表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

153/177

第130話 従者(サーバント)のお仕事


 コポコポコポ…、コトッ…。


 俺はちゃぶ台に急須を置いた。


 ちゃぶ台の上には今淹れたばかりの湯気を立てる緑茶入りの湯飲みが二つ、同じく湯気を立てる紅茶の入ったティーカップが二つ。そしてオレンジジュースの入ったガラスのコップが一つ。


 そのちゃぶ台を囲んで時計周りに俺→謎の少女→アンフルー→スフィア→リーンの順に座っている。つまり俺の右隣は謎の少女、左隣はリーンという事になる。


「ねえねえ、ボクはリーンっていうのニャ。キミの名前はなんていうのニャ?」


「はっ、はい。わ、わ、わ、わたし…、わたし…」


 いよいよ謎の少女の名前が…、俺達はグッと身を乗り出す。


「名前は…ありません」


「「「「へ?」」」」


「な、無いんです。わたしはあくまで魔導人形なので…。型式RGN、…それがわたしです」


「形式って…、それはあくまで魔導人形の中での種別だろう?おそらくだが、魔導人形の中のRGNという型式っていう…」


「けいしき?しゅべつ?ねぇねぇ、キノク〜?それはなんニャ?」


 リーンが俺の膝の上に乗りながら尋ねてきた。


「うーん、そうだな…。例えば俺達は人類(ヒューマン)だろう?リーンも俺も、アンフルーもスフィアも」


 この異世界では人間以外にも獣人族やエルフ族など様々な種族が存在する。その為、人型の姿形をしていると基本的には人類と呼ばれる。


「ニャ。ボクも人類の一員、その中の猫獣人ニャ!」


「アンフルーはエルフ、俺とスフィアは人間、それぞれ別々の種族という事になるな」


「うん」


「今、RGN(アールジーエヌ)と名乗った彼女(?)だが俺達に当てはめて言うと、俺達が人類っていう枠組なら彼女は魔導人形。その魔導人形の中のRGNっていう種類、つまり俺なら人類の中の人間…って事になる」


「ニャ!?それじゃ名前じゃないのニャ!」


「名前といえば名前なんだがな、名詞って感じで。固有の名詞でないだけで…」


「でも、それじゃボクが猫獣人って言ってるようなものニャ。猫獣人なら他にもいっぱいいるのニャ!」


「そうだな、だからそれぞれ個別の名前をつけるんだよ。他の人や物と区別する為に」


「それニャらっ!!」


「簡単につけるものじゃないぞ、名前は」


「ニャ…」


「とりあえず話題を変えよう。ええと…、RGN?」


「はいっ」


 良い返事だ。


「RGNは従者(サーバント)って事だけどさ、どういった存在なんだ?」


「わたしはマスターに誠心誠意お仕えする従者ですっ!」


 グッと拳を握り力強く語るRGN。


「従者って一口に言っても誰かに仕える人を従者と言うなら兵士もそうだし宰相もそうだ。何か得意な事とかあるのか?」


「あっ、はいっ!お掃除が得意ですっ!」


「お、お掃除?」


「はいっ!」


「…と、という事は家事をする感じなのか?」


「はい!一生懸命頑張ります。よろしくお願いします。マスター!」


 …マジか。2750万ゼニーで得た従者召喚(サモンサーバント)のスキル、いわゆる家政婦さんを雇う為のものだったんだろうか…。


 そんな俺の思惑を他所(よそ)にRGNは長い前髪に完全に隠れた目で真っ直ぐに俺を見つめていた。前髪に隠れているから分からないが…、おそらくは…。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ