表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/101

第7話

屯所への帰り道-


総司は夕闇の迫る道を歩きながら、礼庵の言葉を思い出していた。


礼庵『微熱が続いていたのではありませんか?ちゃんと松本様からいただいている薬を飲んでおられますか?』


松本様とは、松本良順医師のことであるが、最近京から離れているので、松本の紹介してくれた医者から薬だけをもらっている。

しかし、これが苦味が強くて飲みにくかった。礼庵がくれる薬の方が、まだ喉を通りやすいのである。

実は土方もそのことを知っていた。というのは、ひと月ほど前に、土方が熱を出し、ちょうど松本から紹介された医者にもらった、熱さましの薬をわけたのである。


土方『良薬、口に苦しと言うが…こりゃ、苦すぎるな。』


さすがの土方も口をいがめて言ったのだった。

そして、薬を飲むのをいやがる総司の気持ちを理解してくれたようである。

総司は土方が熱を出したときのことを思い出して、ふと小さく吹き出した。


総司(鬼のかくらんか…)


そう思ったとき、突然咳が込み上げてきた。


総司「…!」


総司はあわてて路地に入り込み、咳込んだ。


総司「(また…血を吐くかな…)」


そう思いながら咳き込んでいると、ふと後ろに人の気配を感じた。

口にこぶしを当てたまま振り返ると、見慣れた少女が立っていた。


総司「…!」


名を呼ぼうとするが、咳が次から次へとこみ上げて、声を出せない。

あわてて、離れろと言うように空いた方の手を振った。

少女はそれには従わず、総司の背中を一生懸命にさすった。

総司は驚いたが、とにかく咳を止めようと思い、懐紙を取り出し口に当てた。


やがて、総司の咳が止まった。

少女はそれでも、総司の背をさすり続けている。


総司「…大丈夫だよ…ありがとう…さえちゃん。」


少女は驚いて、総司を見た。名前を知られているとは思っていなかったようだ。


さえ「ほんまに…大丈夫どすか?」

総司「大丈夫…。さえちゃんのおかげで助かったよ…。」


さえは、えくぼを見せて、はにかむような顔をした。


総司「今日はどうしたの?…買い物かい?」


さえは首を振った。


さえ「…お母さんが縫った着物を届けに行ったの。」

総司「…そうか…えらいね。でも、独りじゃ危ないな…。おじちゃんと一緒に家へ帰ろう。」


さえは、驚いた表情をして首を振った。


総司「背中をさすってくれたお礼だよ。…さぁ、行こう。」


総司は立ち上がって、さえを促した。

さえは心配そうな表情で総司を見上げたが、総司に再び促されて歩き出した。

総司はさえに手を差し出した。

さえはその手を見て、不思議そうな表情をし、総司を見上げた。


総司「…おじちゃんと手をつなごう…。その方が安全だから。」


さえは、はにかみながら、総司の手を取った。


総司(みさと同じぐらいの年頃だろうか…。子ども扱いしてはいけないのかもしれないな…)


総司はそう思いながら、そっとさえの手を握った。…が次の瞬間、驚いた表情をして、そのさえの手を自分の目の前まで持ち上げた。


さえ「…!?」


さえが、手を引っ張られて怯えた表情をした。


総司「ごめん…。手がひどく荒れてるね…大丈夫かい?」


さえは顔を赤くしてうなずいた。


さえ「英次郎兄さんが薬をくれはったから…」

総司「…じゃぁ、もっとひどかったんだね…」


総司、胸をしめつけられる思いがする。ふと、自分が試衛館で見習をしていた頃を思い出した。


総司「薬がなくなったら、またお兄ちゃんに言うんだよ。」


さえは顔を赤くしてうなずいた。さっき「英次郎兄さん」と言ったときに、ぱっと頬が赤く染まったのを総司は見逃さなかった。今も、首筋まで赤く染めたまま歩いている。


総司(…もしかして、初恋なのかな?)


総司は複雑な心境で、さえの手を引いて歩いた。

夕闇は闇へと変わりかけている。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ