いや手触りの五感はリアルなのに、ステータスやらポリゴンはゲームっぽい。ダンジョンの中はリアルとゲームが混じっている不思議な世界だった。


「YouTubeで見てましたけど、やっぱりゲームみたいですね」


「そうだなぁ、なんだかちぐはぐな感じするよ」


「わかります」


 灯里も俺と同じことを思っていたのか、モンスターに初勝利したのにもかかわらず微妙な表情を浮かべていた。その気持ちは痛いほどわかる。


「出口を探しつつ、いけそうだったらバトルしようか」


「了解です!」


 ダンジョンの出口は、それぞれの階層に一つずつ存在する。

 俺達が今いる一階層のどこかに、東京タワーに繋がる自動ドアがあるのだ。その出口はずっとそこにある訳ではなく、時間が経つとランダムで移動するらしい。

 出口があるように、それぞれの階層には次の階層に進むための階段がある。その階段を上ると、新しい階層に辿りつくのだ。出口と同様、階段の場所もランダムで変わってしまう。


 俺と灯里は出口を探して草原を歩きまわり、遭遇したスライムを倒していった。

 すると、突然頭の中で『レベルアップしました』という言葉が直接聞こえてくる。へぇ、レベルアップするとこんな風に知らせてくのか。なんか気味悪いな。

 それは灯里も同じようで、不思議そうな顔でこう言ってくる。


「士郎さん、私今レベルアップしたみたいです」


「俺もだ。一度ステータスを確認してみるか」


「はい」


 俺達はステータスオープンと言って、更新されたステータスを確認する。


 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


 許斐 士郎 コノミ シロウ 26歳 男 

 レベル:2

 職業:剣士

 SP:25

 HP:120/120 MP:50/60

 攻撃力:170

 耐久力:110

 敏 捷:130

 知 力:135

 精神力:135

 幸 運:110


 スキル:【体力増加1】【物理耐性1】【炎魔術1】

 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


 おお……少しずつだけど、全ての能力値が上昇しているな。

 数値に出ると、自分が成長しているのが実感できて嬉しくなる。


「なにか新しいスキルとか覚えた?」


「なかったです。数値が上がったくらいですね。あっ見てください士郎さん!」


 灯里が指した方向に視線を向けると、この草原に場違いな自動ドアを発見した。

 あれが元の世界に帰るための出口か。

 俺と灯里は自動ドアに歩み寄る。するとドアが勝手に開き、入口と同じように漆黒の空間が広がっていた。


「今日はこのくらいにして、帰ろうか」


「はい。あの、士郎さん……」


「なんだ?」


「手……繋いでいいですか?」


 不安そうな表情で手を差し出してくる灯里。俺は微笑みながら、彼女の手を取った。


「実は俺も恐かったんだ。灯里から言ってくれて助かったよ」


「えへへ、そうだったんですね。私のファインプレーですね」


「そうだな」


 はにかむ灯里と一緒に、俺は漆黒の空間の中に入っていったのだった。



ブクマと評価をして下さった読者様、ありがとうございます!!

凄く励みになり、モチベーションも上がりました!!


明日も投稿しますので、よろしくお願いします!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 死のリスクが存在しないのか
[一言] 初戦闘お疲れ様やで。
2021/11/10 09:47 退会済み
管理
[気になる点] プロローグではレベルアップのシステム告知が出てなくステータス確認でアップを認識していますのに、レベル2に上がった時には普通にシステム告知が出てきてますが、これはシステムに介入できる手段…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ