表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
不協留学  作者: 玲於奈
2/146

コンサート

なし

ながらく

ひとすじに


そして


つつましく


忠実に行ってきた


ラインを外れる



補助にまわるようだ


どうなるのか

自身にも


皆目見当もつかない


しかしながら


後はない


するしかない




会場の

区立ホール


700人、いや1000人は

入れるか。


壇上には

華が飾られている。


上応大学

管弦楽団 定期演奏会


会場前なので

関係者のみ


夏の終わりに行われる

恒例の行事


そして


天下の上応大学

OB,OGの

交流の場


聞くところによると

就職の紹介

あっせんにはじまり


病院の紹介や

優秀な医師、

弁護士、税理士と


さむらい祭り。


時には、恋人や

結婚相手までも

しょうかいされると

うわさに聞く。



和音がみだれる。


ひとの心なれば

なのか



壇上には

たくさんのパイプいす


小休憩か。


ひとりの奏者が

練習


コントラバスの

心地よいきざみが

しみわたっていく。


それをみている私。


客席に

ふかく。


ふかくしずむ私。


だれもいない客席。



目の前には


大きな川が横たわる。



わたしには

わたれない



ふかく沈む

きがつけば


人の波。


演奏が始まる。



演奏中に席を立つ

けげんな顔


かまわず

後方の出口に向かう


ホールからの

階段をおり


革張りのとびらを

開く


まぶしい


日差しが照り付ける


ホールをでれば


すさまじい熱波。


道路がゆらゆらと

揺れている


まよわず

タクシーに乗る


「成田空港に・・・」


1995年のことを

思い出していた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ