表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
恋人に裏切られ番不信になった私の心を溶かして甘く抱きしめてくれたのは  作者: リーシャ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

3/20

03ディアドア現る

 妖精が判断するなんて、ファンタジーだ。しかも、公平に判断してくれるので私情や柵を一切入れないところが、こういった時に最高にホットな判断を下してくれる。裁判官バンザイ。


「料理はなにがいい」


 と、言われたので目をカッとさせる。


「え!?わたしが作りますから」


「おれがやるから座ってろ」


(かっこい、じゃなくて!自分より格上に作らせるわけには)


「わたしが、やりますから」


 慌てて立ち上がる。


「おれが、作りたくなっただけだ」


「いえいえ、普段お世話になってるのにっ」


「それは互いに持ちつ持たれつ。気にするな」


 話している間にも、野菜を剥いていく。手並みがいい。冒険者なだけある。


「野菜は剥きます」


「なら、他の作業を進める」


 わたしに皮むきを託すと、彼は違う事を始める。うわぁ、共同作業だ。恥ずかしくなる。冒険者のときは、なにも感じなかったのに自分のうち、というテリトリー内では新鮮過ぎてドギマギする。


「ふ、緊張してるな」


「そ、れは、まぁ、家ですから」


「家に、男を連れてきたことくらいないのか?」


「家に……?」


 思い出してみる。うーん、強いていうなら。

 母の薬を貰いに、うちに来たことはあるけど、本格的に部屋に来たことはないな。

 親も同棲してたし、それに結婚まで秒読みと言われているくらい、有名なわたし達だったし。結婚したら、一緒に住むのは決めていた。


「ないです」


「は、本当に、か」


 信じられないことを聞いた、とばかりの目で見られてムスッとする。


「うちは薬屋でしたから、店が家だったのでね」


 それにナルホドなとディアドアは笑う。


「おれははじめて家に上げた男ってわけか」


 ひ、卑怯!


 顔が赤くなるけど俯く。流石に初すぎる反応だから隠した。というか、ディアドアにドキドキしすぎである。


「それは、どうでしょう」


 うまく返せたかな。


「いいな」


「え」


「皮を剥いたらこっちに寄越せ」


 全く剥けてない皮に手を動かす。2人で作ったものは、オムライス。ほとんどディアドア作で、わたしは剥いただけだ。

 味つけがプロ並み。食べたら一口でファンになる。ふわとろー。


「とても美味しいです。凄い、ディアドアさん」


 年上の貫禄である。美味しい食事を食べて楽しく会話。久々に心が潤い心地になる。こんなに男の人と話して楽しいのは、一年以上感じてない。


 あの日以降、ツガイというものに怖さすら覚えた。あと、追加情報だが元婚約者は、法律の円満というのを破ったので、法律の専門家にきっちり依頼しておいた。


 違約金、賠償金もたっぷりもらった。商家だろうと、女の方の経歴はキズついた。

 男の方も、裁判はなかったので経歴は白いが少しでも調べられたら、今回のことが知られてしまうくらいには脆い。これからの人生、怯えて暮らすだろう。


 こういうの久しぶり。母と父以外の人と過ごすのは。ほんのり感傷が疼く。


「眉間にシワが寄ってるぞ」


「あ……すみません。食べましょう」


 気を取り直す。話しながら食べ、話すを繰り返していく。話していても苦にならない。ツガイと会っても失敗したのなら、気をつけたりすることもない。


 突然、目前にツガイが現れて引っかき回される事も無い。なんと幸いなことか。ディアドアにとっては不幸だけど。世の中の理論としては、ツガイと共になるのが普通のことらしいもんね。


 わたしには、悪しき風習だとしか思えないけど。食べ終えてリラックス時間になる。


「美味しくて驚きました」


「料理の出来る男はいいだろ」


「出来ないよりは、出来た方が助かります」


 クスクスと笑う。それからぽつりぽつりと話し合う。


「こんな時間ですね。遅くまですみません」


「いや。おれがしたかっただけだから、気にするな」


 彼は優しい声で慰めのセリフを言う。顔が少し発熱した。人たらしさんかな?


「わたしも楽しくて時間を忘れてました」


「また食事してもらっていいか」


 ドキッとした。あまりこさせては、ディアドアに勘違いさせないかな。周りとか、気にならないのかと思う。


「ツガイの方と離れたばかりなのですから、あまり頑張り過ぎない方がいいですよ」


 ピタッと彼は固まり、少しして息を吐く。なにか、気に障る事をしてしまったのかな。どうしたのかと首を傾げていると、彼は軽く笑ってなんでもないと言う。ツガイの話題は、デリケートなものだもんね。


 そうして一つ季節が過ぎた。母親が眉間にシワを寄せて、手紙をつまんでいたのでどうしたのかと聞く。

 ため息をついて数秒黙った後、あんただから言うしかないわね、と伝えてくる。手紙はなんと、恥知らず一家の大黒柱、元婚約者の父親から。


「なんか、妻が病気になったらしいわよ」


 本当に、どの面下げて送ってきたのか。呆れて声も出ん。流行り風邪らしく、置いていった薬は避けて配られたらしい。数に限りがあるんだから、その原因に配るわけがない。


 村の人達は順当に彼らを省いているようだ。母も、彼があんな真似をするまでは彼の母親と随分仲が良かったのに、妻と言って他人事にする。それくらい彼らは酷い。


 結婚式をあげるという、不義理の結末をみせられたんじゃ、冷めるよね。親も公認っていうことだもん。二人で冷めた目を合わせる。


「正直……」


「でっ?って感じよね?」


 息の合った意見。二人の見解はこうなるのだ。病気?だから?という感じだ。医者というのなら、他の医者を探せばいいのに手紙を送ってくるということは、お金の問題?


 でも、不貞のツガイ女のところは商人だよね。首を傾げていると、母は教えてなかっただけよとわたしに理由を開示してきた。母は既に近隣から色々情報をもらっているので周りのあれこれも、知っていた。

 わたしになにも言わなかったのは、知る必要もなかったから、らしい。確かに元婚約者なんて、他人だからねえ。


「商人の娘は文字通り、縁を切られたのよ」


 商人は人と人の繋がりと評判が命。ツガイだったとしても、円満に終わらなかった時点で評判に響くのは、わたしでも分かる。


 そっか……縁を切られたのか。


 だとしたら元婚約者の親も旨味がない。ツガイに、メロメロになった娘を捨てる為にぎりぎりまで、縁を切らなかったのかな。


「送るの、薬」


「送るわけないじゃないの。お父さん、今でも酔うと、あの一家の恨み節を唱えるのよ?家族が少なくない傷をもらったっていうのに」


 あぁ、と思い出す。父は元婚約者の父親と飲むこともあった。婚約者一歩手前であろうと、親たちにとってはもう結婚した仲で、親戚になっているつもりで付き合ってたんだろう。


 そうなると、余計に裏切りのダメージは強かっただろうな。それなら、なぜあんなに急かすように結婚したのか。つくづくアホだ。

 村八分になろうと、商人との縁があれば乗り切れると計算したのか。そもそも、彼の家は商人でもないのに旨味もなにもないと思うけど。


 その手紙を握りつぶす母は忘れなさいと、ゴミ箱に放り投げた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ