表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/27

[ニ 美杉長政] クリアすら怪しいぞ

 オークと戦う時は、とにかく首や頭を狙いたい。明らかに効果が違った。

 斧の一振りをかわし、オークの懐に飛び込む。下半身を攻撃し、体勢を崩させる。頭が下がってきたら、ようやく致命傷を与えるチャンスだ。そういう戦い方をすると、長政だけでも、いい戦いが出来る。


 盾で受ける戦い方は、減らしていった。

 そもそも、圧倒的な力を誇るオークの攻撃に対し、盾で受け止める、という発想が悪かった。衝撃緩和の魔法がなければ、受け止めたあとに何もできない。避けるか、受け流すべきなのだ。そうすれば、攻撃の機会も発生する。という事実に気がついたのが、オーク砦制圧後だった。


 オークは、動きが特に速いわけではないが、遅いわけではない。それに、長政は重い剣と盾を持っているので、身軽でもない。慣れてきたからこそ、避ける選択肢が生まれたのだ。


 左に遊々、右に公平とま行姉妹がいて、援護してくれる。それでオーク相手にも有利に戦えた。羽瑠だけは、相変わらず囮でしかなかった。


 オーク二体相手でも戦えるようになった。とにかく、陣形を崩さない。長政であればオークを足止めする形で対峙できる。常に長政がオークと対峙する状況を続ける。陣形を保つために下がれる場所があること。それが肝要だった。


「も、もう怖いよ、美杉君」


 羽瑠からは何度も聞いた言葉だった。また、羽瑠が涙ぐんでいる。ノイアーだ、と訂正する気力は失っていた。


「何を言ってるんだ。何度も倒してるだろ。なんで怖いんだよ」

「だって、ずっと狙われてる……」

「そりゃ、ピカピカしてるんだから、仕方ないだろ。良かったな注目されて。歌えよ」


 羽瑠のスキル、『突発ライトアップ』による敵愾心の上昇は凄まじかった。長政がスキルで敵意を引いても、あっさり横取りされる。なんとか敵意を引き直すか、間に入って壁になるしかない。


「まぁまぁ、長政ちゃん。あたしは、羽瑠ちゃんの気持ちが分かるよー」

「なんでだよ」

「だってさ、何も出来ないんだよ。抵抗も出来ない。それなのに、襲われる場所にいなくちゃいけないって、あたしでも怖いなあ」

「言ったって仕方ないだろ。俺が守る以外に、他にやりようがない。他に方法あるのか? リタイアするか?」

「ライトアップしたら、長政ちゃんの周りを走り回る。ん、遊々ちゃん天才」


 オークに遭遇したので、さっそく試すことにした。

 羽瑠がライトアップした。追いかけるオーク。長政の周りを一人と一体が走り回る。その間、一方的に斬りつけれた。


「おお、これはありかもしれん」


 と言った直後だった。

 ぽて。

 羽瑠が転んだ。


「この運動音痴があああ」


 長政は叫びながら、間に入り、必死に応戦し、なんとか倒した。


「緊急時には有効ですね」

「そうだなー」

「えぐえぐ……もう嫌だよ」


 どんな泣き方だよ。

 最初のパーティには見捨てられ、さらわれた。戦闘では何もできず、不意に狙われまくる。ちょっと気を抜くと、またさらわれる。

 こんなので楽しいのだろうか。

 萎縮した羽瑠のそのなりは、小動物さながらだった。


「じゃあ、どうすんだよ。ってか、嫌ならやめたらいいだろ。黙ってリタイアしろ」

「嫌だよ。優勝したいよ……」


 優勝って、クリアすら怪しいぞ。


「結局どっちが嫌なんだよ。あーもうイライラするなあ。行くの? 行かねーの? はっきりしろ」

「いいいい行くよっ」

「行くんだな?」

「行くよ……」


 よくわからん奴だ。


「まぁまぁ、ノイアー君。一度落ち着きましょう。ゆっくり考えましょう」

「いや、ゆっくりしている暇はない。見てみろよ。ドラゴン暴れてるぞ。他のパーティ、戦ってるんじゃないか?」


 遠くに見えるドラゴンは、火を吹いたり、ひっかくような挙動をしている。周辺には鳥のような生物も、複数いるようだ。


「だからこそですよ。クリアおよび優勝するためには、最低限、消滅してリタイアしないことが必要です。それに、僕たちはスポンサー利用していない、というハンデもありますし。無理も無茶も出来ません。ここは慎重を期して、ゆっくりレベルを上げ、心身ともに充実した、ここぞというタイミングで向かうべきではないでしょうか」


 向かうべき、のところだけ耳に入った。


「じゃあ、さっそく行くか」

「聞いてませんね」


 コケたあと座り込んでいた羽瑠を引き起こすと、遊々の静かな気配に気がついた。口元に指を立てている。もう一方の手で、後方を指さしていた。


 振り返ると、ま行姉妹がいた。いや、その先に、輝くボンボンがいる。

 長政は無言で頷きを返した。


 輝くボンボンは、草木の茂みから出てきて、跳ねながら道を横切ろうとしていた。下手に察知されると、あっという間に逃げられてしまうかもしれない。慎重に近づいて倒す。それしかない。


「待って」


 手荷物を置いて抜剣しようとすると、遊々が潜めた口調を発した。


「なに」

「近づくと、また逃げられそうじゃん?」

「でも、近づかないと攻撃できないぞ」

「そこで遠距離攻撃だよ」

「ああ、ま行姉妹か。ま行姉妹も強くなってきたからな。当たれば倒せるかもだな」


 成長したのは、プレイヤーだけではない。弓が全部当たれば、倒せるかもしれない。少なくとも、ただのボンボンであれば倒せる。


「公平とま行姉妹の弓矢、それと遊々のスリングだな」

「僕は、この距離じゃ届かないですね」


 公平のスキル、名刺交換は、射程が十メートルだった。輝くボンボンまでは、その倍以上の距離がある。

 準備の余裕はさほどなかった。輝くボンボンが道を横切ると、また茂みに入ってしまうだろう。道上にいる今が、極めて狙いやすい。


 構えている遊々とま行姉妹に、頷いて合図を送った。長政も抜剣している。

 ま行姉妹が一斉に矢を放つ。同時に走り出した。失敗に備えて、距離を詰めておく。逃げられなければ勝てる。

 矢は、三本外れた。残り一本が命中したが、刺さらずに落ちた。

 輝くボンボンはこちらに気がつくと、すぐに逃げ出した。地を高速で跳ねながら、逃げ始めた。


 無理か。思った瞬間だった。


「投げるよっ」


 ばっかやろー!

 長政は反射的に剣と盾を放り、頭を抱えて跳んだ。顔の横を、空気を切り裂く音が、一瞬で通り過ぎていった。

 地に倒れ込み伏した。二投目は、来ない。

 もうやだこのスキル。誰を狙ったか不明だと怖い。


 恐る恐る顔を上げた。


「てーてってーーーててってってってーおういえぃ。実績七『レアを逃さない』を獲得しました」


 地に伏して頭を守る長政に、モンが現れて告げた。


 立ち上がって土を払い、うしろを振り返ると、Vサインをする遊々がいた。殴りたいとまでは言わないが、つねって上上下下左右左右とやりたい。


「痛ひ。痛ひ。いたひよ、長政ちゃん」


 思ってただけなのに、気がついたら手が出ていた。


「よく一発で当たりましたね。確率は、八分の一ですか? 対象を除けば」


 そう言う公平の前面も、土で汚れていた。同じように回避運動をしたのだろう。長政も公平も、当たった際の衝撃を知っている。


「え、なんで? 七分の一でしょ。投手も除かれるでしょ?」

「スキル説明によると、対象に当たらないだけでしたよね?」


 常識的に考えれば、投げた人間に当たるとは思えないが。そもそも、対象には絶対に当たらないという不思議から始まっている。投手に当たることもありそうな気がした。


「ん、もう投げるの、やめておこうね」


 おい。


「禁止って言い続けてるけどな。昨日も今日も。明日もな」

「明日は明日の風が吹くよ、長政ちゃん」


 遊々の投球についての議論で、よくわからない表情をしていたのは、羽瑠だけだった。ま行姉妹ですら、怯えた表情をしているのに。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ