フットボールチーム
なし
ロンドンの人は
ギネスをスコットランドの
田舎ビールと
いう人もいるそうだ
まあ、融合したとは
いえ
ここ二つは仲が悪い
ロンドンのあるイギリスと
スコットランド
フットボールしかり
まあ仲がわるい
詳しくはわからないが
歴史的なことも大きいらしい
そして
つい
何年か前
スコットランド独立を
かけた選挙が実施。
私が留学時代
スコットランドの本科で
泣く泣くいった
教育実習
何十年も前の話
その時
小学校前で
みんなで撮った記念写真。
あの子どもたちも
独立するかしないかの
選挙をしたのではなかろうか。
感無量。
さてさて
ビールに話題をもどそう
ところせましと
並んだお酒
私がもってきたビールは
陰にかくして
こっそりおいてあるが
田舎ビールかと
思われたりしないか
ヒヤヒヤする
まあ、本場とはいえ
いきなりの
ウイスキーも
自分がびっくりしてしまうので
ましてや
本場にそぐわない
飲み方の常習。
みんなで
バーに行ったとき
あるいは
これから踊りあかそう
ディスコに行ったとき
よく飲んだのが
ウイスキーにコーラを
混ぜたもの
コークハイ。
しぶい、お年寄りの
多いところでは
嫌われたが・・・
まあ、ここでも
嫌われるし
第1コーラもない
いくつもおかれている
グラスワインを手に取って
飲む
タンニンがしぶい
が
きっといいワインなのだろう
病みつきになるのだろう
いろいろワインボトルも
見たいところだが
長居すると
このなりなので
ビールの出所がわかってしまう
そんな気がして
料理コーナーに向かう
ところせましと
簡単に食べられる
しかしきっと手間の込んだ料理・・
が並んでいる。
おおっつ。
ビスケットの上に
キャビアがのっている
なんともまあ
成金ですか。
失礼、セレブでは当たり前なのか。
某 日本の食品会社のCMが
異国の地で思い出される
いかにも
貧乏人ですよという体になるので
ほかのおつまみをとりつつ
最後に、いくつか
キャビアの乗った
ビスケットをとる。
なし




