表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

満員電車

作者: さとけん

ドアが開くと同時に、いつものように背中から乗車して中の人間を押しやるように乗り込む。とても人間が入り込めるスペースなど無いはずなのだが、押せば何とか入れてしまうのだから不思議だ。

もう40年も毎日、満員電車に乗っている。いつになってもこの不快さに慣れる事はない。タダでさえ狭く暑苦しい車内にスーツとネクタイで乗り込み、押し合いへし合いしながら片道1時間も揺られる様は、地獄そのものであった。ところが、この国の人間にはそれが至って日常ときている。

(頭のおかしい奴らだな)

斜め後方のサラリーマンが押してくる。隣の女の化粧の匂いが強い。若い頃は、女の尻と接触しただけで参ったものだ。電車が揺れる度に、圧力が高まり態勢を崩される。学生の音楽がうるさい。老人の加齢臭、いや死臭とも言える匂いがすさまじい。多分、俺も相当臭うようになったのだろうな。考えてみると、40年もこんな生活を続けているのか。都心に中古のマンションを購入し、子供もようやく大学を卒業していよいよこれからという訳だが、その先に明るい展望が見えてくる事はない。妻とは全く口をきかない。俺は一体、何のために生きているのだろうか。

延々と下らない事を考え消耗しながら、目的の駅に着くころにはワイシャツは汗で滲んでいた。


ホームに駅員が二人いた。

乗客を見送るように立っていたが、誰もいなくなると話し始めた。

「今日でいよいよ最後ですね」

「ああ、政府が発表した大都市交通網再整備法、俗に言う満員電車規制法がいよいよ明日から施行されるからな」

「既に代替の交通手段も用意され、政府主導で建設しまくった高層マンションも都心には溢れている。満員電車なんて何の必要性もなくなったというのに、まさかこんな事になるとは」

「専門家に云わせると、トラウマの一種なんだそうだ。尋常ではないストレスに晒され続けた結果、そのストレスが無い状態に不安を感じるらしい。満員電車中毒というわけだ」

「しかし、一回10万円もする満員電車乗車券を買うとは誰も予想していなかったでしょうね」

「全くだ。半ば話題作りとしてやった最後の一ヶ月の企画だったが、完全に成功してしまったわけだな」

「ええ、実は私も最後に乗ってみたくて応募したのですが、抽選で落ちてしまいましたよ。ハハハ」

「甘いね。私はオークションで買ったよ。100万円まで値が釣り上げられていたが、最後だからね。帰りの電車に乗るつもりだが、どうせだから終電に乗るつもりだ」

「終電ですか。そりゃ地獄でしょうね」

「ああ、どれほど凄まじいものになるか。今からワクワクして仕方がないよ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ