表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

106/177

第五章終了時点のキノクのパラメーター


 第五章終了時点におけるキノクの能力です。


 まず、パラメーター。左側、章開始時点。右側、章終了時点。


 ご参考までに


 キノク (紀伊国(キノクニ) 文左(フミスケ)


 種族 :人間  性別:男

 年齢 :22

 本職業(メインジョブ):商人 レベル13→50


 副職業(サポートジョブ):戦士(レベル5)。

     1レベル毎に(筋力+2、体力+1)のボーナス効果。


     野伏(レンジャー)(レベル5)new!

     1レベル毎に(敏捷+1、器用+1)のボーナス効果。


     修道士(モンク)(レベル5)new!

     1レベル毎に(体力+2、生命力+1)のボーナス効果。


     吟遊詩人(バード)(レベル5)new!

     1レベル毎に(器用+1)のボーナス効果。


     今章開始時点     今章終了時点

 筋力 :111(+10) →141(+10)

 敏捷 :112      →156(+5)

 体力 :112(+ 5) →128(+10)

 器用 :135      →186(+10)

 生命力:113      →138(+5)

 魔力 : 31      → 46


 投資によるパラメーター購入とレベルアップによる成長を合算(右側)。括弧(かっこ)書きは副職(サポートジョブ)を得た事による補正値。


 ・各パラメータの数値について

 人間の能力の標準値を筋力以下生命力までの5項目を平均値100として判定。

 一般に104〜96の数値の範囲の場合が平均と言われる(その基準は数値は成人男性のもの。レベルアップ成長を含まない)。


 今章終了時点のキノクの身体能力をパラメーター的に言うと、

『全身体的パラメーターが人間(成人男性)の平均値を軽く超え敏捷と器用に優れ、特に器用さは熟練の職人か名のある射手といったところ。また、そこそこの魔力を有している』といったところ。


 また副職業の戦士と修道士の職業特性により素手でも武器を使った戦闘でも上手にこなしつつ、野伏の技能により山野などでの地形を生かしながらの射撃戦を得意とする。また吟遊詩人の技能により声が良く通り、混乱しがちな戦時においても仲間に届きやすく安心感を与える。



 キノクが得た特殊能力(天啓)


 『拠点』

 キノクが住んでいた自室に出入りが出来る。元は祖母が営んでいた湯治(とうじ)用の長期宿泊施設であった。


 風呂場(温泉)、トイレ、炊事場なども使える。水は湧水(飲める温泉水)。猫獣人のリーンはキノクの布団(オフトゥン)、アンフルーは畳の感触を好む。スフィアは風呂を気に入っており、湯を張ったバスタブに旅先でも入れる事を喜んでいる。




 『両替』

 〈レベル1〉

 キノクが触れた貨幣を同一通貨内の違う貨幣に両替する事が出来る。

 〈レベル2〉 消費魔力:10 

 冒険者宝石(トラベラーズストーン)を換金する事が出来る。


 『公共料金』

 自室内で電気、ガスを使用出来るようになる。利用料金は一日ごとに精算。




 『投資』

 自分で稼いだお金を使って新たな能力を手に入れる事が出来る。能力の獲得は自室内のパソコンを通じて行う。




 『宅配ボックス&生鮮用宅配ボックス』

 投資の能力によってキノクが新たに得た。自室に宅配ボックスを設置する。収納できるのは宅配ボックスはスーパーのカゴ1つまでの品物を注文出来る。生鮮用宅配ボックスには冷凍や要冷蔵の商品も注文出来るが普通の宅配ボックスと比べて容積は一回り小さい。


 ただし、注文は週に一回。量もそれぞれの宅配ボックスに入る量まで。注文は毎週月曜日16時まで、配達は翌日の昼頃までに行われる。




 『シロイヌジャパンの宅配ロッカー』

 宅配業者のシロイヌジャパンの運ぶ荷物を直接受け取るのではなく、差し置き配達をしてもらう為のもの。電気代等が別途必要。



 『合成』 消費魔力:10

 魔力を消費して同一の複数の物を合わせて一つの大きな物にする。


 魔法系スキルに属し、魔法を封じられている状態ではこのスキルを発動させる事は出来ない。それというのも『魔法封じ』の状態異常は『魔法を使えなくする』のではなく、実際には『魔力消費を伴う行動』を出来なくする状態異常であるからである。



 『抽出』 消費魔力:5


 魔力を消費して物体に含まれる特定の成分を抜き出す事が出来る。


 魔法系スキルに属し、魔法を封じられている状態ではこのスキルを発動させる事は出来ない。それというのも『魔法封じ』の状態異常は『魔法を使えなくする』のではなく、実際には『魔力消費を伴う行動』を出来なくする状態異常であるからである。


 『回避(初級) LV10』

 敵からの攻撃などから身をかわすのが上手くなるスキル。前衛を務める戦士などに必須のスキルではあるが、戦いとはいついかなる時に誰が狙われるか分からないものなので後衛職も覚えておくべきスキルである。



 『本草学(ほんぞうがく)

 本来は中国発祥と言われる薬の材料になりうる植物、動物、鉱石などの性質や分布を学ぶ学問であり、これを異世界においての生態にも適用したものである。一般的には薬品の材料になる物の知識である。



 『製薬術』 

 薬品製造技術。材料に応じて適切な下処理と調合法を知り、また行う事が出来る。調合道具が必要。魔力を必要としない。



 『錬金術』 

 魔法薬などを作るスキルとされているが、実は二種類以上の物質を掛け合わせ別の物質にする能力である。中学校の理科の授業で習う化合(かごう)と似た現象を起こす。また、魔力を消費する。


 『陣形』new!

 パーティが二人以上でいる場合に様々な効果を生み出す。立ち位置や装備、戦術の制限がある。


 『日本円(ジャパンマネー)』new!

 キノクが新たに得た天啓。商人による必殺技とも言える戦術だと言うが…。





 謎の天啓、日本円(ジャパンマネー)

 その効果とは…?


 それは次章で明らかに!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 早く次が読みたいです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ