表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/3

毒吐いちゃってもいいですか?w

最初に無償企画での当選者の決め方と無償企画あるあるをw



私は稀に無償企画をしますが、応募者多数の時は、フォローして頂いてる方のプロフィールを見に行き決める事があります(全員見て回ると時間がかかるので)



応募条件に『フォローは任意』としていても、です。はい…(超小声)



詳細をリプ欄に明記してもらっているので、それだけで決めることも出来るのですが、誰彼構わず応募している方は避けたいこともあり、プロフを見に行くようにしています。


もちろんリプ欄は全て目を通しますが、とても魅力的な内容でない限りはフォロー外から選ぶことはなく、フォローして頂いている中から当選者を決めます。

少なくとも絵柄を気に入ってもらえているのではないか、と思えるからです。




応募者の方のフォロワーの数で決める方もいると思いますが、私は関係ないです。



多いほうが使って頂いた時に、自身のイラストが目に触れる機会が増えるのでいいのですが、無償って大事にしてもらえないことの方が多いように思うので、大切にしてもらえそうな方を選ぶようにしています(難しいですが)





実例】無償あるある?


完成報告をしても返信がなかった。


1週間もしないうちに違うアイコンになっていた(アイコン無償企画時)


そもそもアイコン使用のみ許可なのに、動画に使われていた。


他の方にも同じイラストをお願いしていた&私は辞退したのに勝手に使われていた(もう一人に失礼な依頼者)



わりとありましたね。




無償企画をやると、マナーのなっていない方に出会いますw

どんな方なのか見極め力が試されるわけですw




ここからは愚痴っぽくなっているように思うので、読み進める方は覚悟!!!!


無償繋がりで。



無償で描いてほしくて近づいてくる方もいないとは言えません(いたんだがw)



『仲良くしてるし、当然無料で描いてくれるよね?』(いるんです、マジで)



『暇な時に描いてくれればいいから』(何言ってるの?)




暇な時間も大事ですし、私は描く時間は作るものという考えがあるので、そういった方と話をしているととても残念な気持ちになります。



そういった中には『描いてくれないならいいや』と去る方も。




暇ぁ~と呟いたとしても、その時間は何もしない時間であって誰かの為に使う時間ではないのです。

当然、使うこともありますよ♪

ファンアート描こうかな、とか…




結局、楽しく描きたいんです♪





依頼料。


3000円、4000円が高いと思う方、いると思います。

3時間、4時間で完成できたとしても時給1000円。



その時間で描けるようになるのにとてつもない時間を使っています...。




私は完成までに10時間以上かかることが常で、30時間を超えることもあります。

10000円で受けたとして、金額だけをみれば高く思えるかもしれません。

が、20時間かかったとしたら?

時給は500円以下。技術を必要としていてもです。

(やり取りの時間を抜いてこの金額。いと悲し)



「描くスピードが遅いだけだろ?そんなに時間かかってる絵には見えない」という意見を拝見したことがあります。

時間換算は目安にしているだけで、作業スピードが早ければ料金が下がるという訳ではないように思います。




リアルで繋がりのある人(絵描きの人)には『安い』と言われます。

『そういう人がいるから全体の依頼料が下がるんだ』と怒られました…、はい…。すみません。


プロではないことや技術的にもまだまだと思うので、難しいところですね。

ただ、時間には限りがあるので大切に使っていきたいです♪




依頼される方の気持ちも分かるので、安く受けられたらいいのですが割に合わないと判断した時は、残念ですがお断りさせて頂いてます。




ただ、


例外もありまして。

やりたい内容であったり、こちらにメリットのある依頼ですと…予算は二の次で受けちゃいますね(現金なヤツめ)



そして


やる気になれない依頼内容(言葉使いも含め)で見積もりをお願いされると、この料金なら受けてもいいかなという見積りが出来上がります(おい)

得意分野の方が安く受けられる、ということはあります。

人によっては得意分野でも、得意だからこその料金設定なこともあると思います。


結局、イラストレーター次第なんですよね...




【実例】


ロゴデザインを依頼できるか?と来たことがあります。


ロゴデザインは企業にお願いするとそれなりの金額になります、知人曰く。

なので、それからすると私の見積りはかなり安かったと思います。が、依頼側からしたら『高い』、だったわけですw(取引ならず)




そもそも『高い』ととるか『安い』ととるかは、その人の考え方次第なのだと思います。

価値観の違いなんでしょうね…





せっかくなので、小説を書かれている方が読んでいるかもしれないということで、それに関係することを書いてみます。


短編小説は気分で読む程度ですが、その内容に惹かれ描きたくなることもあります。

そもそも私は小説の表紙や挿絵が描きたくて絵を描いていた時期があったんです。


コンテストにも応募しました。

最終選考に残り、名前が載っただけでしたがw(いつの話だwめっちゃ昔やん)


最近は小説関連のイラスト、描いてないですね。

エブリスタ、というサイトでは企画で描いたりしてたかな(今は更新終了)


何かのご縁でこちらのサイトに登録したので、短編を気の向くままに読んでみようと思っています(反応はグットと評価くらいかと)

イラストを描く時間が減る、ということになるんですけどねw




最後に【嬉しかった実例】


私は以前、販売絵の購入代金の他に料金を追加で頂いたことがあります。


依頼絵納品後に追加で頂いたことも。



その方々のお気持ちがとてもとても嬉しかったです♪


予算(想定していた金額)にプラスってモチベーションがとてもあがります。


本当に本当に感謝です。


素敵な気持ちの贈り物です。


金額は関係ないのです。その気持ちが嬉しいのです♪





色々と愚痴ってきましたがw


とりあえず、今、書けることは書きました。

依頼側からの気持ちをくんだ文章を書けたら良いのですが、想像が乏しい為、一方的な文章となっていましたら申し訳ないです。

コミッションサイトでのトラブルも書きたかったのですが、もうちょっと時間をおこうかなと思っています。

一応、完結としますが続きを書くことがあるかもしれません。



ここまで読んで下さりありがとうございました!






依頼を受けている限り、なんかしらあるとは思いますが(嫌なことなら無くていいけど)

現状ではこんなかんじです。

今後、何年と経って読み返した時、今の私の思考との違いがどうなっているか、ちょっと楽しみです♪

(2022.6)


挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ