表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/42

第十一話 plus of lock

世界には、二種類の人間が居る…なんてのを前提として語り始めたのは、一体誰なのだろう…。と、呟いてみる。

誰からも返答がない。

まあ、どうでもいいことだ。返事がないのは、不思議ではない。

僕らは、マックから出て、リーさんたちの元へ駆けつけた後に心審議にて、裁判員として出席。

その後、判決は無罪で、特に何事もなく収まった。

ちなみに言うと、兄デルタさんは昔リーさんとつるんでいたらしいが、あまりそうとは思えない…。

まあ、これと言って、変な事もないのだが…どこか懐かしい人に思えて仕方なかった。


「それで、話…なんだがな輪」


「…その名で呼ばれるのは、久しいな…どうしたんだ釣瓶」


「…俺はデルタだ 妹が世話になったな、だが心配はないんだ…そろそろ俺も家に帰ってニコニ…じゃなく!晩御飯を…!!!」


「下心見え見えだな、釣瓶よ」


僕とアユラは、事務所…つまりは 心の裁判所マインドオブジャスティスにて、ガラス越しにリーさんたちを観察していた。


「リーさんたち、何を話してるのかな」


「…仕事の話なんでしょうけど…ねぇ…」


「兄貴は、中毒なのだ…妹として、かなり悲しい事であるぞ」


この見た目が三千院 Oギにそっくりな子が例の妹のポルカちゃん…。

飛び級で小学生から高校生へ上がっているらしいが、見た目が見た目で、やることもすべてどこかの業者の陰謀なのか、一緒である。

唯一お金持ちでないことを祈る。


「すまんが、それもバッチリだ」


「あの、心理読解能力でもあるんですか?」


心理読解能力とは…

相手の思考つまり思っていることを読み、理解する能力。

ちなみに読み方はテレパーシー。


「無論である、というかむしろそう思うのが遅すぎだとは思わんかったのか…一応はヒントを出してやってたんだぞ」


…つまり、彼女が言いたいのは…


「ドンくさいって事だよ」


ですよね…。

今わかったこと、ポルカちゃんは怖い。

言うのなら、アユラと互角。

いや、それ以上か


「高い評価だなぁ?おぉ?ソウイぃぃ?」


「ひぃぃ、すんまっせんアユラさん!」


「わかればよろしい」


本当に、素直でいい人ですねアユラさんとはあえて言わなかった。


「って、言ってますよアユラさん」


「おっし、三途の川に落としに行くか」


「さんせー!」


「やめれー!!!」


なんて、話していると事務所から話が終えたらしいリーさんたちが登場する。

…あれ?ていうか、リーさん服着替えてる?

見た目は、ほとんどが黒。

しかし、ちょこっと見える中身は赤色。

まあ…それ以外はすべて黒。


「おう、お前ら!でかけっぞ!」


テンションすらも変わっていた。


次回予告

いよいよ次回から、新章 -judgement of striker- です。

新キャラに加えて、ついにアユラ編も。

…というか、作者は僕なので、アユラ編もなんて、次で出せばいいじゃんと思いましたが、次回はヤヲ街という都会へ出かけるというお話です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ