85/146
産業の集中
なし
そんなに
友だちというわけではないが
顔を見たことが
あるということで
学生の何人かと
昼の食堂や
夕方のディナーで
一緒になって
話を聞くと
いやなんとなく聞いていると
出身地は
スコットランド北部の
寒村、海辺の村、
山間の何もないところ
だったりする
彼女、彼らも
「手に職をつけるために来たわ」
そう言っていた。
たしかに
産業がなければ
仕事もない。
スコットランドの
多くは
1次産業。
酪農、漁業、林業。
まあへんぴなところにもある
よくてウイスキーの蒸留。
だが、これも
みなが
すべてなれるというわけでも
あるまい。
その意味からいえば
グラスゴーは
すごい都会で
なんでもあり
産業も
グラスゴーに
集中していると
思われる。
言われて思うが
日本のTOKYOと
同じか。
そして
1次産業は
収入がよいとはいえない。
この大学は
カトリック系で
学費も安く。
寮も備えている。
そして、
グラスゴー近郊をはじめ、
ヨーロッパからも
数多く
留学生を
迎えている。
みんな
将来の職を得るために
必死なのだと思う。
そのための
絶好の大学。
さすが
カトリックたるゆえんか。
なし




