表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/5

②『やりたい事』

 まず、前提の話で、君は君が作ろうとしている作品に心血を注いでいる。

 そして、その作品に対して真摯で前向きである。

 その上で② or ②+more を選んだという事だ。 



 『やりたい事』とは何だろうか?

 

 「趣味」などがそれにあたると思う。「後学のため」というのも間違ってはいないのではないだろうか?「生きる目的そのもの」という高尚な考えの人もいるだろう。簡単にいえば『やりたい事』はエゴであり、君が君である事の存在意義だ。

 

 質問をしよう。


 君は『応援してくれる人』や『お金を稼ぐ事』の為に『やりたい事』を変える事の出来る人間なのだろうか?


 それが出来ないから、今の現状の君なのではないのだろうか?


 はっきり伝えよう。『やりたい事』に『応援してくれる人』も『お金を稼ぐ事』も「不純物」である。『やりたい事』なのだから、自信をもってやりつくせばいい。仮に、やりつくした作品に『応援してくれる人』や『お金を稼ぐ事』が付いてきたとしたら、それは「喜ぶべき成果」なのである。

 

 自信を持ってほしい。

 

 君のやりつくした作品を周りが認め、評価したのである。断じて、君が『応援してくれる人』や『お金を稼ぐ事』を意識したからではない。君の作品が素晴らしいから、付属としてついてきたのである。

 

 忘れないでほしい。


 君の根本にある制作意欲である『やりたい事』は『応援してくれる人』や『お金を稼ぐ事』の為に存在しているのではない。何より、君自身が1番理解しているはずだ。『やりたい事』で『応援してくれる人』や『お金を稼ぐ事』を考えるより、心血注いだその作品、そのプロット、つまり『やりたい事』を根本から『応援してくれる人』や『お金を稼ぐ事』向けに変えた方が「効率」がいいという事を。

 

 『やりたい事』だから、その作品は君の手元にあり、それに心血を注いでいるのである。自信を持って手元にある作品の完成を目指してほしいし、そんな努力をする姿を元クリエイターとして、心から応援したい。

 

 ただ、一つ勘違いをしないでほしい事は、君を成長させてくれるであろう声は、君の『やりたい事』を伸ばすきっかけになるモノかもしれない。『やりたい事』といって、跳ねのけず、真摯に聞くべき部分もあるという事を覚えておいてほしい。成長できるのに、自分で成長を妨害してしまう事ほど悲しい事はない。


 また『やりたい事』を貫くという事は、一人だけで全てを完結する事ではないという事も、併せて覚えておいてほしい。


 君は一人である必要はないのだ。


 そんな君が、よりニッチな作品を作って、今ある世の中の潮流を壊すきっかけとなり、新しい風になる事を期待している。そして、君が望む形の作品が完成する事を心待ちにしたい。

 


 君の様な人が業界の多種性や健全さを作るのだから。

 

 

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ