表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
33/42

第三十一話 lost the dust

「ようやく、舞台は整ったな」


赤髪の黒マントの男がそういう。


「アギトがやられた…が、その代わりに面白い奴が入ってきたな」


巨漢がそういうと、すぐに他の者が動いた。


赤面せきかおのギルガメッシュとお呼びください」


赤い血の色のお面をかぶった身長を測れば180cmはあるぐらいの長身の男がそこにいた。

その男は、ボサボサした髪をかきながら、ペコペコと頭を下げている。

アギトがやられた今、リーダーであるセツナもいない。

故にこの部隊のリーダーと呼べるべき存在…つまり、指揮者はオーヴァンが引き継いだ。

オーヴァンは、身長175cmで巨漢。

また、髪型はサラリと肩まで伸びた白い髪に大きなゴーグルと少し突き出た鼻が印象深いだろう。

また、赤髪の黒マントの男の名は花音。

髪型は、まるでパイナップルを連想するのようなナッポーだ。


「フム、これより我々黒の組織はリー抹殺計画第二段階を開始する」


「まさか、アイツ生きてたなんてなぁまあ楽しけりゃそれでいいんだが」


「そうやって、楽しんでいる奴ほどよく死ぬだろう、この本に書いてある」


まず、オーヴァンが言うとそのあとにギルガメッシュが言う。

その後に花音はそう言って、花音はジャンプを見せつける。

オーヴァンは、それについてはあまり触れずに次の話に移行をする。


「…とにかく、リー…いや、輪を殺す…たしか今はセツナの所にいるそうだな」


「ああ、大聖堂にいるが…そこにあのソウイとアユラ、それと小娘が一人いるな」


「我々の狙いはあくまで輪一人だ。それ以外は対象ではない、無視をしろ」


「あいよ、先輩」


「では、作戦開始だ」


こうして、黒の組織の三人が同時に輪を狙って動いた。


―――大聖堂―――


「いっっ…こ…ここは…?」


そこは、外からの光を遮断された場所。

つまりは地下空間であった。


「どうやら、落ちたようだが・・・ここは、人工的に作られた場所か?」


「…あら、お客かしら?」


アユラの声と僕の声が聞こえたのか、ここの住人と思われし人物が姿を見せる。

その姿は、まさに羽ばたく白鳥のように綺麗だった。


「あ…貴方は…!」


「あら、またあったわねソウイくん」


そう、この人はあの時美術館であった美人女性。

どうも、偶然とも思えない…。

しかし、服装は見るからに変わっている。

表すのなら…そう、白い騎士。

しかしながら、その姿や形こそ騎士であろうが、剣を持ってはいない。

この人は、本当の騎士ではないようだ…。


「ソウイ…こいつと知り合い…なのか…?こんな奴と…」


アユラに返答はしなかった。

何せ、アユラの両眼はしっかりと彼女を睨んでいたからだ。


「あら、アユラちゃんじゃない、お久しぶりね」


「…黙れ…知っているんだ、お前が…佐野 セツナ、お前が爽さんを殺した事を知っているんだぁあああ!!!」


誰だ、その人は…アユラの両親とは先程あった。

ならば、違う。

…誰だ?爽さんとは…。


「ソウイくんの目の前でその人の名前は極力出さない方がいいんじゃない?」


「うるさい、黙れ!」


アユラは両手とも柄を掴むように握りしめる。

すると、突如として、そこに風が生まれ、その流れが剣を作り出す。

柄は緑。そして鍔は黄金の龍を象っている。

他は特に特徴のない剣をアユラは持っている。


「死ねぇぇえええ!!!」






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ