表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/11

11.そして少女と悪人は旅に出る

死体の残骸を供養する時間はあるかと思っていたが、意外にも、行くそぶりを見せたのかアケノと名乗った少女であった。


両手には仲間の遺品と思わしきドッグタグに似た金属片。さりげなく書かれた文字を見てみたが、やはり解読は不可能だった。


アケノを背中に抱えて、白み始めた空を駆ける。ここに来た時と同じように、何も言わず指差しで方向の案内を頼み、城壁を乗り越えると、眼前に広大な海が見えた。


そのまま海岸沿いを太陽を左手に見ながら進む。


(この世界が地球と同じなら、俺たちは南に進んでいる、ってことなんだが、尋ねる手段がないな)


どこへ行くつもりなのか、これから何をするのか、分からないことが多すぎた。


背中をポンポン、と叩かれた。降りたいという合図だろう。


浜辺でアケノを降ろすと、彼女は先ほど部屋で拾った金属片数枚を海に向かって放り投げた。


そのまま両手を組んで祈りを捧げていた。そしてコーイチは気付いた。


(もう、この子には頼るものがいなくなってしまったのだ)


頼る者のいない辛さは、この世界に来る前にも味わったことがある。言語も文化も宗教も、生活様式すべてが異なるモザンビークで、俺は最初何をしてもらったか。


祈りを終えたアケノの前に、コーイチは跪き、その小さく白く美しい手に口づけをした。


(こちらに敵意がないことを示すこと、そして通じなくてもボディランゲージでもいいから、自分の意見を伝えること―――)



「俺は、お前と一緒にいるから」



目線を合わせ、指で互いを差し合った。


その瞬間、アケノの瞳から大粒の涙がこぼれ、コーイチに抱きついて来た。


(そうだよな。俺もそうだった)


確証はないが、きっと伝わったのだろうと、コーイチは少女の頭をやさしく撫でながら、そう思った。


ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ