表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/114

6.神官戦士ジン

 ロバートの最後の心当たりは、カタリナの仕事場のパブに居るという。

 そろそろ店が開く時刻だというのを見計らって、3人は階下へ降りた。

 パブは、そんなに広い店ではなかった。開店と同時にやって来ていた村人が十数人、カウンターを占領しているその一番奥に、目当ての人間は居た。


 灰色とモスグリーンの迷彩柄のフード付き外套を着たその人物は、先に立って側へ行ったロバートに気付き、振り向いた。

 小柄な女性だった。パブのランプに照らされた横顔は、まだあどけなさを幾分残した柔らかいラインをしている。

 地球からの移住者なら、十代半ばだろうと思われる。

 カタリナに負けず劣らずの大きな目と薄い唇は、十分に美少女の部類に入る。


 だが、何より和哉の目を引いたのは、少女の色彩だった。


 全体が、金属色といっていい。

 ロバートを見上げたその瞳はブラス(黄銅)、肌はブロンズ、長く癖のない髪はステンレスシルバー、唇はオレンジゴールド。

 メタリックな美少女は、小声で一言二言、ロバートと話をした後、細い首を伸ばして和哉を見た。

 ロバートは、和哉に手招きをする。


「こっちが、言ってたカズヤ。最近ここへ来たばかりだ」


 ここは、ちゃんと挨拶するべきだろうな、と思い、和哉はおずおずとジンに手を出した。


「えっと……、和哉っす。よろしく」


 だが、ジンは和哉の顔をじっと見据えたまま、握手しようとはしない。

 もしかして、カタリナと同じ異星人で、握手の習慣は無いのか、と和哉は気まずくなる。

 手を引っ込めようとした時。

 ジンが、和哉の手を取った。

 細く華奢な指の感触に、和哉は全身の血が沸騰したのではないか、と思うほどドキドキした。


「――特殊なアビリティを持っている。まだ、開けられてはいないが」


 色彩と同じく、不思議な響きを持った声だった。

 低くもなく高くもない、硬い、金属の棒を掻き鳴らしたような音。

 しかし、ガラスや金属面を引っ掻いた時のような不快な音ではなく、むしろ柔らかみもあり、心地よい。

 そんな声を耳にしながら、握手、というより、手の甲をじっと見詰められて、和哉はますますどぎまぎする。

 何とか話を繋ごうと、無理矢理声を出した。


「え? おっ、俺のアビリティ?」


「時が来れば、判る」


 ジンは、ぱっ、と和哉の手を放した。放り出された和哉の手が、心を映して、ぶらん、と情けなく垂れ下がった。

 喉で笑いを押し殺したらしいロバートが、ひっくり返りそうになる声を抑えつつ、少女を紹介した。


「ジンは、こう見えて凄腕の神官戦士だ。ジンがいれば、ボスとも十分やり合える」


 それと、と、年齢不詳の魔女を、ロバートは振り返った。


「カタリナは知ってるよな? 前のモンスター掃討の時、一緒にグループを組んだし」


 ジンは、黙ってこくり、と頷いた。


「じゃあ、これで今回のボス戦のメンバーは決まりだな。明日の朝6時、宿屋の前で集合ってことで」


「ああ~~、まぁた早起きかい?」


 これまで黙っていたと思ったら、カタリナはそこで文句を垂れた。


「これから3時まで、あたしゃ仕事だよ? せめて5時間、睡眠させろって」


「っていうと、8時集合?」和哉がロバートに訊く。


「西の山に行って、ボス倒して帰って、って時間を考えると、6時なら日暮れまでには村に帰り付ける。けど、8時だと、村への帰還が宵を過ぎるかもしれんぜ? そうなると、戦闘で騒ぎ出した他のモンスターの相手もせにゃならんことになるかも」


「ああそっかー……。そこの坊や、凶状持ちだもんさね」


 凶状持ち? 

 どこかで聞いたことのある言葉だが、思い出せない。

 が、絶対にいい意味ではないだろうと察して、和哉は憤然とする。


「俺のなにが――」


「カズヤは、特技にエンカウント100%がある」


 和哉の唯一にして最大の欠点を暴露したのは、渋面を作っていた魔女ではなく、端然としたメタリック美少女だった。

 しかし、初耳だったロバートは、眼を剥いた。


「エン、カウント、100パー、だってっ!?」


 束の間の沈黙の後。

 和哉は、渋々頷いた。


「な――んで、そんなことに、なってんだ? おいっ? 《御使い様の祝福》はどーした?」


 欧米人らしい大袈裟な身振りで追及され、和哉はたじたじになる。


「いや、だって……、ナリディアには――」


「ちょっとお待ちっ!!」唐突に、カタリナが和哉の言葉を遮った。


「ロバート、なっちまってるもんは、ここで詰問したってしょうがないだろ?

 続きは宿でおやり。――ジンは、またおばあさん家かい?」


 少女が頷くのを見て、カタリナはにっこり笑った。


「じゃあ、明日出掛けるってのを、今晩おばあさんにちゃんと話しておいで。

――さて、じゃあたしは商売に戻る。あんた達も、とっとと準備を始めておくれ」


 さあ行った行った、と、カタリナはロバートと和哉をパブから追い出した。


 ******


 外へ出ると、辺りは夜の帳が下りていた。

 中世ヨーロッパ風な田舎の村である。

 陽が落ちれば当然ながら、街灯などというものは無く、正真正銘、村道は真っ暗である。

 村道にそれなりに並ぶ家々も、灯油や蝋燭は貴重品である。パブ以外は、窓辺に煌々と明かりなど灯していない。

 僅かにある星明りだけでは、さすがに夜道はおぼつかない。

 暗闇に慣れればそれなりに見えるだろうが、時間が掛かって面倒だ。

 それに、さっさと追い出されて、結局パブで何も飲めなかった。

 しょうもない事でやや不貞腐れていると、和哉たちから数歩遅れて店から出たジンが、後ろから小さな魔法の光を投げてくれた。

 ぶっきらぼうだが優しいんだなと、和哉は微笑んでジンを振り返る。


「ロバート」と、ジンは、難しい顔をしてゆっくり歩いていた大柄な剣士に呼び掛けた。


「先程言っていた、ナリディア、というのは――」


「……ん? あっ、ああ、なんでもない。カズヤの勘違いだ。なっ、そうだろ?」


「え? なん……?」で、と言葉を紡ごうとした和哉の脇腹を、ロバートが強く小突いた。

息が止まるかと思われるほどに小突かれて、和哉はその場で身を折る。

 どうかしたのか? と近付こうとしたジンに、ロバートが「なんでもないぜ」と手を振った。


「あー、急に腹が痛くなったんだって。なに、すぐに治るだろうよ。――ああ、大丈夫だ、ジン。魔法はいらない。和哉は丈夫だから、宿のベッドに横になれば、明日にはもうぴんぴんしてるって」


 じゃあな、と言いながら、ロバートは和哉の腕を引っ張って、どんどんと宿へと帰って行った。


 ずるずると宿屋の自分達の部屋へ引かれて帰った和哉は、ようやく小突かれた脇の痛みが消えた頃、ロバートの腕を振り解いた。


「なんでっ!! 人を急に思いっ切り殴るんだよっ!?」


 怒った和哉に、ロバートは反省している様子もなく、「悪かったよ」と笑った。


「ナリディアのことは、異世界(ここ)の住人には聞かせられないんだ。ジンは、神官戦士って言ったろ?」


「ああ」と和哉は返す。だが、それが何だというのか?


「ここ(異世界)の神官や巫女たちが崇め奉ってる天使は、御使い様って呼ばれてる。1番人気は日天使フィディアだ。他には、星天使リリディア、緑天使ミリディア、水天使ウィンディア。

 ナリディアを月天使、と認知しているのは、俺達移住人だけなんだ。

 月天使、というのは、ここ(異世界)の住人にすれば、いないのとおんなじ。なぜなら、月は災いの象徴だからだ。月に居るのは悪魔で、御使い様じゃないんだ」


「なら、ナリディアって聞いたら、ここ(異世界)の人達は……?」


「うん」と頷いた後に、ロバートは、和哉が思い浮かべた言葉を言った。


「悪魔ナリディア。――みんな、そう呼んでるんだ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ