表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ショートショート3月〜3回目

ドア

作者: たかさば

 仕事を終え、コンビニでメシを買って帰宅しようとした俺は、おかしなことに気が付いた。


 いつも歩き慣れている、歩道のど真ん中に……、ドアがある。


 ……なんだ、これは。


 アスファルトの上に、ドアだけが立っている。

 ……テレビ番組の収録か?

 辺りを見回すも…誰もいない。


 とりあえず…避けるか。


 ドアの横を通り、前に進む。

 なんだ、スルーできるんじゃん…と思って、前を向くと。


 ……少し離れた場所に、ドアがある。


 ちょっと待て、ドアが…移動した?

 後ろを振り返ると、ドアがない……。


 ぞわぞわする気持ちを押さえて、歩みを進める。


 ……ドアが、目の前にきた。


 なんだ、これは。

 あれか?今はやりの、ループ現象ってやつか?

 なんか、こういうの、ショートショートで読んだような。


 とりあえず…避けるか。


 ドアの横を通り、前に進む。

 今度は、地面ではなく…ドアをにらみつけて進むことにする。


 真横を通ったあたりで、ドアが透けはじめ、背中を見せたあたりで、完全に消えた。

 なんなんだ…と思って、前を向くと。


 ……少し離れた場所に、ドアがある。


 よく見ると…ドア以外の景色が、変わっていない。

 住宅の並ぶ、横道のない歩道は、通常であれば3分も有れば抜けられるはずなのに。


 ずっと…マンション横を歩いている。

 いつまでたっても…交差点にある100円自販機にたどり着けない。


 ……ドアを開けないと、抜け出せないパターンか。


 いや……、今来た道を戻るという手もあるな。

 多少遠回りになるが、面倒なことからおさらばできるならそれでもいいか。


 俺は、ドアに近づくことをやめ、くるりと後ろを向いて……。


 ……少し離れた場所に、ドアがある。


 なんなんだ、これは。

 ホント…無駄なことをするなあ。

 こんなごく普通の一般人を巻き込んで、何が面白いんだ。


 ……ドアを開けないと、抜け出せないパターンなのか。


 ……クソ、開けるしか、無さそうだ。


 ドアノブに手をかけ、引いてみる。

 ……開かないじゃないか。


 押すのか?

 ドアノブに手をかけ、押してみる。

 ……開かないじゃないか。


 もしかしてこのドアは…このデザインでまさかの引き戸か?

 ドアノブに手をかけ、右に動かして引みる。

 ……開かないじゃないか。


 もしかして…センサー式か?

 ドアノブから手を離し、振ってみる。

 ……開かないじゃないか!


 自動ドアかもと思い、足元を踏んでみるもやっぱり開かない。


 なんだ、このドアは!

 なんなんだ、このドアは!


 おいおい…いい加減にしてくれよ!


 俺は暇じゃねえんだぞ?!

 コッチは色々と忙しいのに!


 コン、コンコンコン!


 苛つく気持ちを抑えきれず、ドアを叩く。


 ばん、ばんばんばん!


 腹立たしい気持ちをドアにぶつける。


 ガッ…、ドカッ!!


 つか、マジでなんなんだ?

 ふざけんなよ?

 せっかくのカツカレーが冷めるだろうが!


 怒り心頭で、渾身の一撃をお見舞いしようと右足を後ろに引いた、その時。


 ……ガチャ。


 ドアが、開いて……


『うっせえなあ!もうちょっと静かにできねえのかよ!』


 うわ!!

 なんかめちゃめちゃ怖そうなおっさんが、出てキタ━━━━(゜∀゜;)━━━━!!


『おまえね、マジ礼儀がなってない!そんなんでいいと思ってんの?いい大人のくせに怒り任せにさあ!』


 ちょっと待て、なんで俺が怒られる?!


「そ、そっちが勝手に出てきたんだろ?!何回も何回も目の前に現れやがって!」

『ぬあんだと?!俺はな、てめぇが呼ぶから来てやったんだぞ?!』


 俺が呼んだ?

 ……いつ、どこで!!


「呼んでねぇし!!つか、カレーが冷めるんだよ!早くここから出せっての!」

『ああ?なんだ、お前はカレーが食べたいのか?!』


 ああ、食いたいね!

 今すぐこのおかしな空間を抜け出して、いつも通りの代わり映えしない日常に戻りたいんだよ!


『……ふん!』


 ドアがバタンと閉められて、存在感が薄くなっていく……。


 いつも通りの風景が、目の前に広がっている。


 俺は、100円自販機の横を通り、アパートの階段をのぼり、自分の部屋に入った。


 少し冷えたカツカレーを食べて、風呂に入って、ゲームをしながら寝落ちして、目覚ましアラームの音で目を覚まし、会社に行って働いて、コンビニでカツカレーを買って、100円自販機の横を通り、アパートの階段をのぼり、自分の部屋に入った。


 少し冷えたカツカレーを食べて、風呂に入って、ゲームをしながら寝落ちして、目覚ましアラームの音で目を覚まし、会社に行って働いて、コンビニでカツカレーを買って、100円自販機の横を通り、アパートの階段をのぼり、自分の部屋に入った。


 少し冷えたカツカレーを食べて、風呂に入って、ゲームをしながら寝落ちして、目覚ましアラームの音で目を覚まし、会社に行って働いて、コンビニでカツカレーを買って、100円自販機の横を通り、アパートの階段をのぼり、自分の部屋に入った。


 代わり映えのしない毎日がつまらない。


 何ひとつ変わらない日常から抜け出したい。


 ……みんな、こういう不満を抱えながら、生きているんだろうな。


 ……くさっているのは、俺だけじゃない。


 少し冷えたカツカレーを食べながら、ぼんやりと…思う。


 風呂に入って、ゲームをしながら、ぼんやりと…思う。


 いつの間にか寝落ちして、目覚ましアラームの音で目を覚ました俺は、いつも通りに会社に行って働いて、コンビニでカツカレーを買って、100円自販機の横を通り、アパートの階段をのぼり、自分の部屋に入った。


 少し冷えたカツカレーを食べて、風呂に入って、ゲームをしながら寝落ちして、目覚ましアラームの音で目を覚まし、会社に行って働いて、コンビニでカツカレーを買って、100円自販機の横を通り、アパートの階段をのぼり、自分の部屋に入った。


 少し冷えたカツカレーを食べて、風呂に入って、ゲームをしながら寝落ちして、目覚ましアラームの音で目を覚まし、会社に行って働いて、コンビニでカツカレーを買って、100円自販機の横を通り、アパートの階段をのぼり、自分の部屋に入った。


 ……なんだか、いつも、同じような日常を繰り返している気がする。


 ああ、刺激がほしい。彼女がほしい。金がほしい。夢がほしい。きっかけがほしい。チャンスがほしい。


 ……何かが、変わってほしい。


 いつも通りに、少し冷えたカツカレーを食べて、風呂に入って、ゲームをしながら寝落ちして、目覚ましアラームの音で目を覚まし、会社に行って仕事を終え、コンビニでメシを買って帰宅しようとした俺は、おかしなことに気が付いた。


 いつも歩き慣れている、歩道のど真ん中に……、ドアがある。


 ……なんだ、これは。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ぽつんとドアが立っているという光景で「どこでもドア」を思い浮かべました。 しかしながら、入っていたのは謎のおっさん…。 ドアは日常を繰り返す主人公の心がもたらした「非日常」なのかな、となん…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ