いやいや待って
ちょうど去年の今頃、〝クリスマスから年末年始にかけての時期が苦手〟という文章を投稿したのだけれど、今年もその時期がやってきている。
今朝、ケーキ屋さんの前を通ったらクリスマスケーキの特別ブースが用意されていて、今日がクリスマスイヴだと気づいた。
ほとんどの人が浮き足立つこの時期が、なぜ私は苦手なのかというと私に発達特性があるからだと思う。私は日常と異なることが起きる場面が非常に苦手で、それに対応するのに非常に体力、精神力ともに消耗する。
また、集団についていきにくいという特性もあるため、みんながわいわい楽しそうだと自分はどう振る舞っていいかわからず距離をとってしまう。結果ノリの悪い奴という評価をいただくことになる。
今まではそんな自分を責めていたのだけれど、自分の特性に気づいてからは〝私は私〟と思えるようになった。
だから、みんながクリスマスだー! 年末年始だー! とはしゃいでいても、私は淡々と日常を送る事にしている。
とはいえ今日、明日は街中、世界中がクリスマス一色になる街を歩けばどこもかしこもクリスマス。クリスマスの存在から目を背けることは無理だ。
今朝、とある高級系スーパーに立ち寄った。
お目当てのカフェラテを手に取り、脇目も振らずにレジに向かう。そこで思わず「いやいや待って」という光景に遭遇した。
レジにいるお姉さんがトナカイの角をはやしていた。たぶんスーパー側から配布されて仕方なくつけているんだろうな、と思った。(彼女の表情がそう言っていた。)
そんな光景を目にすると私は心中で「いやいや待って」と呟いてしまう。そこまでしてクリスマスムードを盛り上げないとダメなのか⁇ なんて考えてしまう。←こういうところがノリの悪い奴という所以だろう。
今日、明日そして年末年始にかけてどれくらい私は「いやいや待って」と心中で呟くのだろう。
読んでいただきありがとうございます。
メリークリスマス。