表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Go to hell!   作者: 沖ノ灯
2/37

[1]

カーテンから漏れる光は朝の明るさだ。

5月のゴールデンウィークが終わり、1週間ほど経過している。

漏れた光が、空中にただようホコリ照らし、ゆっくり舞う中で、部屋の主は寝返りをうった。


心地良く眠りながら夢を見ている。

明るい暖かな日差しの中を誰かを追いかけて、息をはずませ走っている。

「まって、ねぇまってよ。」

楽しくてしかたない。

どこかの場所に行く途中で─────




坂下則幸は高校1年。

4月半ばで学校に通わなくなった。

父親に説教され、母親に口やかましく言われ、部屋に引きこもりつつある。

深夜にコンビニに行くのだから、本人は引きこもってるとは思っていない。



うっすら目を開けて、目覚まし時計を見てしまう。

夏休みでも冬休みでもなく、駄眠をむさぼる事に罪悪感がないと言えば嘘だろう。

玄関を開け閉めする金属音が聞こえて、母親の幸代がパートに出かけたと知る。

時間は7時45分。

大急ぎで身支度を整えれば、学校に間に合わない事はない。

だが、しばらくぶりに登校した生徒に教師は何と言うのだろう。

それよりクラスの同級生の顔は、目は。

則幸は

「うっぜ。」

誰にともなく吐き捨てるとベッドから、のそりと起き上がり、トイレに向かった。

どんな時でも、生理現象は起きるし、腹は減る。

好きなように生きるとしても、一日中寝ていられる訳ではない事を則幸は知った。

眠くないのに、特にする事もないからと寝てしまうと、かえって体調を崩す。

それで母親が出かけたのを見計らって、食事は規則正しく摂るようにした。


多少遅い時間でも放送しつづける朝のニュースバラエティを見ながら、トーストをかじる。

最近は何かを考えるとしても、周囲の人については頭の中に都合良くぶ厚い壁が形作られる。

親は味方ではない。

友達も役には立たない。

そもそも友達と呼べる誰かもいない。

だから、誰も頼れない。

時間だけ早く過ぎてくれればいいと思っている。

何日なのか、または何年か経って、何かをするという目的があるからではない。

今という状態から逃げて、どうにかなるのなら、そのほうが良さげ、それだけだ。

だから、目下の関心は夢の中で、誰を追いかけて走っていたのか、だ。



ニュースのキャスターの関心事は、なぜ殺されなければならないのか、だった。


則幸は思う。

それを知って、どうなるって言うんだよ。

死んだら終わりなんだろう?

つーか終われて、その人すげー楽じゃん。

俺もサッサと死んだほうが…


はちみつをかけたトーストの上に涙がこぼれる。

死に急ぐのを望む度、涙が出て、この思考は終わる。

まるで誰かに、咎められているような気持ちになって、マグカップの苦いコーヒーを喉に流し込んだ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ