表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/114

21.争奪戦

 コルルクの窃盗事件については、町の神殿が情報を持っている、と店主が教えてくれた。

 では退治の詳細を訊きに、と皆が宿屋の外へと出掛かった時。


「我らは昼食をまだ採っていないぞ。戦前には腹拵え、は戦士の嗜みだ」


 アルベルト卿が、食事をすることを主張した。

 アンデッドのアルベルト卿に言われるのはどうかと思うが、確かに、朝から馬車に揺られ通しだったその他の《生身の人間》は、結構腹が減っていた。

 店主に、コルルク料理の次に人気の料理を頼み、全員席に着く。

 昼の食堂はまだ開店前だった『飛竜亭』だが、上客のためにと、店主は笑顔で準備してくれた。


「お待たせしました。こちらが、ナデシコのフライとメレンゲのスープです」


 食材の名を聞いて、和哉は「えっ」と目を丸くする。

 ナデシコ、とは、和哉の故郷では、武道やスポーツで功績を上げた女性のことだ。

 本当は花の名で、先人がしとやかでも芯の強い日本女性の様子を『大和撫子』と称したことが切っ掛けである。

 しかし、花の撫子も、その名を拝した女性達のナデシコも、食べ物ではない。

 この世界のナデシコとは、なんなのか……?

 大きめの木のプレートに乗せられ眼前に置かれた木皿の上の、揚げ物らしき物体を和哉はじっと見詰める。


 まさか、人肉じゃないよな? と、和哉はぞっとする。


 これまで色々なモンスターを《たべ》させられて来たせいか、どうしても妙な想像をしてしまう。

 手をつけない和哉に、アルベルト卿が声を掛けた。


「少年、もしかして、ナデシコも知らぬのか?」


「あ? えっと……、は、はい……」


「ふむ」と、アルベルト卿は、本当ならばそこには骨しかないはずの顎を撫でた。


「ナデシコ、は、ええと……、ブタ、は知っておるか? あ、知っておるか。うむ、ブタの親類のような生き物だ。農家ではよく飼っておる」


「生育が早く、手間もかからない。主に自家用だが、肉質も軟らかいので市場に出してもよく売れる」と、ジンの付け足しが入った。


 要するに、ナデシコとは、こちらでは小型のブタのこと。

 所変われば品変わる、の典型だった。


「じゃ、じゃあ、メレンゲは……?」


 ついでとばかり、スープの具材も訊いてみる。

 メレンゲは、地球では、卵白を泡立てたものだ。それ自体に味は無い。

 ジンの答えは、地球とおんなじ、卵白を泡立てたものだった。

 つまり。

 ナデシコのフライは、和哉にとってはトンカツで、メレンゲのスープは、野菜と卵白の中華風スープだった。


「ふむ。これはこれで中々いけるな」


 どこへどう入ったのか。

 アンデッドのアルベルト卿は、フライを二皿、スープを三皿お代りして、《生身の人間》以上に昼食をたらふく食べた。

 元が骸骨なだけに、身体の何処からか入ったモノが出て来たら困る、と、はらはらしていた和哉だが、そんな心配は無用だったようだ。

 胃袋は、異次元にでもおいてあるのか?

 それにしても、結構むちゃくちゃな設定だな、と、和哉は密かにナリディアのキャラメイクにいちゃもんを入れた。


 昼食を済ませた和哉達は、当初の予定通り、教会へと向かった。


 教会は、大概どこの村や町でも東西南北の外れにある。

 ジンによれば、町中にばかり人が住んでいる訳ではないからだ、という。

 村や町の区切りから外へ出れば、確かにモンスターと遭遇する確率は上がるが、それでも、畑や牧畜は、村の中ばかりでは出来ない。

 村からはみ出して住む農民のために、教会は町や村の外に向かって出入り口を開けているのだ。


「それでも、都市になればいくつもの教会があるので、本殿は街の中央にあるのが普通だけど」


 ジンはそう言いながら、町外れの教会の玄関を押した。

 と。

 中には先客が居た。


 ******


「だからよっ、神官さん、モンスターの情報はっ、他の連中には言わねえで、俺らにだけ教えろってのよ」


 傭兵か冒険者のようだが、とにかく柄の悪い二人組だった。

 神官にしつこく話し掛けている男は、ゆうに2mは越えていそうな大柄で、黄色っぽいばさばさの金髪を背中の真ん中辺りまで伸ばしている。

 袖なしの黒革のベストから出ている二の腕は、大人の女性のウエスト程もありそうだ。

 力自慢の闘い方に相応しい、金色の巨大なバトルアックスを、ベルトで背中に吊っている。

 もう一人は、相棒よりは小柄だが、それでも筋肉隆々なのには変わりはない。

 こちらもぱさついた、黒と銀色が混ざった不思議な色の髪を、長く背に流している。

 しつこい二人を追い払おうと、神官は首を横に振り続けていたが、和哉達が入って来たのに気が付くと、渡りに船とばかりに、足早に近づいて来た。


「あなた方も、コルルク窃盗のモンスターの討伐をご希望ですか?」


「うっ……、ああ、はい。宿屋で聞きまして――」


 肯定したロバートのすぐ後ろに、先程の真っ黄色の頭の男が、怒りの表情で立った。


「おいこらっ!! コルルク窃盗モンスター退治は、俺らの仕事だっ!! 力もねぇくせに、勝手に横から入ってくんなっ!!」


 あんたも勝手に教えるなっ、と吠えた大男を、若い神官は気丈に睨み上げた。


「情報はどなたにも公平にお知らせします。それが、星天使リリディア様の神官の役目ですから」


「情報を聞いた早い者順じゃねえのかよっ!?」


「退治して下さった方皆様に、報酬はきちんとお分けします」


「おいっ、おまえらっ!!」黄色頭が、和哉達を睨んだ。


 金色の目が、ぐるりと和哉達を一巡したあと、ぴたっ、と和哉の目の上で止まる。

 これは肉食獣の目だな、などと、和哉は冷静に相手の視線を受け止めていた。

 いや、肉食獣、ではなく、肉食モンスターかもしれない。

 今までの経験が功を奏したのか、これ程の圧力のある相手に睨まれても、不思議と怖いとは思わなかった。

 それだけ自分のレベルが上がった、ということだろう。

 人間相手ではレベルは読めない。が、万が一、相手がモンスターなら読める。和哉は試しに男達のレベルを読んでみた。

 すると。


《ワ―タイガー レベル220》


《ワ―ウルフ レベル200》


 ――この人達、人間じゃないんだ。


 ワ―タイガーもワ―ウルフも、かなり知能の高いモンスターである。

 が、傭兵をやっている、などというのは、ゲームでもあまり見たことがない。

 いや、和哉が知らないだけなのか。

 ぼうっ、と目を見返していた和哉をどう思ったのか、ワ―タイガーの男がずいっ、と一歩、近付いて来た。


「俺らが絶対にコソ泥を捕まえるっ。いくら話を聞いたからって、勝手に手ぇ出すんじゃねえぞ」


「それは」アルベルト卿が、胸をそびやかした。


「モンスター傭兵ごときに言われる筋合いではない」


 やっぱりアンデッド。

 モンスターはモンスターが分かるらしい。

 が、ワ―タイガーのほうは、アルベルト卿がアンデッドだとは気が付いていないようだ。


「なっ……、なんでっ、俺らの……?」


「それだけモンスター臭ければ、すぐに知れるというものだ。――言っておくが、こちらは貴様達より余程腕の立つ剣士魔術師が揃っている。指図をするのは勝手だが、盗賊退治の邪魔は、貴様達のほうがするでない。よいな」


「なっ、なんだとおっ!?」大男は、金色の目を、落っこちそうなほどにひん剥いて、怒鳴った。


「てめえっ!! 誰にモノを言ってやがるっ!! 《金冠のデュエル》っつったら、レリーア辺りじゃ名の知れた傭兵だぜっ!! おまえらみたいなポッと出にバカにされるような俺様じゃねぇっ!!」


「ほう、それは失礼。生憎私は、長く旅に出ていたのでな。それに、元近衛軍槍騎士隊なので、王都周辺での武功の者は知っているが、辺境までは疎くてな」


 完全にワ―タイガー・金冠のデュエルを見下した言い方に、デュエルが頭に来て、背のバトルアックスを下ろした。


「もー聞き捨てならねぇっ!! やいっ、元正騎士か槍騎士か知らねえが、どっちが本当に強えか、ここで勝負しろいっ!!」


「バカ者が」アルベルト卿が、冷やかに言った。


「神聖なる教会で武器を振り回すなど。……これだから、田舎の傭兵は」


「こンのやろーっ!!!」


 デュエルがアックスを振り被る。が、武器はアルベルト卿へと届く前に、別な太い腕に抑えられた。


「止めとけってデュエル。そっちの人の言う通り、ここは教会だ。ここん中で騒動を起こしちゃあ、俺らの今後に支障が出る」


 ワ―ウルフの男は、相棒とは真逆に、至って冷静だった。

 済まないな、と一言謝ると、まだワウワウ喚いている相棒を引っ張って、教会を出ようとした。


「ああ、でも」と、ワ―ウルフは、相棒のデュエルを外へ追い出してから、和哉達を振り返った。


「もし、本当に俺達のほうが早く窃盗野郎を捕まえたなら、悪いが賞金は俺達が全部貰うぜ?」


 銀の目を狡猾に光らせたワ―ウルフに、ジンが、


「好きにすればいい。――本当に出来れば、だけど」と、無表情で言い返す。


 あれ? 怒ってるのかなジン、と和哉は少々ビビる。

 ワ―ウルフは、ジンの実力など知る由もないので、彼女の言葉を虚勢と受け取ったらしい。


「威勢のいいお嬢ちゃんだ。約束、忘れるな。――そうだな。それと、それだけ大口を叩いたんだ、俺達に負けた時は、そっちのお嬢ちゃん二人に、俺達の夜のお相手もして貰おうか」


 ククク、と野卑に笑う男に、アルベルト卿はいかにも汚いものでも見るような顔付きで、返した。


淑女(レディ)に向かって何たる口の利きようかっ。そのような不届きな約束は出来ぬっ」


「そーかいそーかい。じゃあ、何が何でも俺達が先に賊をとっ捕まえて、ついでにあんたらも伸して、女は奪うことにするか」


 そっちのほうが楽しみかもな、と、いかにもモンスターらしい物騒な台詞を残して、ワ―ウルフは神殿の扉を閉めた。


 束の間、出で行った連中の背を見送った後。


「……ふざけた輩だ。あんな連中に、我らが先を越されては、末代までの恥である」


 末代って、と、和哉は呆れる。

 既に死人のアルベルト卿に、《末代》が存在するのかどうか?

 和哉とおんなじ事を考えていた人物が、憤慨した様子で喚いた。


「アンデッドの末代なんて、知りゃしないだわよっ!! それよりっ、なんなのよあいつらっ!! ジンとコハルだけが女みたいな言い方しくさってっ!!!

あたしの方が、よっぽどいい女に決まってるでしょうがっ!!!!」


 礼拝堂に響き渡るカタリナの怒りの大音響に、和哉もロバートも、アルベルト卿さえも、慰める言葉が思い浮かばなかった。

妙な二人組、登場。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ