表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
不協留学  作者: 玲於奈
42/146

名司会者

なし

たくさんの人が

一列に並んで詣でをしている


列のことをキューと呼び

イギリスの人は

列並びに厳格だ


さながら

女王様に謁見するかのよう


マクガイヤーさんは

並びながら


謁見が終わった

知人、友人を

一人ひとり私に

紹介してくれる


映画会社に勤めている人

証券マン。ディーラー

自分の会社を

持っているコンピュータ関係の人


この若さでかよ


と思わず

日本語でいったりしながら


たぶん独り言の意味が

伝わったという感じでした


あとは、まあお決まりの

お医者さん

弁護士さんなど

先生と呼ばれる方々


半分の人は、ロンドンから

そうしてもう半分は

グラスゴーから

やってきているようで

遠路はるばるロンドンから。


マクガイヤーさんの

ご学友。


大学の同窓。


大学の同窓ですって。


はあーーーー。


日本だけかと

思いきやここでも

ご学友か。


セレブなご学友。


偏狭な場所でも

ご学友の皆様は

誕生日に参列する。


そこに何かの

野心は

何もないのか。

こちらが疑いたくなる。



そして

不思議なのは

マクガイヤーさん。


日本に日本語を勉強しに

行って


職のスキルアップをするわけでもなく

現在は、職がないという


謎。


あなたは何者。


そして、

その優しさは

どこからくるのだろうか。

あわせて、

皇族のような気品も。


みんなが話すことで

幸せのオーラに包まれているよう


はたまた、

その優しさはお金のあるゆとりから

生まれるのだろうか。


気品はお金では買えないのだろうか。


本当に

皆に慕われ

多くの人から声をかけられている

マクガイヤーさん


主催者の次に

中心の人か・・という

感じだ。


そして、話の途中で


「あおおっ。」と

一様に驚く


マクガイヤーさんが

現在

無職であることの

リアクション。


そこかよ。


まったくもって

そばにいる私など

眼中になく

すごい速さでしゃべっているが


どうやら

「うちの会社にこないか」

とすすめられているようだ


英語はよくわからないが

雰囲気で感じる


全く無視されておいて

不思議なことうけあいだが


そんなに人気のある人が

なぜ

私を誘ったのか。


またまた謎。


謎が深まっていく中


司会者が

ものものしくしゃべりだす


「レディス エンド ジェントルマン・・」


大爆笑している

みなさん


有名な人で

お決まりのトークなのだろう


もちろん

私にはわからない


やはり

そこが悲しいところ





なし

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ