表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
P.A.M.C(全年齢対象版)  作者: お徳用麦茶パック
8/8

編集

部屋が元の明るさに戻る。


「それで、どうするの?」


答えは決まっていた。



        「やります。」


ベティさんは少し驚いた顔になったが、すぐに元の表情に戻った。


「あら、迷わず決めれたのね」


父さんが会社に絡んでいたとなるとやらずにはいられなかった。

父さんについて詳しくわかるかもしれない。叔父さんの所在もわからないけど、僕に託すということは余程のことなんだろう。


「話の早いことはいいことだけど、本当に良かったの?」


「・・・はい。後悔するかもしれないけど、でも、叔父さんの頼みでもあるし、なにより父さんのことが知りたいから。」


「そうと決まれば、急がないとね。」


「やってもらうことがいっぱいあるのよ。駆け足でついてきてもらえる?」


そういうとベティさんはハイヒールではありえない速度で歩きだした。

僕は小走りでベティさんについていった。

エレベーターに乗り込むと彼女は80階を指定した。


「どこにいくんですか?」


「社長になるといってもPMCの仕事も分からない状態で、社長になってもらってもお互い困るでしょ?」


「現場にでてもらって、実際にどういう仕事か理解してもらう必要があるの。」


「かと言って兵士になれって訳でもないわ。第一、P.A.M.Cでは男性の兵士はいないし。」


「理由は後になったら分かるはずだから説明は省くけど。あなた、リ・ナックでは修理工してたんでしょ?」


「やってはいましたけど・・・。」


「なら丁度いいわ。あなたには専属のエンジニアとして雇い入れたという形にしておくから。」


「でも、僕は4等クラスの資格しかもってませんけど・・・。」


「ゴウジの甥でシンジさんの息子なら大丈夫よ」


「それにここで働くとなると1等クラスまではスグよ。」


その自信は一体どこから来るのか・・・。親父ってそこまですごかったのか?

子供だったから全然わからなかったけど実は相当凄い人だったのかも・・・。


レスタニアのエンジニアには実力基準が設けられている。

最低ランクが5等、最高ランクが特等クラスだ。

5等クラスは生活家電などの修理ができる程度で学生でもとれてしまう

4等クラスになるとある程度の精密機器や移動用車両、電子機器など修理・作成などが可能である。

主にその技術を売りに商売をしている人は多く、仕事ができる最低ラインだとされている。


特等クラスにまでになると国家レベルの技術者で、レスタニアには200名程度しか存在していない。

全体から考えても一握りの人間しかいないのだ。

ランクを上げるには試験を受けなければならないのと、技術経験がかならず必要で、だれでも簡単に受けられるわけではない。

莫大な資金が必要で、特等クラスなどには到底たどりつけないのだ。

そのせいかPMCや医療関係の会社はいかにライバル企業のエンジニアを引き抜くかだとか、優秀な人材を探し出し採用するかで大変らしい。

資格さえあれば一生遊んで暮らせるほどの金が手に入るとなると目指す人間は多いが、どうしても途中で挫折するひとが後を絶たない。


考えごとをしているうちに表示が80になっていた。

エレベーターの扉が開く。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ