表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/4

第1話

『お願い昔のことは謝るから、貴女の口添えで、何とかあのひと、と貴女のお兄様と離婚できる様にして……』


 涙ながらの手紙。

 毎日の様に届くその差出人はアルマ・サットン。

 私の義姉だ。

 引き出しの中の綺麗な小箱に入れ、私は小さな鍵までかける。

 と、ドアがノックされる。


「楽しそうだね、仕事、乗ってるのかい?」


 夫が小さなトレイに紅茶と菓子を乗せてやってくる。


「いいえ、今きりがついたところ」

「いやいや今話題の作家様としては、遠慮なんかしちゃいけないよ?」

「そんなことないわ、まず貴方と毎日楽しく暮らすことが私の執筆の糧になるのよ……」

「モニカ……」

「ジェームズ……」


 私達は見つめ合って、今の幸せをひたすら味わう。

 この幸せのためになら私はあんなものは幾らでも放っておくわ。

 だいたい今更頼ってくるなんて、虫が良すぎるでしょ。

 学校時代、私をいろいろと虐めようとしてきたくせに。



 あれは私が十五、六の頃だったろうか。

 田舎の領地でずっと育ってきた私は、都会の寄宿学校へと編入した。

 兄のトーマスは三歳違うのだが、既に何年も前から学校には入っていた。

 成績優秀、人望もあつく、寮の監督生にも選ばれたことがあるらしい。

 素晴らしい外面ですね、と私は両親に言った。

 いやその外面が、将来社交界に出る時には大事なのだ、と両親は言った。

 それは違うでしょう、と私は思っていた。

 この頃、両親の期待は常に兄にばかりかかり、私に関しては、乳母と家庭教師に任せきりだった。

 まあ、それならそれでいい。

 人選だけは両親も上手かったらしく、乳母も家庭教師も良いひとで私は大好きだった。

 特に、家庭教師は両親の無関心さをたびたび嘆いていた。


「そりゃあ確かに跡取りの方とお嬢様では扱いが違うことはよくありますけど……」


 私は何とも思っていなかった。

 いや、それ以上に気にしなくてはならないことがあったのだ。

 兄は外面がいい。

 それこそ物心ついた頃から。

 それは様々なところから視線をやり、情報を共有する使用人すら完璧に騙す程だった。

 無論一日のうち大した時間しか会わない両親を騙すことなど、簡単すぎるものだったろう。

 たとえば。

 お母様の誕生日。

 兄は庭園の薔薇を沢山花束にしてやればいい、と私に言う。

 私は棘がある薔薇の中でも、できるだけ綺麗なものを沢山集めて、お母様に渡す。

 ところがその時お母様は。


「きゃああああ! 何ってこと…… 私が時間をかけて育てさせた薔薇が…… 今度、**夫人と++夫人を招待してお見せしようと思ったのに……」

「モニカ! どうしてこんなことをするんだ!」

「え? だって、あの、切っていいってお兄様が」

「トーマスが? お前?」

「何のことだい?」


 さらっと。

 実にさらっと兄は本当にそんなこと言った記憶など無い、という風に振る舞った。

 そもそもが「秘密だよ」というニュアンスで届けられる言葉だったのだ。

 彼が否定すればそれだけだ。

 私はせっかくの薔薇を母親の誕生日に台無しにした困った子供、というレッテルが貼られた。

 後で乳母に泣きついたが、彼女は彼女でこう言った。


「モニカ様、いくら何でもあの言い訳は通りませんよ。トーマス様がそんなこと言う訳ないじゃないですか」


 それが七歳の時だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ