表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/7

第三話


 レジーとの出会いは最悪だった。初めての会話は、互いのパートナーの惚気合い。惚気合いから、殴り合いに発展した。


 すぐにまた、惚気合いに戻った。


 殴り合った二人が出した結論。


『自分にとって、自分のパートナーが世界一で、女神で、聖母(マリア)だ』


 アメリカン・ダイナー/アフタヌーンティー。夜のバーの時間。カウンター席。


 レジーとの出会いを思い出して、トッドは、また口元を緩めた。残り一口のチョコレートケーキを口に運ぶ。そのまま、マッカランを流し込む。口の中で混ぜ合わせると、最高の味になった。味に未練を残しつつ飲み込む。


 口の中が空になると、トッドは小さく息をついた。隣りのセラを見る。


 いい女だ、と心底思う。付き合ってもう五年になるが、トッドの中で、彼女への気持ちが色褪せることはない。むしろ、共に過ごす時間が長くなれば長くなるほど、彼女への想いが大きくなる。


 トッドは本来、個人主義な人間だ。ベースボールの世界で頂点を目指す以上、結婚などしないと思っていた。多少の女遊びをすることはあっても、誰かと共に生きることはない、と。


 だが、セラと付き合い始め、さらにレジーという愛妻家に出会ってから、価値観が変わった。レジーは、妻や息子がいることで、より強くなっている気がした。ボクシングの世界から去ることになったが、もし彼が現役復帰をしたなら、昔より強かっただろう。


 だからトッドは、本気でセラとの結婚を考えていた。互いに忙しい身であるが。


 トッドの視線に気付いたセラが、小さく微笑んだ。笑みを崩さないまま、ジンジャーハニー・ホットトディを一口。グラスから口を離す。


 直後、セラの表情が変わった。彼女の目線が、トッドから外れた。トッドの奥――カウンター席の右端に向けられている。一番奥に座っている、スーツ姿の男に。


 セラの視線を追うように、トッドも、カウンター席の右端を見た。席に座る前は後ろ姿しか見えなかった、スーツを着た青年。今は横顔が見える。


 年齢は二十歳そこそこ、といったところか。ノーネクタイのスーツが、まるで似合っていない。目の下に隈があり、暗い雰囲気を漂わせている。手元にグラスがあるものの、場違いと言えるほどバーに似合わない男。昼間のカフェなら、ギリギリ場違いではないかも知れない。背中を丸めて、手元を隠すようにモゾモゾと動いている。


「どうした、セラ。あいつがどうかしたのか?」


 小声でトッドが聞くと、セラも小声で返してきた。


「あの子のこと、よく見て」

「?」


 セラに言われて、トッドは、青年の動きに注目した。


 彼は、スーツの懐からシガレットケースを取り出した。その中から、三角形に折りたたまれた小さな紙を出す。たたまれた紙を広げる。中に入っていた粉状の物を、グラスの中に入れた。


「セラ。あれって……」

「たぶん、あなたが考えてる通り」


 青年がグラスの中に入れたのは、おそらく薬物(ドラッグ)


 当然だが、トッドは薬物など使ったことがない。しかし、アメリカという国にいる以上、薬物の話は嫌でも耳に入ってくる。最近流行っているのは、フェンタニルやメタンフェタミン。若者の中で特に流行っているのは、メタンフェタミンだったか。神経刺激薬で、依存性が高い。


 青年が薬物をグラスに入れた、という確証があるわけではない。もしかしたら、ただの胃薬などかも知れない。トッドは、面倒事が嫌いだ。ベースボールの邪魔をするものは廃除したいし、知らないガキに構って時間と労力を無駄にする気もない。


 あんなガキは無視して、恋人との一時(ひととき)を楽しむべきだ。せっかくのセラとの時間を、無駄にしたくない。


 もっとも賢いと思える選択が、頭に浮かぶ。反面、なぜか、青年に声をかけるべきだと思う自分もいた。


 なぜ、見ず知らずのガキに関わる選択が思い浮ぶのか。

 その理由を、トッドは分かっていた。


 以前の親友の顔が、思い浮ぶからだ。暗く、辛く、悲しい顔をした親友の姿が。


 ◇


 レジーがトッドと知り合う、三年ほど前。


 彼は、コカインの常用で逮捕された。逮捕されるより何年も前から、コカインに手を染めていたらしい。


 世界タイトルという栄光を、コカインの常用が原因で剥奪された。さらに、一年間の試合出場停止を命じられた。結局彼は、そのまま引退した。


 球場の廊下でレジーと知り合い、殴り合い、語り合ったトッドは、彼と急速に親しくなった。トッドは様々な球場で試合をするため、頻繁に会えるわけではない。それでも度々互いの近況を伝え合い、時間と場所が合えば必ず会った。


 トッドはレジーと、親友と言える間柄になった。セラにも会わせた。レジーの家族にも会った。彼の息子に、サインをあげたこともある。


 レジーと親しくなって。

 親しくなれば親しくなるほど、トッドは、ひとつの疑問にぶつかるようになった。


 どうしてレジーほどの男が、コカインなんかに手を出したのか。


 親友としての贔屓目抜きで、レジーは強い男だと思う。単純な腕力の話ではない。人としての芯が強いのだ。決してブレず、反面、心に柔軟性がある。妻と息子を心から愛し、家族のためならどんな苦難にも立ち向かうだろう。


 そんなレジーが、どうして。


 親しく付き合うようになり、何でも聞ける仲になれた。だからトッドは、レジーに聞いた。


『どうして、コカインなんかに手を出したんだ』


 今から二年前。小さなバーで、二人でウィスキーを傾けているときだった。レジーはラフロイグのロック。トッドはジェムソンのロック。


 コカインに手を出してタイトルを剥奪されたという過去は、レジーにとって、面白いものではないだろう。自身の汚点と言っていいはずだ。


 それでもレジーは、嫌な顔をしなかった。初対面のときのように激高することもなかった。ただ、どこか悲しそうに、どこか寂しそうに、グラスを揺らした。グラスの中の氷が、カランと音を立てていた。


「ママを忘れられなかったからだよ」


 スポーツの試合のゲストとして呼ばれるレジーは、陽気な人物として有名だ。陽気で、すっとぼけたコメントをして、でも時々鋭いことを言う。


 けれど、そのときトッドの目の前にいたのは、テレビに映るレジーとは別人だった。暗く辛い過去を持つ、一人の男。泥沼のようなトラウマに足を囚われていた男。


 ときどきグラスに口をつけ、レジーは、自分の過去について語ってくれた。


 レジーは父親の顔を知らない。彼が産まれる前に射殺されたらしい。だから彼は、母親の女手ひとつで育てられた。出身は二ューメキシコ州アルバカーキ。ニューメキシコ州の中でも、非常に犯罪率が高い都市。


 治安の悪さは、レジーから母親も奪った。死別。彼がわずか八歳のときだった。


 そんなレジーが、少年の頃にボクシングに出会った。もともと才能があったのだろう。一気に強くなり、プロデビューし、連勝街道を歩み続けた。


 レジーには、試合前の計量後にスニッカーズを食べる習慣があった。この国では一般的なお菓子であり、軽食でもある。どこのスーパーにも売っている食べ物。


 でも、レジーにとっては特別な食べ物だった。ただの食べ物ではなく、御守り(ロザリオ)に近かった。


 けれど、一時期を境に。

 レジーの御守りは、スニッカーズからコカインに替わった。


「コカインをやると、気分が高揚するんだ。大事なものを失っていない気になれる。ママがすぐ近くにいるような気分になれるんだ」


 大好きだった母親の温もり。抱き締められて、キスをしてくれたときの温かさ。包み込まれるような愛情。どうしても失いたくなかったものを、取り戻せたような高揚感。コカインをやることで、大切なものがすぐ近くに感じられた。ママの幻覚を見たことだって、何度もあった。優しく、幸せそうに微笑むママの顔。


「でもな、コカインが切れたら最悪だ。別の幻覚が出てきやがる。ママが殺される場面だ。暴漢に、アイスピックで何度も何度も刺されてる。助けを呼んでも、助けてくれる奴なんかいねぇ。血にまみれて、少しずつ体から力が抜けていって、俺をおいて死んじまうんだ」


 レジーの母親を殺したのは、薬物中毒者だったらしい。


「そんなママの姿を見るのが嫌で、またコカインに手を出す。その繰り返しだ」


 レジーがトッドに語った、壮絶な彼の半生。薬物中毒者に最愛の母親を奪われた彼が、過去の傷から逃れたくて薬物に手を出した。


(続く)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
いやぁ~公認キャラをつかって何か話をつくろうってなった時にトッドとセラをくっつけたくなるのってあるよね?って気持ちがあったのですけど、やってくれている同志がいて安心した(笑) どうも。アメリカになろ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ