表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/250

ニンジャ・スナイプ

「……クロエ、あれ、見える?」


「あれって……うん、見えるよ。弓使いは伊達じゃないからね」


 フォンが指差した先を見て、クロエは頷いた。

 遥か向こうの岩に、鳥が一羽、佇んでいる。フォンほど大きいそれは、嘴が異様に捻れている鷹で、鋭い目でこちらを確かに睨んでいた。


「相手もこっちを見てるね。ドリルホーク、螺旋状の嘴で獲物の肉を貫く魔物だ。殺気も感じるし、放っておいたら襲ってくるかもしれないね」


 相手は間合いにはいないと、ドリルホークは踏んでいるのだろう。

 こちらが隙を見せれば、向こうは飛んでくる。敵と判断して、良いだろう。フォンが眉間にしわを寄せている辺り、クロエは一応聞いてみるが、彼でも対処は難しそうだ。


「この距離から、あの魔物をやれる?」


「迎撃は出来るけど、この距離だとちょっと難しいかも」


「だったら、あたしの出番だね。見てて」


 クロエはにやりと笑うと、背負った巨大な弓をしならせ、矢筒から矢を一本抜き、矢を番える。ドリルホークも、こちらの動きに気付いて翼を揺らしたが、もう遅い。

 ひゅん、と。

 指を離すと同時に、矢は空を切って放たれた。

 ドリルホークが空を飛ぼうと岩から離れるより先に、鏃が鷹の瞳に吸い込まれるように突き刺さった。眼球を抉り抜かれた鷹は、たちまち絶命し、岩の下に滑り落ちた。

 一発で確実に仕留める矢の腕前は、フォンから見ても、自分以上であると確信できた。


「御見事」


 フォンがそう言うと、弓を仕舞いながら、クロエが一層微笑む。


「弓はあたしの専売特許だからね。目の届く範囲でも、見えてないところでもなんでもござれ。百発百中で撃ち抜いてみせるよ」


「凄いなあ、ソロで活動できるだけあるね」


「そりゃそうよ、伊達に一人じゃ――」


 だが、クロエの顔が、急に驚愕で歪んだ。

 彼女の実力に感心するフォンのすぐ傍の木、そこから縞模様の蛇が顔を覗かせているのだ。しかも、明らかに彼の喉元に噛み付こうとしている。


「フォン、危ないッ!」


 蛇の動きが早すぎる。助けようにも届かない。

 いよいよ蛇が鎌首をもたげ、フォンに襲いかかろうとした時。


「――っと」


 パーカーの袖から黒い刃物を取り出したフォンは、一瞥すらせずに蛇の頭を木に突き刺し、縫い付けた。

 頭を串刺しにされた蛇は、暫くのたうっていたが、やがて大人しくなった。腕ほどの太さがある蛇の気配は、フォンには既に見透かされていたのだ。


「御見事。その武器は?」


「苦無って言って、掘削用なんだけど、こうして使えるんだ。それにしてもオオシマヘビか。食用だね……うん、陽も落ちてきたから、もう少し進んで野宿にしようか?」


 黒い刃物――苦無を袖に仕舞って、フォンは言った。いつの間にか太陽は大分傾いていて、これ以上無謀に進むと、思わぬ弊害が起きそうでもある。


「そうだね、思ってた以上に歩いてるし、お腹もすいたしね」


 どこからか取り出した袋に蛇を入れて、二人はまた歩き出した。

 予定通り進んでいるようで、一度か二度、五色米をまた置いてから、陽が相当傾いてきた。フォンは相変わらず、足元を見たり、鼻をひくひくと動かしたりして、クロエの前を歩いている。今や彼は荷物持ちではなく、先導役だ。


「フォン、どう? 狼の巣には近づいてる?」


「足跡や臭いからして、順調に近づいてはいるよ。でも、ここまで暗くなってきたらリスクの方が大きくなるから、さっき言ったとおり、野宿にした方がいいね」


 周囲も暗く、見え辛くなったといって良いだろう。二人はここを野宿地とした。


【読者の皆様へ】


お読みいただきありがとうございました!

ブックマーク、ぜひお願いします!


★新作も毎日更新中★

『追放された元聖騎士の成り上がり英雄譚』

ここから読めます↓

https://ncode.syosetu.com/n9030hv/

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ