表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/105

第1話 異世界からの帰還者

 鳴り止まぬ雷鳴、震撼する空気、空を覆い尽くす黒く渦巻く黒雲。


 それはまさに、世界の終焉。長閑で平和だった世界に突如として訪れた、破滅の時。


 人々は絶望した。得体の知れぬ悪夢に、悪意に、そして憎悪による闇は、希望の欠片すら与えず精神を蝕んでいく。


 何千年として封印されていた【厄災の魔王バルガノーヴァ】が復活し、早300日。


 そのたった300日という僅かな時間で、何百年、何千年と紡がれてきた人々の歴史は、終わりを迎えようとしていた。


 だがそこに、一筋の光あり。


『⋯⋯貴様、何者だ』


 バルガノーヴァの放つ闇の瘴気は人々の心を蝕むだけでなく、大地を侵食し、空気を汚染させ、荒廃した死の大地へと変えるモノ。


 しかしその瘴気の中、バルガノーヴァに立ち向かう一人の少年がいた。


「俺は、お前を討ち滅ぼす者だ」


 その少年は黒い髪を揺らし、決意に染まった黒い瞳でバルガノーヴァを睨み、白銀色に染まった剣を掲げていた。


『貴様が? 貴様のような小僧が、この我を?』


「あぁ」


『ククッ⋯⋯ハッハッハッ! 笑わせてくれる。勇者の血筋ですらない貴様が、女神の寵愛すら受けていない貴様が、この我を討ち滅ぼすなど⋯⋯余程の身の程知らずのようだな』


 バルガノーヴァは嗤っていた。


 言葉の通り、少年は長年世界を救ってきた勇者の家系でもなければ、その血すらも継いでいない。


 それどころか、人々に崇められ、希望を与える女神の寵愛すら受けていない少年は、バルガノーヴァにとって今まで踏み潰してきた蟻ほど矮小な存在であった。


『貴様になにができる? かつてこの世界を統治していた大帝国すら打ち滅ぼせなかったこの我を、貴様一人で討ち滅ぼせると思っているのか?』


「当然だ」


『クククッ⋯⋯その勇気と胆力だけは、認めてやる。だが、それは蛮勇だ。貴様は知るであろう。己が如何に無力か。己が如何に慢心していたかを。貴様は所詮──』


 天を仰ぎ語りに語るバルガノーヴァを遮るように、キンッと、甲高い音が鳴り響く。


 その刹那、少年の頭上で轟く雷鳴が止み、黒雲渦巻く空の一部が裂け、地に剣を立てる少年を祝福するかのように一筋の暖かな太陽の光が少年を照らしていた。


「御託はいい。俺には、帰るべき場所がある。そのためにも、ここでお前には滅んでもらう必要がある」


『⋯⋯ッ! フハハハッ! いいだろう! そこまで死に急ぐのなら、そこまで魂を無に帰したいのならば、お望み通り叶えてやろう! この我の力をもって、貴様を葬ってやる! 光栄に思うがいい⋯⋯!』


 世界の命運を賭けた、世紀の決戦が始まる。


 勝つのは正義か悪か。


 最後に笑うのは光か闇か。


 勝てば勇者。負ければ愚者。死人に口なし。最後に立っていた方が、世界の命運を決める体現者と成る。


 光と闇がぶつかる。決して混じり合うことのない二人の命が、魂が、己の望みを叶えるべく反発し合う。


 やがて、その激闘は三日三晩と続いていき──


「⋯⋯これで、やっと日本に帰れる」


 最後に立っていたのは、折れた白銀の剣を晴天の青空に掲げる、一人の少年であった──




──────




「うわっ、本当に戻って来れた」


 【厄災の魔王バルガノーヴァ】を見事討ち果たした少年は、見慣れた場所にて目を覚ましていた。


 ボロボロになったローブに手甲、そして折れた白銀の剣はどこへやら。服装は学校指定の学生服になっており、どこにでもいるただの男子高校生そのものに変わっている。


「鞄もスマホも、全部あの時のまま⋯⋯本当に、夢みたいな体験だったなぁ⋯⋯」


 自分の手を見つめながら、少年は独りごちる。


 そして少年──天宮あまみや 奏汰かなたは、久しぶりに踏むアスファルトの感触を確かめながら、いつもの日常へと戻るのであった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ