表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ニィカ!  作者: 稲見晶
第一章 光の王国リヒティア
7/115

7. 三枚のタペストリー

 ギュミルは中に招かれた。

 扉が開いてわかったことだが、覗き窓のむこうからギュミルを見ていたのは少女だった。つやつやした黒髪を左右にわけて編み、青い石を編み込んだバンドを巻いている。少し肌の色が濃いのは父譲りだろうか。大切に育てられた子供らしく、ふっくらした頬をしていた。

 彼女はニィカと名乗った。

「騎士さん、今、ご飯のしたくしてたの。騎士さんも食べるでしょ?」

「いや、俺は……」

 手を振って断ったが、ニィカは彼に背をむけて家の奥へ駆けていってしまった。途中、つり下げられた厚いタペストリーをひょい、とはね上げてくぐる。スープのにおいが感じられた。


 ギュミルは手近な木の椅子を引き寄せる。座面にはふかふかとした手触りの厚いマットが敷かれていた。様々な糸をとり混ぜて織ったようで、複雑な色合いをしている。座り心地はなかなかによかった。

 手持ち無沙汰にあたりを見渡してみる。入り口を除いた三方の壁には大きなタペストリーがかかっている。それぞれ、他の部屋との仕切りになっているようだ。ニィカが入っていったのは入り口から真正面に見る部屋だ。おそらくは台所だろう。タペストリーには大きな林檎の木が描かれている。

 他の二枚は、右側が羊飼いと羊の群れ、左側が草原にいる馬の親子の図だった。

 

 ギュミルは室内の様子にどことなく不思議な印象をいだく。

 家の建材や家具のたぐいはこの国によくある、見慣れたものだが、あちこちに飾られた織物が異国情緒を醸している。かと思えば、それらに織り込まれているものはなじみ深いリヒテシオンの町並みやリヒティア王国の事物だ。

 あるいはこの奇妙な雰囲気は、単に、このようなこぢんまりとした家に豪奢な織物がいっぱいに広げられ、敷き詰められているためかもしれない。


 タペストリーの中の林檎の幹がゆれて、少女が再び姿を見せた。手には四角い盆を持っている。器がふたつ乗っているのがギュミルのところから見えた。

 ニィカは慎重に足を進め、ギュミルの前のテーブルに盆を置く。夕飯はスープと、あぶったチーズを乗せたパンのようだった。

 彼女を警戒していたわけではないが、無意識のうちにニィカが食事を口にするのを確認してから器を手に取っていた。家の内装とくらべると、スープはごく普通だった。わずかな野菜と塩の味だ。


「ねえ、明日はいつ出るの?」

 ニィカが無邪気に尋ねる。ギュミルは少し考えた。この子が馬に乗り馴れているとは思いがたい。

「朝早くだ。何度か休憩をはさんで、着くのはそのまた次の日になるだろうな」

「むこうに着いたら、パパとママに会える?」

 ゆっくりと答えを練る。無用な期待を持たせるのは残酷だが、彼らが襲われたであろうというのはギュミルの推測に過ぎないことも確かだ。

「……難しいかもしれない」

「いそがしいのかなあ」とニィカはパンをかじってつぶやいた。今はまだ、そう思わせておいてよいはずだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ