表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/25

第3話

カクヨム版第3話を改稿。

西暦20××年6月×日


 中間試験の結果が返却され、まずまずの成績に俺が顔を綻ばせた日だ。


 どうやら俺は、無事に暗記能力を向上させることに成功したらしい。


 とは言っても、1%ノートが「成功しました!」と、明確に知らせてくれるわけでもないため、体感から結果を推し量るしかないのだが。


 ステータス表示の機能とかさ、何かわかりやすいのありませんかね?


 確定で三十日継続抽選になる形式の書き込みは、お得だけど成立時点で書き込んだ内容が消えないため、効果の判別が難しいことに気づかされる。


 人によっては、「ノートに書いてあるルールをしっかり読んで、ちょっと考えればわかるだろ」と、言いたくなるようなことかもしれない。


 けれども、意外と想像が及ばないことはあるものなのだ。


 少なくとも、俺は「そんな程度の人間」と言える。


 凡人だからね。


 いや、そこに自信を持ったらいかんのだろうけどさ。


 ま、それはさておき、だ。


 元々、なんとなく記憶力の向上を体感はしていたのだが、試験の点数という形で結果がはっきり出ると、これはこれで嬉しいのである。


 この学校の定例行事があったことで、俺は試験対策の勉強をする際に、漠然と気づいてはいたのだ。


 なにしろ、教科書の記述や“普通の”ノートに自分で書き記した授業内容を、とある日付以降の部分について、かなりの割合で覚えていたのだから。


 たかが二倍。


 されど二倍の記憶力。


 なかなかあなどれないのであった。


 現在の能力を基準として暗記能力を100%UPする。


 以前に書き込んだこれを、三十一日目に再度1%ノートに書くことができた。


 そのため、定期試験の結果が出るまでは「体感は気のせいで、前の書き込みが失敗だったからもう一度書けたのかな?」と考えたりもしていたのだが、それはどうやら杞憂であったようだ。


 しかも、再度書き込めたという事実がある以上、「俺の暗記能力は成長の余地があることが証明された」と言える。


 これは素直に喜んでおくべき事柄だろう。


 これまでに、いろいろと達成したい願望を俺は1%ノートに書き綴ってきたわけだが、傍目にも明らかに状況が一変したのは、綾瀬雅さんが俺の彼女になったことだけだ。


 しかしながら、彼女は「自ら俺に告白する」という意外で大胆な行動に出たわりには、その後のお付き合いに関しての積極性はいまいちである。


 元々が「真面目気質の委員長タイプの典型」と言って良い少女であったせいもあるのだろうが、中学生らしい極めて健全なお付き合いでしかない。


 彼氏彼女の関係に発展してから、もう一か月にもなる。


 なので、「そろそろ手を繋ぐくらいの肉体的接触はアリだろ?」と考えてしまう俺は異常なのだろうか?


 そんなことをつらつらと考えていて、ふと気づいた。


 俺は気づいてしまったのだ。


 それこそ1%ノートに書けば良いんでね?


 ノートに書き込んでも、その事象の発生率を1%の確率に押し上げるだけだ。


 けれども、逆に言えば、その1%しか存在しない可能性を引き当てることができた時には、その事象が必ず実現するはずなのだ。


 そこまでの考えに至った時、俺は即座にボールペンを手に取った。


 めっちゃ前のめりなのは、男の子なので。


 そのような部分は、生暖かい目で見逃していただきたい。


「やる! やってやるぜ!」


 自宅の俺の部屋は聖域であり、俺にとって魂の安息を得られる場所だ。


 なので、誰かに聞かれたら赤面ものの言葉を、簡単に口に出すことができる。


 そうして俺は、意気揚々と1%ノートに書き込んだんだ。


 綾瀬雅は綾藤一郎とキスをする。


 おててを繋ぐ?


 お子様じゃないんだからさ。


 そんな段階を俺はすっ飛ばすね!


「って、なんでだよ!」


 書いた文字は三十秒で綺麗さっぱりと、跡形もなく消えたよ!


 ちくしょうめ!


 つまり、なんだ?


 俺は1%ノートに「『彼女にした真面目少女とキスができる関係へと、三十日以内に発展する可能性がない』と証明された」と言うのか?


 そんな残酷な真実は、知りたくなかったよ!


 だが、俺は諦めの悪い男。


 次だ!


 次!


 未来志向の俺は、こんな程度じゃへこたれることはない。


 ただし、自分のことを完全に理解しているわけでもないから、「じゃあ、どんな程度ならへこたれるんだ?」って聞かれても答えられないけどね。


 そのへんはお手柔らかにお願いします。


 ってことで、次行ってみよう!


 綾瀬雅は綾藤一郎と〇〇〇〇をする。


 書いた。


 書いてしまった。


 俺は勢いに任せて、カタカナ四文字の、これ以上はない強烈なパワーワードを書き込んでしまった!


 なんとなくだが、「アルファベットなら三文字だったな」とか、考えたりもしながらね。


 そうして、俺はドキドキの三十秒が過ぎるのを待つ。


 しかしですね。


 この待ち時間が、何とも言えないくらいに焦らされるのだ。


 こういうとこは、何とかなりませんかね?


 ダメなら即文字が消える仕様とかさ。


 そんな感じでも良いと思うの。


 ワタクシめは、そのように愚考致しまするが!


 そんな益体もないことを考えていると、時間というものは過ぎるもので。


「なんでだよぉぉぉ」


 思わず大声で叫んでしまった。


 階下にいる母さんには、ここまでの大声だとたぶん丸聞こえのはずだ。


 けれど、あのお方は母親力が高いだけに、余裕でスルーしてくれるはずである。


 母親力ってなんだ?


 俺が考えるそれは、ずばり、「振り向かないことさ!」であり、そう言い切ることを躊躇わないのであるけれども。


 ただし、「他所様に迷惑を掛けない範囲の、息子の愚行に」という至極当然の条件は付くけれどな。


 まぁそれはさておき、だ。


 俺が叫んでしまった理由なのだが。


 三十秒が経過したのに、なんと書き込みが消えなかったのだ。


 謎過ぎる。


 キスの可能性はないのに、その先はアリなのか?


 アリだと証明されてしまったのか?


 書き込んだ一文が、燦然と輝きを放っているなんて事実はない。


 1%ノート書き記された一文を凝視したまま、俺は身動きひとつさえすることなく、思考のみを回していた。


「てか、どう考えてもやばいだろコレは。実現しちゃったらマジでやばくね?」


 一度書き込んでしまって成立してしまえば、最早取り消す方法がない。


 これがこの1%ノートの怖さであるのに、俺はこの時初めて気づいた。


 手持ちの修正液で塗りつぶすのを受け付けないとかさ。


 そんなの初めて知ったわ!


 何故かこれまで、全部ボールペンで書き込んでいたんだよな。


 鉛筆で書き込んで、消しゴムで消せるのか?


 その程度のことを、今この時まで試してすらいなかった自分の考えなしさに呆れるばかりだ。


 たぶんダメだろうけど、その検証は明日にでも早速行ってみよう。


 二十四時を過ぎれば試せるのだから数時間待てばよい。


 だが、それはそれとして、だ。


「カイゼンを要求する!」


 言ったところで何がどうなるわけでもないのは、俺も理解はしている。


 それでも叫ばずにはいられない。


 知る人ぞ知る名曲の、ベステンダンクを無性に歌いたくなってしまうぜ!


 明日にでもカラオケに行こう。


 そう決めた。


 彼女の綾瀬さんを誘って、カラオケデートってのも良いかもね。


「興味本位で危険なことを書き込むと、『シャレにならん』ってのが証明されてしまったな! 世界の命運をこの手に握っている気分だ」


 これは例えばの話だが。


 例えば“核戦争が勃発する”とか“大規模な自然災害が発生する的なこと”とかさ。


 1%ノートに書いたら消えるかどうか?


 興味本位で確かめるなんてことは、絶対にやってはならないのだろう。


 冗談交じりに口にした言葉は、最後の部分だけは気分なんて話じゃなく大げさでもなんでもない。


 本気でガチなのである。


 もっとも、“このノートの影響力が、本当にそこまであるのかどうか?”はわからないのだけれども。


 それを検証する勇気なんて俺にはないし、「そんなものはない方が良い」と思えるけどね。


「っと、危ない。そもそも、そういう方向に思考を向けること自体がやばい。今は大丈夫だけど、いつか『試してみたくなる欲求』ってやつに呑み込まれかねん」


 俺は聖域での自重を覚えた。


 人間的に成長し、レベルアップした気分である。


 そう言えば、運動面での身体能力の向上についてもこれまでにノートへ書き込んでいるが、そちらの効果を“確実に”実感することは未だにない。


 だが、「千里の道も一歩から」という言葉もある。


 超人にはなれないかもしれないが、小さな積み重ねが後々大きく実ると信じておこう。


「俺は世界を滅ぼしたりはしない~」


 そんなことを聖域で叫んでみた。


 立派な母親力に溢れる俺の愛すべき母さんは、今日も今日とて息子のおかしな叫び声に対して、聞いていなかった振りをしてくれるはずである。


 そう信じていますからね!


 


 入梅(にゅうばい)の候。

 とある一日。


 母さんが忙しく夕飯の支度をしている最中の時、俺は聖域にて思考を暴走させていた。


 勢いでアンナコトを書き込んでしまったからには、ソンナコトが成立した時のことを想定しておかねばならない。


 俺は、綾瀬さんとの万一の事態に備えて、「お守りを財布に忍ばせておくべきか否か?」を真剣に考えていたのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] これ普通にデ○ノートより危険な物品じゃん どうなるかまるでわからんから先が気になる
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ