表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

17/62

17話 自分の実力だと勘違いしすぎな元パーティーリーダー。ミリリちゃんも怒ってます。



引き続きよろしくお願いします。





依頼の連絡については、一切合切をミリリが行ってくれた。


それはソフィアの思惑なのか、ミリリの気遣いなのか知らない。


ともかく、ソフィアらと会うことなくして、俺は依頼の初日を迎えた。


町外れ、人気のない空き地での集合だった。


「……ヨシュア、本当にいいの? 私だけで受けてもいいんだよ?」

「そこまで心配してくれなくても大丈夫だっての」


決して嘘でも見栄っ張りでもない。


「今はほら。新しい信頼できるパートナーもいるしな」

「そ、それって…………。私のこと!?」

「なに、違ったか?」

「ううん、大当たり、大正解だよっ! 私、パートナー! えっへへ、うれしすぎるかも。

 もちろん、私にとっても君は信頼置けまくりのパートナーさんだっ。

 

 ね、もう一回言って? 脳に永久保存するからっ! 枕元で思い返すからー!」


一貫して、声が高かった。

ミリリは、赤らむほっぺを強く押さえて、にまにまする。


「……そんな調子で、影から人助けなんてできるのか?」


単純に、先行きが不安になった。


というのも、今回のレンタルはパーティーに加わって手助けをするわけじゃない。


姿を隠して、『彗星の一団』のクエスト遂行をサポートするのだ。それにより、依頼を終わらせて、脱退できる流れへと持っていく。


話し合いの結果、決めたことであった。


ミリリはともかく、パーティーリーダーのサンタナが俺を受け入れるわけもないし妥当な作戦だろう。


そのために、わざわざ待ち合わせ場所まで変えた。


今回のクエスト地である『深闇の森』へ行くには、必ずこの近くを通りがかるためだ。


「で、できるよーだ。余裕綽綽! りんごはシャキシャキ!」


下手くそなダジャレとともに、これまた調子外れな口笛を吹くミリリ。


「そんなことはいいから、もう一回! もう一回だけ言って! お願いっ!」


透き通った赤色の髪を左右に乱して、俺の襟を揺する。


「み、ミリリは俺の信頼できるパートナーだよ」

「む、感情が薄いよぉ! 噛んだしっ。もう一回っ! 私への思いの丈をたーくさん込めてっ」


厳しくない? 演技指導じゃん、もはや。


クエストに出てもいないのに、面倒くさなってきたんだが?


「ヨシュアってば〜!」

「あははっ、面白いな、ミリリは」


可愛いから許してしまうのだけど。







『彗星の一団』一行が現れたのは、少ししてからだった。


気づかれぬよう、抜き足忍び足だ。

俺たちは距離を取って、後ろからついていく。


基本的に、魔物たちが出現する場所いわゆるダンジョンは、人が生活を営む街とは少し離れたところに点在する。


ダンジョンが先にあり、その後に街を形成したためだ。


必然的に、それなりの距離もあるわけだが、その間、『彗星の一団』に会話はほとんどなかった。


「……なんか、私たちまで変に気まずくなるよぉ」


ミリリがひしっと俺の腕にしがみつく。

それくらい、パーティーメンバーたちからは不協和音が奏でられていた。


たまに話をしても、最低限のやり取りのみ、全く話は弾んでいかない。


パーティーというより、敵同士かのよう。


はじめ彼らを見たときは、どんな気持ちになるだろうかと思ったが、今は見ているのもいたたまれなかった。


そんな有様のまま、いよいよ『深闇の森』ダンジョンへと入っていく。


上級レベルであることや、冒険者減少の煽りもあってか、人はまばらだった。


俺たちは、より息を潜める。


「グォォォン!!!」


パーティーはさっそく、フォレストウルフに出くわした。


森の木々に擬態するように生えた緑の毛に、鋭利な爪や牙が冒険者を襲う、危険な魔物だ。

Bランクの危険度に位置付けられている。


「くそっ、動きが見えないな。姿さえ捉えられれば、一撃で仕留められるだろうに」

「どーだか。ルリ、今のサンタナには無理だとおもうんだけど?」

「……言ったな。今にやって見せようじゃないか」


やはり、穏やかではない空気に包まれていた。


躍起になったサンタナはソードを抜き、やみくもに草むらへと斬りかかる。


「くっ……。外したか! グァァッ!!?」


無論、当たるわけもない。


空振りをしては、ウルフに後ろから襲われる。


ヒーラーのルリはもちろん、後衛のソフィアも、身動きを取れていなかった。


もし矢の狙いが少しでも逸れたら、サンタナを貫いてしまうためだろう。


「どーするのっ、ヨシュア。あのクラスの魔物にやられてるんだと、先が思いやられるんだけど……」

「ほんとにな。ま、やるしかないだろ」


そもそも俺は、元パーティーメンバーたちを影からサポートすることには慣れている。


ーーできるだけ不自然でなく。


あたかも、サンタナが倒したかのように。そう仕向けるのだ。


影から倒すにはどうするか。

さまざまなことを考慮した末、今日使うことにした武器は、仕掛け魔法杖。


「なにそれ、見たことないよ? 私の魔法杖とも違うみたいだし……」

「まぁまぁ。なぁ、ミリリ。これの先端に、魔導で強化魔法かけてくれないか」

「う、うん! 分かったけど」


ミリリの力を借りるまでもない魔物だろうが、確実に一撃で仕留めるためには、必要なことだった。


「魔導よ、理を越えよ。魔導強化っ」


口元での詠唱がなされる。

それにより、俺の仕掛け魔法杖が、淡く光る。

それが透明になるまで、魔力を研ぎしました。


「黙して刺せ、魔の透過針……!」


そして、杖を一振り。

さすれば、あとは勝手にエイム機能が働いてくれる。


ミリリの魔導により強化された『魔の透過針』がフォレストウルフの肩口をつく。


動きが鈍くなる急所を、的確に奥まで突いたのだ。

それまで、俊敏に動き、サンタナを食らわんとしていた魔物が、弱々しくよろける。


そこをサンタナが仕留めた。

当たり前である。その時点ですでに、瀕死だったのだから。


「どうやら僕の攻撃が効いていたみたいだな。ははっ」


己の手柄だとばかり、高笑いして威張り散らす。


「違うよ、ヨシュアのおかげなのに〜。ずっと、あんな感じなの、あの人? めっちゃいけすかない〜」

「……まぁな。今回はいいんだよ、あれで」

「分かってるけど、分かってるけど……。でも。なんかむかつくんだもん」


ミリリが分かってくれていたら、俺は十分だ。


サンタナは、他人が自分より目立つことを極端に嫌う。

もし他の誰かがより大きな手柄をあげようものなら、あからさまに機嫌が悪くなるのだ。


だから、俺は何度もこうして背後から助けてきた。


ただ、サンタナはそれに気付こうとしない。


「やっぱり一時だけの不調だったのさ。これが僕の実力だ!」

「うそ、ヨシュっちがいた時みたい……」

「ルリ、君はあの無能を買いかぶりすぎなのさ」


ちゃんと正直に、俺がサポートしていたことは伝えたんだがなぁ。


彼の視界には、パーティーメンバーはおろか、自分しか写っていないらしい。


にしても、あの分じゃあ、サンタナはメンバーの了解なしに俺を追放したようだ。


「根っから腐ってるよ、あいつ〜!!」


その身勝手さには、ミリリも怒り心頭らしかった。


これで見つかったら元も子もない。

抑えるよう促していると、ほんの少しソフィアがこちらを見た。


小さく微笑んでいた。




お読みいただき、ありがとうございます。

楽しんでいただけますよう頑張ります。


【恐れ入りますが、下記をお願いします】


・面白かった、楽しかった

・続きが気になる


などと少しでも思ってくださった方は、画面下部の☆☆☆☆☆を★★★★★にして応援して下さると嬉しいです。

ブックマークも歓迎です!(╹◡╹)



よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] リーダーのホセ・サンタナ ヒーラーのルリ・ルーカス >躍起になったルーカスはソードを抜き、やみくもに草むらへと斬りかかる。 >にしても、あの分じゃあ、ルーカスはメンバーの了解なしに俺を追…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ