表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/73

ある奇妙な人物

 そうこうするうちにマキは精神病棟に到着した。厳重な二重ロック。たとえひとつの扉を看護師が開けた時に逃げだしても、もうひとつの扉がマキの前に立ちふさがることになる。ここからは絶対に脱走できない。それが到着した時のマキの感想だった。

 「やあ、ここははじめてかい?」20代後半くらいの男がしゃべりかけてきた。

 「初めてです」マキは警戒しながら答えた。

 「精神病院に来るには、ちと若いね。年はいくつ?」

 「16です」

 「こりゃたまげた。まさか16歳の女の子が来るなんて!」男はおもむろにグータッチを求めてきた。

 マキもグータッチを返す。これには何か理由があるのだろうか?

 聞くところによると、男は29歳で平凡な顔立ちをしていた。名を坂下というらしい。度の入った眼鏡をかけて、体格は痩身、髪の毛はほとんど黒だが、ところどころ茶色のメッシュが入っていた。

 「まあ、ゆっくりしていきな。ここには時間という概念がないからね。側というものがないんだ。そういうものは、ここには存在しない」

 「なんだか禅みたいな話ですね。考え方のシステムとしては面白いけど、それ自体ではなんの説明にもなってない」マキも言葉を返してみる。

 「人生というものは、その渦中にある人々が考えているよりずっと限定されたものなんだ。あるいはそれは十数秒のことかもしれない」男は満足気に言った。

 「はあ」

 「さあ、精神病棟を案内しよう」男は言った。「さあさあこっち」坂下が食堂へと案内してくれた。

 食堂には三人の男女がすでに腰かけていた。

「若いね」一人の女性が言った。年の頃は30代半ばといったところだろうか。全身黒づくめの恰好で、目の奥は怪しげに光っていた。

「はじめまして。マキといいます」

「古沢だよ。よろしくねお嬢ちゃん」

「よろしくお願いします」

 マキは一目見た時からこの女性を気に入った。なんだかマキを包み込んでくれそうな感じがあった。

 坂下が言う。「こっちが杉原さん。こっちが一宮さん」

 「やっほー、杉原でーす。ミュージシャンの卵やってまーす」

 「こんにちは。一宮です」

 坂下が言う「杉原さんは、ここで作曲活動してる。路上で弾き語りしてる叩ぎあげのアーティストだよ」

 杉原は端正な顔立ちで、いかにも女性にモテそうなタイプだ。年のころは28だと言う。

 「こちらは一宮さん。みんなの頼れるお兄さんだよ」

 一宮は体格がよく身長は180CM体重は95キロだという。歳は45だそうだ。

「あー、ここはね急性期病棟といって、一時期調子を崩した人が来る場所なの」吉沢が言う。「さらに奥に一般病棟ってところがあって、そこはマジでやばいやつが入るところなの。三か月までは急性期にいられるよ。お嬢さんも三か月以内にここを退院することを勧めるよ」

「なるほど」

「大体ねファシズムがいけないのよ。精神障害者は社会の弱者ってわけさ」吉沢が続ける「大体狂ってるのよこの世の中」

「まあ、落ち着いて吉沢さん。ここで会ったのもなんかの縁すよ」杉原が仲裁に入る。

「だといいんだけどね~。まあここでの娯楽といったら、おしゃべりと、午前午後の30分ずつの喫煙。そんくらいだね。食事はまずいし、なかにはやばい患者もいる」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ