5.マーニン島〜一週間目〜
あれから毎日 寝る間も惜しんで魔力操作の練習をしたおかげで、とうとう夢の生活魔法が使えるようになった。
始めは水魔法で水を出して美味しい飲み水が出せるようになり、顔も洗えるようになった。
次に衣服や体を綺麗にするクリーンに火魔法の着火に明かりの魔法、そして念願の土魔法。
鍋ですよ。なべ!
始めのうちは形になっても、すぐに崩れたり水を入れたら溶けたり、ようやくできたかと思えばひび割れてて水が漏れてたり。
本当に苦労しました。お鍋ちゃん。
ぼんやりとした土鍋のイメージから質感や硬さとか重さとか細かくイメージしてやっと完成。
水漏れもないし火にかけても割れない。
あまりにもできが良かったから鑑定してみたら
【 名前 】タクミ製 最上級土鍋
【 用途 】調理用鍋
レッドドラゴンのファイヤーブレスでも
割れる事のない頑丈で 調理に適した鍋。
この鍋で作られた料理は味が通常の3割美味しくなる
……マジですか。
なんかドラゴンとか出てきてるし。
ま、まぁ美味しくなる鍋ができたと思って喜ぼう!
ということで鍋ができたので今日はさらに大きな風呂作り。
カマクラみたいな家も作りたいけど大きさの順番的に風呂で行こう。
土魔法で頑丈でどうせなら足が伸ばせる広々とした作りの保温型タイプの風呂釜で回復魔法のリラックス効果と回復もつけて風魔法のジェットバスのイメージを混ぜて あとは環境に配慮して排水に浄化魔法もつける。
そしたらシャンプー流しても問題ないよな。
成功したら要確認だな。
ではイメージをしっかり念じて心の中で
『クリエイト』
ポンッ!
はやっ!もうできたよ。
失敗かな?鑑定でチェックしてみよ。
【 名前 】たくみ製リラクゼーション
最上級ジェットバス
【 用途 】入浴すればたちどころに体力・魔力が回復し、
入浴後3時間は通常時より体力・魔力が
30パーセントパワーアップする。
ヒール効果によりダメージを受けた傷は
治癒される
ダメージヘアーはキューティクルの保護と再生。
肌もいらない古い角質を除去。
肌の細胞を活性化し乱れたターンオーバーを促進。
肌のキメを整え潤いを与える。
ただしジェットバスを使用する場合、魔石が必要。
何これ?女子なら泣いて喜ぶ風呂なんじゃないの?
この化粧品のうたい文句にありそうな嬉しい効能。
この風呂、売れるんじゃないか?
まぁ 俺が欲張りすぎたのがこの結果を招いたんだけど…。
いーよ。俺しか入らないし使わないから。
もしかすると、こちらの世界じゃ風呂に効果とかついてるの当たり前かもしれないしな。
気にしたら負けだ。
でもよくよく見るとジェットバスは魔石が必要ってあるな。
魔石ってなんだ?
まぁ とりあえず後で調べるか。
よし。なんだか調子がいいから家も作ってみようか。
ここは風も強いし前にも考えてたカマクラスタイル。
半円のドーム型にして扉は出入りの時に俺の魔力の波動で開くように条件を付けよう。
指紋センサー付きドアならぬ波動センサードア。
家の大きさは6畳一間くらいのカマクラで行こう。
外観がでかいと結界も大変になるし単純に目立つよね。
あとは、とにかく頑丈で地震でも壊れない家。
象さんが乗っても踏み潰されないお家。
それとセキュリティシステムもつけよう。
もし万が一魔物や盗賊に家に入られたとしても感知スキルで家の中ではサイレンと俺にすぐ通報だよな。
部屋の中は玄関ホールと煙突だな。
外から帰ってくると何かと汚れてるからここで汚れを落とす。
煙突は風魔法を使って家の中で出た煙の換気ができるようにする。
あと扉をリビング用、ダイニングキッチン用、寝室用と風呂用、トイレ用、倉庫用を作る。
扉にはアイテムボックスにつながる魔法をかけてリンクすれば家自体がでかくならない。
よしよし。なんか楽しくなってきたぞ。
水回りの汚れた水は一つのところに流れ込む用に作って、そこでまとめて浄化魔法をかけて外に排出。
家の仕組みはこんな所かな。
ここの部屋はアイテムボックスで作るから、まずは基礎になる家だな。
よーし!
『クリエイト』
………
あれ?失敗かな?
………
ゴゴゴゴゴ
なんか周りから岩や土、泥や砂が集まってきた。
そして積み木のように、どんどん土と泥と岩が混ざり合い最後は砂でコーティングされるように綺麗に積み上がりツルツルのカマクラが出来上がった。
さすがに今までとは規模も違うため、ついつい歓喜の声を上げてしまった。
「おぉ〜。なかなか立派なのができたな」
まず動作確認しないとな。
新築のこじんまりとした我が家を眺めドアの前に立つ。
手をかかげて魔力を少し流すと自動ドアのように扉がスライドした。
「おぉ!滑らかだな。」
玄関ホールに入ると上には煙突前には六つの扉ができていた。
つい、興奮して鑑定スキルで強度とか他の魔法が機能してるかをチェックするのを忘れていた。
どれどれ?
【 名前 】タクミ製上級小型ハウス
【 用途 】家
【 煙突 】玄関ドアからタクミの魔力を使い、風魔法が発動する。
後に魔石を取り付け可能。
魔石を取り付ければ家人が居なくても換気が常時稼働
【魔法の扉】アイテムボックスにつながる扉。
発動条件はタクミが扉を開けた時、タクミの魔力を使えば、扉がアイテムボックスにつながるが、他のものが開けてもアイテムボックスには繋がらない。
扉をマジックアイテムに改造し魔石をつかえば誰でも魔力を流すことで使用可能。
【 浄化槽 】家人が家の中に居れば動作可能。
魔石を取り付ければ自動浄化。
【 強度 】ドラゴンのブレスでも壊れない。
【 防犯 】感知、サイレン、通報付きだが魔石がはめ込まれていないため動作不可。
【玄関ドア】建築者のみ開けられるドア。
建築者以外の者が開ける場合付与条件をつけ魔石をはめる必要あり。
なるほどなぁ。
魔石が無いと俺が家の中に居て起動させないとダメなんだな。
煙突にしても浄化槽にしても、やっぱり自動で動いてくれる方が何かと都合がいいよな。
家に帰ってきてからでも問題はないといえば問題はないけど。
魔法の扉も確かに建てた人間じゃないとダメってなると
他の人にとっては意味がないもんなぁ。
俺はお一人様だから今のところは防犯にもなるし、これは問題ないか。
強度は文句なしっと。
一番の問題はセキュリティ。
意味ないよね、これ。
扉については問題ないな。
センサー式とは少し違うけど他の人に開けられないなら問題なしだな。
う────ん、魔石かぁ。
さっきもでたよな。魔石ってなんだ?
よし サーチスキルで調べてみよう
読んで頂きありがとうございます。