表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/27

[五 美杉長政] おまえ、敵だろ

 ゲートを抜けると、眼の前に広がる世界は、フリーマーケットのような光景だった。食料や衣服など、様々な物品が売りに出されている。そのさらに向こうには、草原や山林が広がっていた。冒険の舞台だ。


 来た。ついに来てしまった。


「すっげーな」

「想像以上にスポンサー企業が多いです。結構注目されているのかもしれませんね」


 公平は、手前の店並を見ていたようだ。すごいはすごい。いきなり店だらけなのだ。


「こちら、始まりの広場でございます。各スポンサー企業の出店が許可されている場所です。今回の出店数は、七十五社です」


 出現していたモンが、現在地の説明をした。冒険に出発するには、店並を歩き抜ける必要がある。モンに頷きを返し、歩き始めた。


「ねぇねぇ、あの服可愛いよ。買ってよー」


 突然、ユユ三十二世から腕を揺すられた。

 なんだろう。この馴れ馴れしさは。率直な感想をいえば、うざったい。


「金はねーよ」

「ぶーぶー」

「僕もありません。皆さん。スポンサーはいないのですね」

「ノイアー。提案があります。スポンサー様は募ることが可能です。スポンサーを獲得することで、所持金やスポンサー様の商品を得ることが可能です。利害が一致しますので、多くのスポンサー様は好意的なはずです」

「いらない」

「長政ちゃーん。お菓子~い~い~」


 ユユが腕を掴み、身体を揺さぶってくる。

 くそ。こいつ、何しに来たんだ。舐めきってる。


「ノイアーだっつーの。おら、饅頭でも食ってろ」


 父からもらった饅頭を、ユユの口に突っ込む。


「もぐもぐ」


 そっちが本名呼びを続けるなら、こっちも本名呼びにしてしまうぞ。思ったが、ユユは遊々で、呼び方が変わらなかった。気持ちだけのこととなる。


「美杉饅頭店様。確認しました。既にスポンサー様付きのようですね」

「え、なに。この饅頭?」

「はい、スポンサー登録されております。体力回復の効果があります」


 なんと、いつの間に。何やってるんだ、うちの父ちゃん。


「おいちーよ」

「うるせー食ってろ」


 追加の饅頭を、遊々の口内に押し込む。


「もぐもぐ」


 公平が苦笑いを浮かべていた。

 一つ息を吐いた。


「基本は、外部からの出資に頼らず、ゲーム内でやりくりする。興を削ぐような持ち込みやスポンサー契約は、うちのパーティでは禁止。この饅頭だけは別。異論は受け付けない」

「僕は構いませんよ」

「もぐもぐ」

「質問です、ノイアー。興を削ぐ、削がない、の境界が分かりません。教えて下さい」


 モンに問われた。人工知能は、こういう適当表現の説明が面倒臭い。


「わからん。そういうのは感覚だから。説明しろと言われると、なんて言ったらいいかわからん。分からなければ、都度訊いてくれ。それでいいだろ」


 店並は、なんとなく覗きはするものの、何も手にはしなかった。

 店並の端まで辿り着くと、いつの間にか、一番先頭だった。どこのパーティもまだ店を回っているのだろう。


「ま行姉妹、入れるんでしょ?」

「いなくてもいいが」

「嫌だよー。入れようよー。見てみたいし」


 それくらいならいいか、と思えた。

 小屋のような建物の近くまで来ると、建物からAI支援キャラクターが出てきた。女性型が五体。


「左から、マーン。ミーン。ムーン。メーン。モーンという名のま行姉妹です。武器は、弓と短剣です。指示は、ノイアーの命令を優先的に受け付けます」


 五体、横並びに整列した。容貌と身長を見る限り、年齢差がそれぞれありそうだ。


「つかこれ、何歳から何歳までいるの」

「下から、七歳、十二歳、十七歳、二十二歳、二十七歳となります」

「可愛いねえ」


 遊々が近づき、モーンを撫でていた。

 ま行姉妹は、会話は不可能のようだった。ヤー、としか発声しない。だから、こちらの指示は伝わるが、姉妹の意思はイエスしかわからない。イエスガール。ヤーガール。


「注意です。フィールドへ出る前に、マニュアルにも記述はありますが、リタイアについて、ご説明差し上げます」


 モンが説明を始める。難しいことはなかった。身体の状態には六段階がある、という話だ。健康、異常、弱体、瀕死、死亡、消滅。

 最も回避すべきは消滅状態で、消滅するとロールクエストが強制リタイアとなってしまう。死亡から回復する手段も現状ではないようなので、死亡もやはり回避すべきだった。


「じゃ、出発しよう」

「え、もう行くんですか。僕ら、一番っぽいですが」

「そりゃ行くだろ。クリアするために来たんだから」


 言うと、公平が唖然とした。


「え、そんなにやる気だったんですか」

「当たり前だろ。やる気出していこうぜ。絶対クリアしてやるんだから」

「そ、そうですね」


 ぞろぞろと、三人と五体で進んだ。モンは、姿を消している。

 あっち、こっち、と先導をしながら、モンスターを探していた。とにかく戦ってみないと始まらない。


「何か探してるの、長政ちゃん?」

「ああ、探している。あと、ノイアーな」

「もしかして、あれ?」


 遊々の指差す先を見ると、ボールのように跳ねる物体があった。いかにも弱そうで、倒しやすそうで、トレーニングになりそうな生物。それは雑魚敵だ。


「あれがモンスターだな。よーし行くぞ。ぶっ倒すぞー」

「え、あの、何も武器がないのですが」

「蹴る」


 モンスターと決めつけたが、近づくと雑魚敵らしさがはっきりしてきた。バスケットボール大の胴体を跳ねさせて移動していて、その胴体には二つの眼と口がついている。こちらを視認すると、敵意を剥き出しにしてきた。

 怯まなかった。

 突撃。

 取り押さえる。

 取り囲む。

 動かなくなるまで蹴りこむ。

 撃破。

 公平だけは、いささか躊躇を見せていたが、長政と遊々は、極めて楽しんだ。


 モンスターが消滅すると、鉱石のような石ころだけが、その場に残った。戦利品だ。


「てーてってー。皆様が成長したことをお知らせいたします。スキルを覚えました。ご確認下さい。実績一『初めての討伐』を獲得しました」


 抑揚のない短い音楽を口ずさみながら、モンが現れた。


「モンちゃん。もうちょっと楽しそうに歌ってもらえる? てーてってーーーててってってってーおういえぃ。……せめてこれくらいでさ」

「かしこまりました。遊々ちゃん」


 それ、重要か? 重要だな。


 視界にスキル一覧を表示した。一つ、一覧上に追加されている。


 【見せやがれ】:対象をアナライズ(分析)することが出来る。


 うーん。正直、わくわくするようなスキルではない。


「見せやがれ」


 さっそく、公平に向けて使ってみた。


 プレイネーム:一枚公平ひとひらこうへい

 性別:男。

 職業:営業。

 スキル:【名刺交換】。


 他に立体の線が表示された。公平から、パーティメンバーの長政と遊々へ伸びている。


「公平、名刺交換ってなに」

「あ、スキル名まで分かるんですか。説明としましては、『名刺を返せない相手にビーム(効果範囲10M 待機時間3秒)。交換成立時に名刺消費』だそうで」

「まさしく営業だな。意味不明なスキル効果だけど。希望職は魔法使いだったよな」

「ええ。喜ぶべきか、悩みますね」

「試してみようぜ」


 雑魚敵を探した。


「ゲイラクシステム、一枚公平です。よろしくおねがいします!」


 元気よく名刺を差し出す公平。手足もない相手モンスターは、当然名刺を返せない。

 一……ニ……三。

 差し出した名刺から光線が伸び、敵に直撃する。爆発音と共に、被撃部から煙が発生し、一撃で対象を倒した。


「すげえっ」

「ぱちぱちぱちー」


 長政は興奮し、遊々は拍手をした。

 なんて羨ましいスキルなのか。自分も派手なスキルが欲しい。いや、違う。騎士らしいスキルでいい。騎士らしいといっても、どんなスキルが好ましいのかは、今一想像できないが。


「つか、名刺を返せるモンスターっているのか」

「どうでしょうね」


 実質、待機時間三秒のレーザーってだけなんじゃなかろうか。

 続けて、遊々に対してもアナライズをしてみた。


 プレイネーム:ユユ三十二世ゆゆさんじゅうにせい

 性別:女。

 職業:遊び人。

 スキル:【投げるよ】。


「おい、遊々。職業が遊び人になってるぞ」

「ん、ヒーラーって希望したんだけどね。でも、遊び人って、言い得て妙だね」


 何が妙なんだよ。イメージそのままだぞ。言葉通りに受け取ると、悪い印象しかない。ちょっと期待していたのに、回復職じゃないのかよ。


「スキルが、投げるよ、ってあるけど」

「うん、説明文がね、『光球の投擲とうてき。対象には当たらない。』だってさ」


 額に手を当てて考えた。

 対象に当たらない。どういうことだ。それ、投げる必要ねーよな?


「まぁまぁ、試してみましょうよ。僕は、見てみたいと思います」


 公平が空気を察してか、取りなそうとしていた。

 やってみるしかない。また雑魚敵を探し、戦闘を開始した。


「投げるよっ」


 手を掲げた遊々が宣言すると、手の平上に野球ボール大の光球が出現した。かっこいい。

 遊々が振りかぶり、敵に向かって投げる。

 次の瞬間、長政は空を見ていた。青い。流れる雲。

 長政は上体を起こした。身体が重い。これが体力が減った状態だろうか。明らかに重力が強くなっている。


「何があった?」

「ユユさんが投げた球が、ノイアー君に当たりました」

「えへへ。ごめんちょ」


 笑顔で首を傾け、軽く謝られた。この女、どうしてくれようか。役に立たないどころか、味方に攻撃までしてくる。


「おまえ、敵だろ」

「やだなー。そんなつもりはないよ。スキルが悪いの。スキルがね。ちゃんと当たるように練習するよ」

「つったって、スキルの特性で、当たらない、ってなっている以上、練習してもどうにもならないんじゃ?」

「愛があれば大丈夫」


 なんだそれは。どこにあるんだ。


「使用禁止」

「えーーー。せっかく覚えたのにーーー」

「あのなあ。俺か公平が死ぬぞ」

「死ぬ前にやめるから」

「禁止。決定」

「しくしく」


 饅頭を食べると、身体の重さは元に戻った。

 なるほど。こうやって回復するのか。

 敵にもアナライズを使ってみた。ボールのような雑魚敵は、ボンボンという名らしい。

 ボンボンは二匹でも三匹でも、まとめて相手に出来そうだった。弱い。取り囲んでボコってもいいし、公平のビームで倒してもいい。

 ボンボンを倒すと、鉱石のような石ころが落ちた。


「換金所でゴールドに換金が可能です」


 その鉱石は、モンの説明を聞くや、遊々が積極的に拾うようになった。

 拾った鉱石は、饅頭を入れていた紙袋に入れた。獲得物を収める袋が他になかったからだ。


 ふと気になり、実績を空間に表示させた。

 パーティごとに異なる実績が用意されていて、獲得可能になると一覧に表示される。


 【1】初めての討伐   パーティが初めて討伐(獲得)

 【2】トーカー     パーティが会話したNPCが百人(未獲得)

 【3】力を合わせて   ****(未獲得)

 【4】心優しき者    林道の村で少女の願いを叶える(未獲得)

 【5】ワールドを知る者 ワールド全域の50%踏破(未獲得)

 【6】オーク集落制圧  パーティがオークの集落を攻略する(未獲得)

 【7】レアを逃さない  パーティがレアモンスターの討伐(未獲得)

 【8】金さえあれば   パーティが合計で十万ゴールドを所持する(未獲得)

 【9】視聴者の力    視聴者数がパーティメンバーの合計で1万突破(未獲得)

 【A】君が勇者     ドラゴンを討伐(未獲得)

 取得ポイント:10。


 ひとつ、詳細の不明な実績がある。獲得の条件を満たせていないのだろう。

 どんな実績があろうと、目指すはドラゴン討伐だ。あとは流れで、何をやりたいか考える。


「あれは何かな?」


 遊々が片手を日除けにし、遠くを見ていた。

 陽射しはある。ドームの中にいるはずだが、空には太陽が見える。なんらかの映像処理なのだろうが、随分とリアルなものだった。

 遊々の視線の先を追うと、遙か先、巨大な何かがいた。


「なんだありゃ」

「ここからだと、よくわかりませんね」


 みんな同じ感想だった。


「モン?」

「はい。あちらに見えます巨大な質量ですね。当ワールドを脅かす存在、ドラゴンでございます。ロールクエストのメインターゲットでもあります」

「あれがか。俺のドラゴンのイメージとは大分違うなあ」


 遠い上に、森に隠れて半身しか見えないが、ドラゴンというよりは、恐竜のようだ。


「ちょっと大きすぎやしませんかね……。倒せるもんなんですか?」

「攻略情報に関しましては、非開示事項です」


 あれを倒すとクリアか。規格外に大きすぎて、倒せる想像が沸かない。チクチク攻撃すれば、倒せるのだろうか。


「ま、ボンボンにも飽きてきていたところだ。向かってみるか」


 始まりの広場から離れていくと、少しずつ遭遇する敵が強くなっていった。カラスのようなモンスターや、六本足の犬も出てきた。そういったモンスター達を相手に、拾った木の棒を武器として挑んだ。


 遊々も軽い木の棒を選び、同様に近接戦闘をしている。長政は、遊々のフォローにも気を遣っていた。見ていると危なっかしい。


 公平だけは、武器を持たず、名刺からビームを発していた。至近距離でないと当てられず、発射までに三秒の時差があるため、やはりフォローが必要だが、当たれば随一の破壊力だった。その破壊力を羨ましい気持ちで見ていた。


 ま行姉妹は、役に立っていない。矢が当たるのは長女だけで、次女は対象が動いてなければ当てられる。三女は運次第で、四女は届きもしない。末っ子は弓の弦を引けるほどの体格がない。そして、矢がなくなると、自衛が精一杯で、あとは味方を助ける守備的な支援をするだけだ。積極的な攻撃に参加させると、やられかねないのだ。そんな理由から、主に公平を守らせることにした。


 周囲には、他のパーティも散見されるようになってきた。装備がある程度充実しているようで、戦闘に苦労はしていない。スポンサー提携で援助を受ければ、かなり強くなるようだ。


「ねぇ、馬車だよ馬車。あのパーティ、馬車ってるよ。うちも欲しいよ、長政ちゃん」

「羨ましいなあ」


 素直な感想を口にした。移動も楽そうだ。欲しい。とはいえ、拾った木の棒を武器に戦っているような一行である。簡単に馬車を調達出来るとは思えなかった。きっと値が張る。


「少ないですが、視聴者さんが増えてきていますね。僕の視界は、十八人です」


 公平も疲れを見せている。もっとも、遊々と違い、疲れの原因はスキルの使用だ。体力と引き換えのスキルのようで、徐々に身体が重くなっているようだ。


「あたしは、三十二人。コメントは切っているけれど」


 言われて、長政も気になってきた。遊々と同様に、視聴者とのコミュニケーションは切っていた。外野からあれこれ言われたくない。

 システムを通して、視聴者数を確認してみる。


「八十四人」

「すごっ」

「リーダーだからですかね?」


 コメントもいくらかあるようだった。興味を惹かれて、コメントを視界に表示みることにした。音声もオンにして、公平と遊々とも共有する。


『ユユにもっと敵を上から蹴らせろ! 見えねーだろうが。おいきいてんのか』

『このパーティよえええwwwww』

『お願いユユを見て。近くで見たいの』

『ユユさんに敬語を使え』

『ノイアーーーーファーーーーwwww』

『ユユに触るんじゃねえよ』

『投げるよをやらせろ!!!』


 長政は、無言でコメントを切った。

 こんなコメントいらねえ。一人ずつ家庭訪問したくなる。

 遊々が苦笑していた。


「僕の方も似たようなコメント状況です。ま行姉妹が五体揃っているのは、うちのパーティだけのようですね」


 視聴者とのコミュニケーションは、長政にとって不要だった。普段、配信者をやっているわけでもない。


「一度、戻るか。金も貯まったかもだし」

「あ、長政ちゃんが、コメントを見なかったことにしてる」


 見たさ。でもな、どうでも良すぎて、どうでもいいんだよ。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ