表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/28

第二話 僕は気にしない

────入学式から一週間後・授業中────




塩瀬さんと隣の席になったは良いものの……僕の手元を見ると、中身の少なくなった筆箱がポツンと一つ。

あれからほぼ毎日、塩瀬さんが何かしらを借りてくる。


普通は、シャーペンとか消しゴムなどの小物を貸すことなんて全く問題ない。

しかし『塩瀬さんに貸す』ということに於いては全く別の意味となる。


「……早急に手を打たねば、僕の持ち物がすべて借りられてしまう」


そんな事を呟き、スッと視線を隣の席にずらす。


「んー、ないなぁ……」


カバンに手を突っ込み、ゴソゴソと何かを探している塩瀬さん。

もはやこのクラスの風物詩となってしまった。

そしてこの後、彼女は──


「ねぇ、日本史の教科書みせて」


僕の方に、机をくっつけながらそう言ってくる。

当然、授業中にそんな目立った行動をすれば、視線が突き刺さる(主に男子の)。

僕はこの一週間、この羞恥に耐えてきたのだ。


「……いいよ」


「あざますっ」


あぁ、なんで僕は断れないんだ。

これが山本(後ろの席の坊主頭のヤツ)なら断れるってのに。




──そういえば、本当にそういえば。


僕が塩瀬さんに何かを貸す時、とある女子と目が合う。


ほら、今も目が合った。


……学級委員長だ。


黒髪ロングで凛としている、そう、山本に「かわいい」と言われていた子。

彼女は僕と目が合うとすぐに前を向き直したのだった。




────昼休み────




「お弁当、忘れちゃった」


「……そのパターンは初めてだなぁ」


昼休みに突入した直後。

僕が山本の席へ、一緒に弁当を食べるために向かっている途中。

塩瀬さんは僕の制服の裾をチョンと摘み、そう言い放った。


「家まで我慢できないの?」


くぅぅぅぅ……


「うぅ、聞かないでぇぇぇ……」


塩瀬さんの慎ましくも、しっかりとした腹の音。

その後彼女は、恥ずかしそうにお腹をさすっていた。


……いやいやいや惑わされるな、これは断っても大丈夫なやつだ。

流石に僕もお腹空いてるし、弁当が無くても勉強できる。

だから塩瀬さん、そんな悲しそうな顔をしないでくれ。


──あぁ、もう


「……まぁ、卵焼きくらいならあげれるけど」


まるで光がさすように、塩瀬さんの表情は明るくなる。

例えが合っているのか分からないけど、飼い主が帰ってきた時の犬みたい。


「あぁ、あああー! 佐藤くんありがとう!」




──そんなこんなで、一緒にお昼ご飯。


「おいひぃ!(訳・美味しい!)あはめのあいうえだ!(甘めの味付けだっ!)」


「味の感想は飲み込んでからでいいから」


僕は箸で、ミニトマトを突っつきながらそう言う。

もうかれこれ、コイツとは長い付き合いだ。(ミニトマトに対して)


むぐむぐ……ごくんっ!


「美味しかった!」


「それはよかった」


卵焼きを飲み込み、満面の笑みを浮かべる塩瀬さん。

ただの卵焼きを食べた後とは、全く思えないほどの幸せそうな顔だ。


「……卵焼き、好きなの?」


「ううん」


僕の問いかけに対して、意外にも塩瀬さんは首を横に振った。


そうか……卵焼き、好きじゃないのか。


なら、この卵焼きは僕が食べて──


「──ぜんぶ好きっ!」


塩瀬さんの視線は僕の弁当へと注がれる。


それは卑怯だよ……。




「……はい、卵焼き。もう一個あげる」


「えっ!? いいの!?」


「うん」


「あっ、ああっ! ありがとうございます!」


「……ゆっくり食べな」






────その後(授業中)────


くぅぅぅぅぅ……


今の音の主は誰かって?


もちろん…………。


今日のお弁当の中身を全部、塩瀬さんにあげてしまった僕だ。


「……くそっ」


後悔は、ほんの少し。


ふぅ。


……まぁでも、塩瀬さんが満足したならいっか。


僕が隣の席に視線を移すと、満腹になったので襲ってきた睡魔と戦う、塩瀬さんの姿があるのだった。







────後日────




「佐藤くんっ! はいっ!」


昼休み。

塩瀬さんに呼び出され、屋上へ向かった。


そして渡されるお弁当箱。

手のひらに乗せると、ずっしりと重みが伝わる。


「……なぜ?」


この時の僕は、本気で思い当たる節を探していた。


確かに昨日、お弁当は持ってこなくていいと塩瀬さんに言われた。

だけどそれは、食堂を利用したいからじゃなかったのか?

お弁当を作ってくるとは一言も…………。


しかしながら思い当たる節など、全く検討つかない。

そしてついに、無礼にも聞いてしまう。


「……どうして?」


「──この前、お弁当貸してくれたから。その……返しますっ!」


「あぁ、そんなことか」


塩瀬さんが、妙に顔を赤らめている部分は気になる。

が、それ以上に「そんなことか」という感想が頭に駆け巡った。


「にしても、よく覚えてたね」


あの、忘れっぽい塩瀬さんが、数日前のことを覚えている。

感動で涙が出てきたらどうしよう。


「──佐藤くんの、ことだから…………」


感動していたら、塩瀬さんが何かぶつぶつと話していた。

完全に聞き逃した。


「ん? なんか言った?」


「なんでもないっ! ありがとうっ!」


だそうです。




太陽はまだ、ゆっくりと僕たちを見下ろしている。

ここに時計はないけど、時間の猶予があることはなんとなく分かる。


僕は屋上のひんやりと冷たい床に腰掛け、もらったお弁当箱を眺める。

塩瀬さんも自然と、僕の隣に座った。同じく、お弁当箱を持って。


「「──いただきます」」


2人の声は重なって、屋上に美しく響いたのであった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ブクマ・ポイント評価お願いしまします!                                           同作者の作品

田舎で師匠にボコされ続けた結果、気づいたら世界最強になっていた

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ