表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
血のない家族  作者: 夜桜紅葉
第三章 一月、最初の一週間
36/76

もしもし

 僕たちに認められた後、松本は

「とりあえず、長居してもアレだし今日はそろそろお暇しようかな」

と言い出した。


松本が荷物を持って玄関に行こうとしたところで天姉が部屋から出てきた。


「あれ、もう帰っちゃうの? ご飯食べてけばいいのに」


「白石の手料理……いやいや、帰ります。お邪魔しました」

「そっか。じゃあまた学校でね~」

天姉はひらひらと手を振った。


「松本殿。一応言っておくが、うちでの料理担当はこっちの恭介殿でゴザルよ。ちなみに天姉は洗濯とか担当で、拙者は掃除担当でゴザル」


「あ、そうなの? 佐々木君は料理ができるんだ。すごいな。なんか良いよね。俺も料理できるようになりたいなー。得意料理とかあったりするの?」


「そうですねー。肉じゃがとかでしょうか」

「へぇー!」

松本はキラキラした目で僕のことを見てきた。


天姉が謎に張り合ってきた。

「私も料理できるよ。得意料理はお餅!」

「それ料理なの? 買ってきた切り餅焼くだけじゃん」


「うるさいぞ恭介! 私が焼いたらおいしくなるんだぞ!」

「あーそう」

「信じてないな貴様」


けいが割り込んできた。

「ちなみに拙者の得意料理はインスタントラーメンでゴザル」

「それも料理じゃないと思うけど」

「拙者がお湯を注ぐとおいしくなるんでゴザルよ」


僕たちがそんな会話をしているのを苦笑いしながら見ていた松本は遠慮がちに

「えっと……それじゃ帰ります」

と言った。


「あ、ほったらかしにしてすみません」

「また遊びに来るといいでゴザルよ」

「じゃ~ね~。また明日」

みんなで松本を見送った。


「うん。またね」

今度こそ松本は帰っていった。



 松本が帰った後、三人で食卓に着いて今日のことについて話し始めた。


天姉が僕たちに訊いた。

「さて、初めての学校はどうだったかね。楽しかったかい?」


僕は素直な気持ちで頷いた。

「うん。なんか新鮮だった。自分と同じくらいの年齢の人間があんなにたくさん一か所に集結してるのは面白いね」


「あー恭介たちからすればそういうことも珍しく感じるのか。私はなんか懐かしいなーって感じだったけど。けいはどうだった?」


「下駄箱っていう名前のくせに下駄を入れている生徒がいなかったでゴザルな」

「え、なにその着眼点……」


僕はようやく今朝のけいの行動について納得がいった。

「あー。今朝、人の下駄箱勝手に開いて中身を確認してたのって下駄が入ってないか調べてたんだ」


「そうでゴザルよ。それ以外にどんな理由が考えられるんでゴザル?」


「いや、なんでそんな自分の行動が当たり前みたいな態度なの……」


「なんか他にないの? まさか今日一日中下駄箱のこと考えてたわけじゃないでしょ?」


天姉に改めて訊かれたけいは少し考えてから答えた。


「校長の話が長かったでゴザルな」

「それな」

天姉が素早く同意した。


僕も頷いた。

「月見酒校長ね。確かにあれは長かった。っていうかあの謎の演出はなんなの」

「一人芝居してたでゴザルな」


「不思議な学校だよね~。あ、待って。そういや日向に連絡してなかった」


天姉がスマホを取り出してなにやら操作し始めた。


今日は日向も始業式だった。

日向もスマホを持たされているので、学校が終わったら連絡することになっていたのだ。


天姉が食卓の中央にスマホを置いた。

通話画面が表示されていてスピーカーがオンになっている。


「もしもしー」

天姉がそう言うとスマホから

「もしもーし」

日向の返事が返ってきた。


「そっちはどうや?」

日向が訊いてきた。


「問題ないでゴザルよ。日向殿はどうでゴザル?」


「殿? ……まぁええわ。私の方も特に問題ないな。担任の先生はのんびりした感じやし、クラスの子も元気があってええと思う。明日からも楽しみや」


「そりゃ良かった」

天姉が満足そうに頷いた。


それから少し話して、日向が

「桜澄さんたちと代わろうか?」

と言った。


「そこにいるんでゴザルか?」

「うん。三人ともおるで。あ、スピーカーにすればええんか」


そう言った後、すぐに

「お、これ聞こえとるんか。ん? おーい。聞こえとるかー。わしじゃ。わしわし」

げんじーの声が聞こえてきた。


「聞こえてるよー」

僕が返事すると、向こうから

「ちゃんと聞こえているみたいですね」

「ああ」

ゆずと先生の声も聞こえてきた。


「学校はどうだった?」

先生が訊いてきた。


「馴染めそうか?」

「多分大丈夫だと思います」

僕が答えた。


「友達はできそうか?」

「頑張って作るでゴザルよ」


「三人暮らしで何か不自由はないか?」

「今のとこ特にはなさそうですね~」


天姉の言葉を聞いて、先生は短く

「……そうか」

と言った。


すると、向こうからゆずの小さな笑い声が聞こえてきた。

「どうしたゆず?」


先生が訊くと、ゆずは

「すみません。いえ、桜澄さんの緊張がやっと解けたので」

と、楽しげに答えた。


「俺は緊張してたのか? ……自分じゃ気がつかなかったが」

「お前、朝からずっとそわそわしてたぞ」


げんじーの声の調子から、顔が見えなくても今げんじーがどんな顔をしているのか容易に読み取れた。

絶対ニヤニヤしてる。


天姉もニヤリとして

「桜澄さんの自慢の子供たちは親元を離れても元気にやってますよ~」

と、おちょくるように言った。


先生からの返事はなかったが、向こうでげんじーと日向の笑い声が聞こえてきた。


僕は先生が今どんな顔をしているのか想像して、天姉と同じようにニヤリとした。

更新するのは大体二か月ぶりですね。

言い訳をします。


更新してなかったのは、四月いっぱいで番外編を終わらせるためでした。


なぜそんなことをしようと思ったのかは不明です。

ですが、本編を放置していた甲斐もあって無事終わらせることができました。


そこからの二週間くらいは、達成感でお腹いっぱいになってて書けませんでした。


やっとのことで達成感を消化することができたので、また更新することにしました。


三月の終わり頃にかなり先の話を書いて下書きに保存してあります。


エピソードタイトルは決着とかだと思います。

決着ってタイトルの話が投稿されたら、あーあの時言ってた話だーと思っていただけたら幸いです。


今からそこに向けて物語を進めていくつもりです。

とりあえずその話までは書くので、長期間、例えば二か月とか更新がなくてもその話が投稿されてない限り、完結してるわけではないので見捨てないでください。



唐突ですが、登場人物の名前の読み方を書いておきます。


これから出てくる奴らは読み方が分かりにくい奴が多いので、今まで出てきた奴らとこれから出てくる予定の奴の名前をまとめてここに書いておきます。


佐々木ささき恭介きょうすけ

小野寺おのでらけい

白石天音しらいしあまね

坂本日向さかもとひなた

小野寺桜澄おのでらさくと

市川結輝いちかわゆずき

島崎玄柊しまざきげんと

水野みずのさくら

松本結翔まつもとゆいと

早乙女風河さおとめふうが

望月文弥もちづきふみや

天艶あまつやほたる

泡雲冴月あわぐもさつき

妖風緋彗あやかぜひすい

冬狼崎幽玄とうろうざきゆうげん

狐酔酒飛鳥こよいざけあすか

粉雪花火こなゆきはなび

月酔燈花つきよいとうか

月見酒蒼炎つきみざけそうえん


とりあえず今のところこのくらいです。

また新キャラが出てきたらまとめます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ